• もっと見る
« 2022年11月 | Main | 2023年01月»
プロフィール

多賀城市市民活動サポートセンターさんの画像
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tagasapo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tagasapo/index2_0.xml
タグクラウド
【1/10エントリー〆切】多賀城ビジネスプランコンテスト 2部門で募集中 [2022年12月10日(Sat)]
みなさん、こんにちは。
スタッフのなかつです。

毎週土曜日は市民活動・地域活動に役立つ情報をお伝えします。

本日は、多賀城で活動・事業を始めたいと考えている方にぜひ活用してほしい
多賀城ビジネスプランコンテスト
のご案内です。


12月1日よりエントリー受付を開始した多賀城ビジネスプランコンテスト特徴は…

ひらめき「実現可能なプラン」「夢のあるアイデア」の2部門で募集
実現可能性の高いプランを募集するビジネスプラン部門と
夢あるわくわくなアイデアを募集するビジネスアイデア部門の2部門があります。

ひらめきだれでも応募できる
多賀城市の地域活性につながる内容であれば、多賀城市外在住の方でも応募可能とのこと。個人、団体、企業、どなたでも申し込め、年齢も問わないそうです。

ひらめきアドバイスがもらえる
一次審査(書類審査)通過後、希望者はブラッシュアップ支援が受けられるそうです。

そして、助成金とはちがい、賞金の用途に制約がないのも魅力です。


多賀城ビジネスプランコンテスト


右向き三角1募集テーマ
◎ビジネスプラン部門
・実際の創業を踏まえたレベルでの事業案
・多賀城市の地域振興に貢献する、地域ならではの文化や自然、あるいは新たな技術等を使用した事業案
・多賀城市内で創業を希望する方、または創業後5年未満の事業者
最優秀賞 賞金15万円
優秀賞  賞金10万円

◎ビジネスアイデア部門
・多賀城市の地域活性化に貢献する夢のあるアイデア
・小学生など子どもが持つ豊かな想像力を活かしたアイデアも対象
最優秀賞 賞金10万円
優秀賞  賞金 5万円

右向き三角1スケジュール
エントリー 2022年12月1日(木)〜2023年1月10日(火)17:00必着
一次審査(書類審査)  1月29日(日)
ブラッシュアップ支援(希望者のみ) 1月30日(月)〜2月15日(木)
最終審査(公開プレゼンテーション) 2月26日(日)

右向き三角1審査基準
●熱意 *ビジネスプラン・ビジネスアイデア部門共通
●新規性・独創性 *ビジネスプラン・ビジネスアイデア部門共通
●社会的影響・貢献度 *ビジネスプラン・ビジネスアイデア部門共通
●実現性 *ビジネスプラン部門
●収益性 *ビジネスプラン部門
●将来性 *ビジネスアイデア部門

位置情報募集要項、エントリーシートなど詳細は下記をご確認ください
https://kaizoku-dmc.com/tagajo-business-plan-contest/

右向き三角1お問い合わせ先
NPO法人海族DMC
TEL 0223-33-2210
Mail info@kaizoku-dmc.com
定休日 月曜日・火曜日


ちなみに、昨年度の受賞者はこちら(多賀城NOW2022.3 紙面に掲載)
Posted by nakatsu at 10:00 | 資金調達 | この記事のURL | トラックバック(0)
年末年始の休館日のお知らせ [2022年12月09日(Fri)]

こんにちは。スタッフの金子です。


本日2回目のブログ更新です!


先日は雪が降っている様子も見られましたが、今年も残すところあと僅かとなってきました。本日はたがさぽの年末年始の休館日についてお知らせいたします。



年末年始の休館日について


多賀城市市民活動サポートセンターは、


1228日(水)〜

202314日(水)


の期間を休館日とさせていただきます。


SKM_C45822120910571.jpg

ちらしPDFはこちら


2022年は、15日(水)9より開館いたします。



【会議室・和室の予約について】

以下の日程の会議室・和室の予約は、15日(水)9時から窓口・電話にて受け付けをします。


・大会議室:629日(木)〜74日(火)

・大会議室以外の会議室・和室:328日(火)〜44日(火)

・企業などの利用:128日(土)〜25日(日)


休館期間中、ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

続きを読む・・・
高橋地区合同文化祭に行ってきました [2022年12月09日(Fri)]
こんにちは。スタッフのきょうごくです。
10月30日に「第20回 高橋地区合同文化祭」が高橋生活センターで開催されました。
今回は少し遅くなりましたがその様子をお届けします。

 私が到着した13:30ころは駐車場がいっぱいで大盛況の様子。入ってすぐに高橋地区の町内会に所属している仙台育英学園高校野球部が今年の夏の甲子園に優勝した際のお祝いの胡蝶蘭などが展示され、とても華やかな印象です。


blog1.JPG



 高橋地区4区が合同で企画運営する「高橋地区合同文化祭」は、今回、3年ぶりの本格開催となりました。今年の春ごろから打ち合わせ繰り返し、飲食物の制限や手指消毒やマスクの徹底、来場者の連絡先の把握などの対策をして開催されました。

