シルバーハウジングにてお茶会を開催 [2008年10月16日(Thu)]
田原市内には
シルバーハウジング(高齢者世帯向けの公営住宅)が 2か所(エクセルコート久保川とセントラルコート築出、合計30戸)あります。 シルバーハウジングには安否確認や 緊急通報システムが完備しているだけでなく、 ライフサポートアドバイザーという職員が 入居者の相談に乗ったり、生きがい作りを行っています。 田原市社会福祉協議会は2つあるシルバーハウジングのうち エクセルコート久保川の ライフサポートアドバイザーを田原市から受託しています。 毎月1回、入居者の皆さんに集まっていただき 映画を見たり、料理をしたりして茶話会を行っているのですが、 今月(今日)は本格的にお抹茶を立てました ![]() ※お抹茶茶碗や茶筅などは市民の方からの寄付です ![]() ![]() 入居者の方に立てていただいたお茶を 私もいただいたのですが、とても優しい味で美味しかったです ![]() お茶会の途中に陶器の話題が出て、 急遽、入居者の所有している陶器を持ち寄り 器談義に華を咲かせていました ![]() ![]() また、毎回、翌月のカレンダーを手作りします。 秋色のカレンダーを作られている方がいましたので 了解をいただいて、紹介させていただきます ![]() ![]() 折り紙の栗や、もみじが素敵ですね ![]() 社協、中西 |