• もっと見る

«私たちの汐川を美しく〜街の中心を流れる汐川、清谷川のゴミをみんなで拾おう〜 | Main | エコの風通信No.5»
メールはこちら


掲示板の目次
Google

新しい記事
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
プロフィール

社会福祉法人 田原市社会福祉協議会さんの画像

田原市内の様々なホームページを紹介しています。ぜひご覧ください。


平成20年11月7日(金)、「たはらの福祉情報掲示板」の活動に対して、日本財団から第3回ブログ大賞「情報発信賞」をいただきました。

https://blog.canpan.info/taharashakyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/taharashakyo/index2_0.xml
日本財団 第3回ブログ大賞『情報発信賞』受賞 [2008年11月07日(Fri)]

キラキラ キラキラ
キラキラ キラキラ


本日、「たはらの福祉情報掲示板」の活動に対して、
日本財団から第3回ブログ大賞「情報発信賞」をいただきましたまる



「たはらの福祉情報掲示板」は、
掲示板という名前のとおり、
田原市民の皆さんからいただいた情報を、
社会福祉協議会が “接着剤”となり、
ブログに貼り付けています。

このブログは市民の皆さんの活動により成り立っているため、
今回の受賞は
市民皆さんの活動への賞だと思います。

今後とも、市民の皆さんにいただいた宝物(ブログ)を、
ずっと輝かせていく努力を続けていきます。

これからも、掲示板に掲載する情報や、
ご意見がありましたらお気軽に事務局まで声をお掛けください。
ご支援、ご協力ありがとうございました。

社協 中西




※日本財団は年1回、個人、団体問わず
 公益活動を行っている3,500あるブログの中で、
 もっとも感動するブログに対して、ブログ大賞を授与しています。

 「情報発信賞」は、大賞以外に設けられた8つの分野別の賞の一つです。


・ブログ大賞公式ページ
 https://blog.canpan.info/blog_award2008/

・皆さんからいただいた応援メッセージ
 https://blog.canpan.info/blog_award2008/archive/21



トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
やっさんへ

この掲示板は、やっさんの一言がなければ
始まらなかったと思います。

1人の声は
100人、1,000人の“”の声だということを
やっさんに気付かせていただきましたクローバー

この掲示板を通じた出会いは
社協にとっても、宝物になっています。
Posted by: 返)→やっさん  at 2008年11月11日(Tue) 15:22

自立フロンティアズさんへ

温かいコメント、
とてもうれしいです笑い

> 情報発信のお手本として注目しています。

自立フロンティアズさんのブログは
障害がある方の自立支援について
毎日情報を発信されていて

大阪に住んでみえる障害のある方、
またその家族や関係者の方の
大きな励みになっていると思いますキラキラ

目指す方向性は一緒ですので
お互いにブログをずっと続けていきましょうねまる
Posted by: 返)→自立フロンティアズさん  at 2008年11月11日(Tue) 15:13

 「情報発信賞」という、このブログに最もふさわしい部門での受賞おめでとうございます。

掲示板をきっかけにした、新しい出会いが
これから生まれてくる。

そんな期待をいだかせてくれる掲示板です。
Posted by: やっさん  at 2008年11月08日(Sat) 12:05

情報発信部門【福祉情報発信モデル賞】
受賞おめでとうございます。

情報発信のお手本として注目しています。

ノミネートされたすばらしいブログの中からの受賞、本当に意義深いことだと思います。

本記事の受賞のコメントも素敵です。
Posted by: 自立フロンティアズ  at 2008年11月07日(Fri) 19:36