味噌作り
[2018年12月08日(Sat)]
今年も味噌作りの季節がやってきました。
大成地域も昨日女性会の皆さんが、
味噌作りしていました。
前日から大豆を洗って水につけます。
そしてざるに上げて圧力鍋7個を使って、
大豆を柔らかくなるまでたきます。
たきあがったら、ざるに上げて茹で汁はさまします。
大豆は餅つき器にいれ、ペースト状になるまで撹拌します。
ペースト状になった大豆は35度になるまで巨大扇風機の前で混ぜながら冷ます。
これがまた腕が痛く、体力いるのです。
さめたら、あらかじめまぜておいた塩と麹をまぜてねりねり。
冷ました茹で汁を加えながらなめらかに。
この作業が一番疲れるんじゃないでしょうか?
でも、美味しく体に優しいお味噌のため、
みんな頑張ってつくりました。
四ヶ月後がたのしみです^_^
【女性会の最新記事】