 絵画や書道作品、手芸作品などが地区ごとに分かれて展示されており、来場者の皆さんは身近なご近所さんが制作したひとつひとつの作品をとても丁寧に見ていました。

 午前中は隣接する高橋2号公園でグランドゴルフなどのレクリエーションも行われ、たくさんの子ども達も参加していたようです。


blog2.jpg





blog3.jpg



 高橋東二区の町内会長の佐藤亨さんのブログには当日の様子がうかがえる写真が多数掲載されているので、こちらも合わせてチェックしてみてください♪




ちなみに高橋東二区で発行している町内会新聞は震災後からほぼ毎月発行していて、現在126号の大作です!たがさぽで高橋東二区町内会新聞が閲覧できますので、ご覧になりたい方はお気軽にスタッフにお声がけくださいね♪


たがさぽでは、自治会・町内会の情報を随時募集しています。

コロナ禍でも工夫して行っているイベントや、ずっと続けている大切なイベントなどがあれば、情報をお寄せください。


「ハッピーピース茶話会」のご案内 [2022年12月08日(Thu)]
こんにちは。スタッフのきょうごくです。
毎週木曜日は、団体紹介やイベントのご案内をしています。
今日ご紹介するのは、「ハッピーピース茶話会」です。                        

 ハッピーピースは発達障がいの子どもを育てる保護者が欲しい情報や「あったらいいな」というサービスや同じような悩みを持つ保護者の「仲間づくり」の機会を提供することを目的とした団体です。悩みを抱え込んだままでは問題は解決せず、家族の負担は大きくなるばかりです。学校や社会でスムーズな生活を送るためにも、まずは気軽に同じ悩みを持つ仲間とお話をしてみませんか?
個人情報厳守でオンラインでの開催です。

事前申込が必要ですので、気になった方は問合せしてみてくださいね。


● 日 時:
12月21日(水)10:00〜12:00

● 開催方法:
オンライン(Zoom)開催

● 対 象:
保護者・支援者・関心のあるすべての方

● 定 員:
限定8名

● ファシリテーター:
ハッピーピーススタッフ

● 参 加 費:
会員:500円 非会員:1,000円

● 申込方法:
事前申し込みが必要です。
下記連絡先へ電話、メールでお申し込みください。


● 主 催:
ハッピーピース

● 連 絡 先:
TEL:090-1558-3541(阿部)
E-mail:happpypeace@gmail.com

● 申込フォーム

ハッピーピース様茶話会.jpg
Posted by きょうごく at 10:00 | イベント情報 | この記事のURL | トラックバック(0)
たがさぽのクリスマス雑貨市 開催中です❣ [2022年12月04日(Sun)]

こんにちは!スタッフの浅野です。
たがさぽのクリスマス雑貨市、絶賛開催中です!!!




E99B91E8B2A8E5B882E8A1A8E7B499-thumbnail2.jpg



会場の様子をお届けします♬


IMG_2221.JPG

IMG_2222.JPG

IMG_2242.JPG


IMG_2264.JPG

IMG_2291.JPG


IMG_2276.JPG


IMG_2152.JPG






たがさぽのクリスマス雑貨市は、15:00まで開催中!

今からでもぜひお越しください〜!





いよいよ明日は、「たがさぽのクリスマス雑貨市」! [2022年12月03日(Sat)]
こんばんは!たがさぽの齋藤です。


たがさぽのクリスマス雑貨市
いよいよ明日となりました!!
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

E99B91E8B2A8E5B882E8A1A8E7B499-thumbnail2.jpg



チラシはこちら(PDF)



今日は直前情報をお届けします。


★新型コロナウイルス感染症対策について

当日はコロナ対策として入り口にて消毒・検温と、マスクの着用のご協力をお願いします。

館内は常時換気をいたします。ここ数日でだいぶ寒くなってきましたので、暖かい服装でお越しください。


★混雑時の対応について

コロナ禍でもあり、来館の皆さまには適切な距離を取ってお楽しみいただければと考えております。そのため、来館状況によっては入場制限をする場合もありますのであらかじめご了承ください。

また今回は、外遊びブースも設けておりますので、館内が混み合っている時はこちらもお楽しみください。


★駐車場について

たがさぽの駐車場は数に限りがあり、雑貨市当日は満車になることも予想されます。その場合、多賀城市役所西側駐車場(有料・たがさぽまで徒歩5分)に駐車していただくことになりますのであらかじめご了承ください。また、乗り合わせもしくは公共交通機関でのご来館にご協力お願いいたします。


tagasapomap.jpg


※雑貨市に来られた方が多賀城市役所西側駐車場をご利用された場合は、たがさぽ窓口に駐車券を提示することで2時間まで駐車料金が無料になります。

★駐車場について詳しくは、こちらをご覧ください。→ 市役所駐車場


★出展団体の情報はこちらからどうぞ!





