第1回市民活動支援についての意見交換会を開催(9月16日) [2008年09月17日(Wed)]
昨日は、
田原市内の市民活動支援を行なっている仲間 ![]() 市民活動支援についての意見交換会を実施しました ![]() 集まったメンバーは、以下の3団体です。 ・田原市役所総務部総務課市民協働係 (今年度初めてできた市役所内でのNPOの総括部署) ・特定非営利活動法人たはら広場 (田原市から田原市民活動支援センターを受託中) ・社会福祉協議会 (ボランティアセンター運営委員長、太田、中西) ![]() これまで、個人個人のつながりとして、信頼関係を構築していましたが、 団体として、集まって意見交換をしたことがありませんでした。 今回、市民の方に背中を押してもらう形で 初めて 第1回市民活動支援についての意見交換会を開催できました。 意見交換会の内容については詳述できませんが、 各団体ともに、 今後の市民活動に対する方向性、意識を共有できました。 「市民協働」という言葉を、形あるものに実行するには 立場や分野の枠を超えた人づくり、まちづくりが必要です。 今回集まった3団体の協働が前提で どのようにして立場、分野を超えた人たちに共感してもらえるか、 これからの事業展開が楽しみです ![]() 私個人としては、 一緒に引っ張って(ファシリテート)いく側として、 意見交換を通して バランス感覚をますます磨くことの必要性を感じました。 次回意見交換会は11月を予定しています。 初回は、とてもよい時間を過ごすことができました。 集まっていただいた皆さんに感謝です ![]() 社協 中西 |