• もっと見る
« 2009年06月 | Main | 2009年08月»
◆8/1スタート!10月のキャンプ場予約 [2009年07月28日(Tue)]
◆10月のキャンプ場〜8/1スタート!

大房岬自然公園内にあるキャンプ場(自然の家から徒歩10分!)の
10月の利用受付開始は、8/1(金)9:00スタートです。


↑第2キャンプ場

10月の大房岬は、一年のうちで最も快適にキャンプができる季節です。
じっくりアウトドアクッキングをしたり、
焚き火で秋の夜長を楽しんだり…

まだ夏真っ盛りですが、
スケージュールがお決まりの方は、お早めにご連絡下さい。

キャンプ場詳細はこちら↓
http://www.chiba-ns.net/park/camp/index.html

予約は電話のみで受け付けております。
【大房岬ビジターセンター】
TEL:0470-33-4551
月刊【岬の森しんぶん】を発行しました。 [2009年07月20日(Mon)]
大房岬少年自然の家と大房岬自然公園のイベント案内や子どものための自然体験の情報を掲載した「岬ノ森しんぶん8月号」。
イベント告知をメインにするのではなく、「岬の森しんぶん」は、より子どもたちの興味をひく紙面を目指しています。是非ご覧下さい!

月刊「岬の森しんぶん」8月号↓↓
9月の5連休★キャンプに行こう!★ [2009年07月20日(Mon)]
大房岬自然公園キャンプイベント
【休日はcamp!シリーズ第2弾】
家族で行こう! 秋ののんびりキャンプ

 
 稲刈りが終わり秋を迎えるこの時期、9月19日から9月23日の5連休、大房岬自然公園でファミリー向けのキャンプイベントを開催します!
 アウトドアに「初チャレンジしたい!」という方、「キャンプしたいけど、どんな道具を買えばいいのかわからなくて・・・」「昔キャンプをしたけど、最近ずいぶん遠のいちゃって・・・」という方を対象に、キャンプ用品の使い方から、キャンプに活かせるノウハウなど、1泊2日のスケジュールで千葉自然学校のスタッフがやさしくサポートするキャンプイベントです。
 レンタル用品も用意しているので、「キャンプの準備が面倒で…」という方も、気軽に参加できるのが魅力です。

<キャンプの特徴>
◆自然と親しむ充実のプログラム
◆「手ぶらでオッケ-」レンタル品充実
◆キャンプ場貨切りのんびり広々空間
◆家族の笑顔で楽しさ十倍増し!

●開催日:
@9月19日(土)〜20日(日)1泊2日
A9月21日(祝月)〜22日(祝火)1泊2日
※いずれの日程も、集合10:00、解散11:30
※雨天決行

●開催場所:大房岬第2キャンプ場(大房岬自然公園内)

●スケジュール
【1日目】
開校式(10:15)、みんなで仲良しゲーム
テント講習会(自分たちでテントをたててみよう)
夕食準備、ナイトプログラム
就寝(22:00)※22:00以降はおとなのための「焚き火タイム」
【2日目】
有志で早朝さんぽ、朝食
選択プログラム(焚き火クッキング、クラフトなど)
閉校式、解散(11:30)

●参加費:1組15000円
(4人まで。1名追加毎別途3,000円。3歳以下は無料)
※選択プロラムは別途参加費がかかります

●参加費に含まれるもの
宿泊費、朝食代、プログラム指導費、キャンプ備品(下記参照)、保険代など
≪こちらでご用意する主なキャンプ備品≫
・テント(4〜5人用)
・タープ
・テントマット
・寝具
・ランタン
・テーブル、椅子
※その他調理道具等は有料レンタルになります
※1日目の昼食、夕食の食材は各後家族でご用意ください。

ちらしのダウンロードはコチラから↓↓

【問合せ・申込み先】
電話、ファックス、メールでこちらまで↓
大房岬ビジターセンター
TEL:0470-33-4551
FAX:0470-33-4663
E-mail: info@chiba-ns.net

【’09夏プログラム】のごあんない [2009年07月17日(Fri)]

日帰りで、気軽に楽しめる、公園の【夏プログラム】がスタートしました。
自然との関わりを楽しく感じることができるプログラムです。
キャンプと、公園散策とあわせて、ぜひお楽しみ下さい。
大房岬の新たな魅力がいっぱいです!

≪プログラム★ラインナップ≫
・磯あそびツアー:磯で、生きものにふれながら、磯の楽しさ、海の魅力をお伝えします!
・てんぐさツアー:海草の「てんぐさ」から、海のめぐみたっぷりの「寒天」を作ります。
・夏色てぬぐいづくり:身近にある草木で、てぬぐいを染めます。天然の夏色を見つけましょう!
・夜のたんけん:昼間とはちがう、夜の大房岬へでかけよう!
・キャンプファイヤー:焚き火をかこんで、歌やゲームで盛り上がりましょう。

【夏プログラム】の詳細はこちら↓
月刊【たいぶさニュース7月号】発行しました [2009年07月17日(Fri)]
毎月発行している、大房岬少年自然の家のニュースレター「月刊【たいぶさニュース】」。
7月号が発行されましたので、ぜひご覧下さい。

月刊【たいぶさニュース】7月号↓
■たいぶさグッズ〜缶バッチ、夏の新デザイン登場! [2009年07月03日(Fri)]
たいぶさの主催に参加してスタンプを集めると、缶バッチがもらえる、
「たいぶさスタンプカード」。
もうみなさんご存知ですか?
その缶バッチに、このたび、新デザインが登場しました!
しかも2種類です!

新バッチはこちらです↓


今度は、たいぶさに住んでいる生き物シリーズになります。
(スタッフがベストや名札に付けています)

また、1コ100円で販売もしています。
たいぶさにお越しの際は、ぜひご覧下さい。
■たいぶさグッズ〜ふくろう博士のピンバッチ [2009年07月02日(Thu)]
■たいぶさグッズ〜ふくろう博士のピンバッチ

ちらしなどでご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、
たいぶさのキャラクター「ふくろう博士」がピンバッチになりました!
大房岬限定品です。

・大房岬少年自然の家
・インフォメーションセンター
・大房岬ビジターセンター
にて、1コ350円で販売しています。