• もっと見る
« 2007年08月 | Main | 2007年10月»
10/28(土)コミュニケーション講座 [2007年09月21日(Fri)]
【ボランティア研修Aだれでも使えるコミュニケーション講座】


人前にたって、話をする時に気をつけなくてはならないポイント、子どもたちが感じていることを聴くポイント、初めてあった人とでもすぐに打ち解けられる遊びなど、人と接する上でのコミュニケーションスキルを学びます。
◆日程:10月28日(日)
◆時間:13:30〜16:00
◆大房岬少年自然の家
◆対象:高校生以上
◆定員:30名
◆参加費:500円(保険料など含む)
◆申込み:9月22日(土)より電話にて受付

▼問合せ:大房岬少年自然の家
▼〒299-2404南房総市富浦町多田良1212-23
▼TEL:0470-33-4561/FAX:0470-33-4564
▼E-mail:info@chiba-ns.net
▼URL:http://www.chiba-ns.net/taibusa/"
9/15(土)秋の味覚「焼き芋」電話受付スタート! [2007年09月13日(Thu)]
【秋の味覚『焼き芋』〜焚き火をかこもう〜】

秋といえば…芸術、読書、そして食欲の秋。
焚き火を囲んで、おやつを食べよう!どんなおいもが焼きあがるかな?

◆実施日時:10/6(土)、13:00〜15:00
◆会場:大房岬少年自然の家
◆参加費:500円(食材費、保険料含む)
◆対象・定員:ご家族50名
※受付は電話にて、9/15の9:00より開始です(電話→0470-33-4561)
大ドロケイ大会2007 君は逃げきれることができるか? [2007年09月06日(Thu)]
9月のお楽しみイベント↓
【大ドロケイ大会2007 君は逃げきれることができるか?】※申込み不要

岬の中でダイナミックに遊ぼう。
走って逃げろ!つかまえろ!
芝生の広場で走り回ろう!

◆日時:9月8日(土)13:00集合、15:00頃解散
◆場所:大房岬自然公園(集合:大房岬少年自然の家)
◆参加費:100円(保険料含む)
◆対象・定員:どなたでも100名(先着順)
◆持ち物:動きやすい服装、帽子、水筒
プラネタリウム一般公開〜ズームアップ「月」〜 [2007年09月06日(Thu)]
【プラネタリウム一般公開〜ズームアップ「月」〜】 ※申込み不要

何気なく夜空を見上げると浮かんでいる月。身近な存在のようで、実は知らないことも多いのではないでしょうか?月の不思議をのぞいてみませんか?

◆日時:9月8日(土)10:30〜11:30※投影開始15分前にはお越しください
◆場所:大房岬少年自然の家
◆入場料:無料
◆対象・定員:どなたでも200名
※当日、定員に達した場合は、入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。