• もっと見る
« 2009年03月 | Main | 2009年05月»
◆5/17【プラネタの日】5月はドラム缶ピザ&プラネタ! [2009年04月26日(Sun)]
5/17(日)【プラネタの日】
〜5月はドラム缶ピザ&プラネタ!〜


◆おそとでランチA旬をたべる
【ドラム缶ピザと新じゃがポテトフライ!】



とれたての野菜で、みんなの大好きなピザとポテトフライを
「楽しく」作って食べましょう♪
「野外で焚火でワイルドに!」
これぞ最高においしいランチです!

▼日時:5/17(日)10:00〜14:00
▼会場:大房岬自然公園 野外炊飯場(雨天時:大房岬少年自然の家)
▼参加費:大人1,500円、子ども1,000円(3歳未満無料)
※プラネタもセットの場合:大人1,600円、子ども1,100円
▼対象:どなたでも50名(小学生以下は保護者同伴)
▼このイベントは要申込みです。

◆プラネタリウム
投影は、君津天文同好会のみなさんが担当します。
プラネタならではの満天の星空をお楽しみください!!
▼日時:5/17(日)14:00〜15:00
▼会場:大房岬少年自然の家 
▼入場料:200円(3歳未満無料)
▼対象:どなたでも200名
▼プラネタは申込み不要です。

【問合せ・申込み先】
電話、ファックス、メールでこちらまで↓
大房岬少年自然の家
TEL:0470-33-4561
FAX:0470-33-4564
E-mail: info@chiba-ns.net

◆受入新プログラム登場! [2009年04月26日(Sun)]
受入新プログラム登場!
◆自然の家「こんなところが変わりました」 [2009年04月26日(Sun)]
今年一月から行っていた自然の家の改修工事が、三月末をもって、
全て終了いたしました。
四月からは、通常通り宿泊・日帰りのご利用をお受けしています。
スタッフ一同、気持ちを新たに皆様のご利用をお待ちしていますので、
今後とも宜しくお願い致します!

洋式トイレが増えました。なんと洋式:和式=5:1
トイレの洗面台も一新!



各宿泊室にエアコンがつきました。

カーペットも張り替えました。

宿泊室のドアは明るくなって開閉がスムーズに!
◆8月のキャンプ場の受付〜5/1スタート! [2009年04月25日(Sat)]
◆8月のキャンプ場の受付〜5/1スタート!

大房岬自然公園内にあるキャンプ場(自然の家から徒歩10分!)の
8月の利用受付開始は、5/1(金)9:00スタートです。



↑第1キャンプ場


↑第2キャンプ場

毎年、多くのみなさんにご利用いただいております。
スケージュールがお決まりの方は、お早めにご連絡下さい。

キャンプ場詳細はこちら↓
http://www.chiba-ns.net/park/camp/index.html


予約は電話のみで受け付けております。
電話→0470-33-4551(大房岬ビジターセンター)
【岬の楽校】年間スケジュール [2009年04月17日(Fri)]
小学生対象の【岬の楽校】。
2009年度のスケジュールが決定しました。
今年は学期制になっています。その他お楽しみプログラムも盛りだくさん!
「野外が教室」の岬の楽校、今年もスタートです!

年間チラシはこちら↓
豆っこひろば〜年間スケジュール〜 [2009年04月17日(Fri)]
乳幼児とその保護者を対象とした、【豆っこひろば】。
2009年度の新スケジュールが決定いたしました。

詳しくはこちら↓
「休日はCamp」シリーズ第1弾! [2009年04月17日(Fri)]
GWは「岬でゆったりキャンプ」



★ここがポイント!
・キャンプ場が、このキャンプ貸切です!
・てぶらでOK
・お楽しみプログラムが体験できる
・朝もゆったり(急いでテントを片付ける心配なし!)

▼開催日:平成21年 
@5/2(土)〜5/3(日)1泊2日
A5/3(日)〜5/4(月)1泊2日
B5/4(月)〜5/5(火)1泊2日
※時間はいずれの日程も、13:00集合、翌日11:30解散。
※雨天決行

▼場所:大房岬第2キャンプ場(大房岬自然公園内)
▼参加費:1組15,000円(4人まで。1名追加毎別途3,000円。)
※3歳以下は料金に含まれません。
※参加費に含まれるもの
(宿泊費、備品レンタル費、朝食代、プログラム指導費、保険代など)
※参加費に含まれないもの(夕食準備時の燃料代)
▼定 員:10組

▼スケジュール
【1日目】
13:00 集合
13:30 開校式(オリエンテーション)、備品受け渡し、みんなで自然ゲーム(スタッフも一緒になってお互いを知る時間です)
15:30 夕食準備(夕食は、各自ご用意下さい)
〜スタッフ特製「おいしい〜」逸品をご用意しています!〜
19:00 キャンプファイヤー、ナイトハイク
22:00 就寝
※以降、焚き火タイム(大人の時間)

【2日目】
6:30 早朝ハイク(自由参加)
朝食(朝食はこちらでご用意します)
8:30 選択プログラム(自由参加)
@アウトドアクッキング「パン作り」
Aネイチャークラフト
※選択プログラムは別途参加費がかかります。
(アウトドアクッキング:1人300円、ネイチャークラフト:1人200円)
11:00 閉校式
11:30 解散

▼参加費に含まれる主な備品
・テント、タープ、テントマット、寝具、ランタン、食器、炊事道具(なべ1、飯ごう1、調理器具)

詳細はこちらのチラシをご覧下さい↓
月刊【たいぶさニュース4月号】発行しました [2009年04月17日(Fri)]
毎月発行している、大房岬少年自然の家ニュースレターが、
「月刊【たいぶさニュース】」として4月からリニューアルしました。
必見のスタッフの似顔絵も掲載されています。
是非ご覧下さい。

月刊【たいぶさニュース】4月号↓