ツリー罫線.png


■なお、たがさぽの窓口業務は通常どおり行っています。

・会議室ご利用のお申し込み、印刷機やパソコンのご利用、各種ご相談などは、1階受付へどうぞ。

・チラシラックなど、一部通常の設置場所から移動しているものもありますのでご注意ください。


ツリー罫線.png


たがさぽのクリスマス雑貨市
12月4日(日)10:30〜15:00
入場無料&出入り自由

\\\  みなさんのお越しを ///
\\\ お待ちしております!!///

サンタさぽサンタ.png






Posted by わたなべ at 20:00 | 事業のご案内 | この記事のURL | トラックバック(0)
たがさぽのクリスマス雑貨市 出展団体紹介まとめ [2022年12月01日(Thu)]


こんにちは。スタッフの浅野です。


たがさぽのクリスマス雑貨市まであと3となりました❣


E99B91E8B2A8E5B882E8A1A8E7B499-thumbnail2.jpg

チラシはこちら(PDF)



本日は、これまでの雑貨市の概要・出展団体の紹介記事を掲載します。


その111/3up

・雑貨市紹介

・一般社団法人Aiえりあサポート福祉会障がい者就労支援継続支援B型「あいの郷」new!

・社会福祉法人ゆうゆう舎 ぱれった・けやき宮城野

・特定非営利活動法人コスモスクラブ すまいる作業所


その211/5up

・多賀城イングリッシュ・サポーターズ(TES)

・手形足形ぺったんアート チコラ new!

・こども防災の日をつくる会in 飛び出す!ビルド new!


その311/8up

・認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会

・NPO法人いのちのパン


その411/10up

・しちがはまツーリズム new!

・お習字ワークショップ&販売 書道楽 new!

・虹の橋(諸事情により出展を取りやめました)


その511/12up

・珈琲と手しごとのモノ kyuu

・NPO法人ソキウスせんだい アトリエ・ソキウス

・むかい*いきもの研究所 new!


その611/15up

・NPO法人みどり会 みどり工房長町

・多賀城市地域活動支援センター コスモスホール

・リボンヌ手芸部Miyagi


その711/17up

・多賀城市国際交流協会・多賀城高等学校語学研究部

・特定非営利活動法人アマニ・ヤ・アフリカ

・本格遠赤焙煎珈琲 まめ福


その811/19up

・特定非営利活動法人麦の会 コッペ

・マイロ new!

・ワークスペースぽぽ new!

・四季をいろどる手仕事の雑貨「縁」(いいね仙台)new!


その911/23up

・家庭文庫ちいさいおうち

・にじいろ玉手箱

・サーラ文庫大代

・多賀城・イングリシュサポーターズ(TES)


その1011/26up

・あそびのわ◎がまっこプレーパーク new!

・生涯学習100年構想実践委員会

・NPO法人仙台スラックライン new!

・多賀城市ジュニアリーダー エステバン


その1111/28up

・マオメオ・キャットクラブ

・一般社団法人ステージパス(就労継続支援A型事業所)new!

・編み物サークルアミー(たがさぽブース内) new!

・地域盛り上げ隊 タガレンジャー




51fb7766cd5d413e1648ef8e96630aa6.png



たがさぽのクリスマス雑貨市

Coming soon


124日(10301500

入場無料&出入り自由








\\\ みなさんのお越しをお待ちしております! ///

たがさぽちゃん クリスマス.png



出展団体のステキな商品等を紹介しているたがさぽクリスマス雑貨市

Instagramぜひ事前にチェックしてみてくだい。


とっておきのクリスマスグッズやお菓子、体験会を用意してお待ちしています

(*˘︶˘*)..:*



「tag」101号発行しました! [2022年12月01日(Thu)]
こんにちは。スタッフのおがさわらです。



「tag」101号発行のお知らせです。

tag101.jpg

PDFファイルのダウンロードはこちらからお願いします!



【1面】


寄付は、想い描く未来へのプレゼント


毎年12月は「寄付月間」。寄付の情報・方法の一例を紹介します。



【2面】


広がれ!共生社会の輪〜ともに生き、ともに働ける社会を目指して〜


障がいのある人とない人が、お互いを認め合い安心して暮らせる社会を実現するために必要なこととは…?パンとクッキーのお店「コッペ」で働くみなさんの姿を通して、そのヒントを探ります。



【3面】


ボランティアで新しい自分を発見!〜


NPO法人みやぎみなとまちづくり市民会議が3年ぶりに実施した「みなとのまち25km徒歩の旅」。長い道のりの旅を笑顔で支えた学生ボランティアスタッフに、活動を通して学んだことをうかがいました。


---------------------------------------------------------------------

「tag」は、たがさぽや多賀城市・周辺市町の公共施設・店舗などに配架しています。

また、当センターのホームページでは、すべてのバックナンバーをご覧いただくことができます。

ぜひご覧ください!



●「tag」アンケートのお願い

今後の「tag」の誌面作成や配架先の参考にするために、アンケートを実施します。ぜひご協力ください。

こちらからお願いします!


●「tag」を置いていただける施設・店舗を募集中!

多賀城市内およびその周辺で「tag」を置いていただける施設・店舗を募集しています。部数は5〜20部程度。市民活動情報の発信をお手伝いすることで、地域や社会に貢献しませんか。お問合せは、022-368-7745までお願いします。