• もっと見る
« 2021年11月 | Main | 2022年01月»
プロフィール

多賀城市市民活動サポートセンターさんの画像
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tagasapo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tagasapo/index2_0.xml
タグクラウド
「たがさぽのクリスマス雑貨市」出展団体をご紹介!(その3) [2021年12月04日(Sat)]
こんばんは!スタッフのわたなべです!!

E381AFE3818CE3818DE8A1A8.png


「たがさぽのクリスマス雑貨市」まであと1週間!
今日は出展団体紹介の3回目です。

雑貨市については、こちらをご覧ください!
これまでの出展団体紹介→ その1 その2

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


非営利団体 虹の橋
ブログ.jpeg

◆雑貨市での出展内容
雑貨の販売やカラーセラピーを行います。

○団体の活動目的・内容
発達障がい、グレーゾーン、二次障がいの人たちが過ごしやすい環境づくりを図り、社会参加や自立ができるよう活動しています。また発達障がい者支援や、周囲の人々に理解を深めてもらうための活動もしています。
○雑貨市での売り上げの使い道
活動費に活用します。

○一言どうぞ!
雑貨市では雑貨の販売のほか、カラーセラピーを行います。カラーの美しさで癒されていただきたいです。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


社会福祉法人ゆうゆう舎
ぱれった・けやき 宮城野

べんりだ菜.JPG

◆雑貨市での出展内容
手芸品、乾燥野菜、クッキー、レモンケーキの販売

○団体の活動目的・内容
障がいをお持ちの方が通う福祉事業所です。利用者の方々がクッキーや乾燥野菜、手芸品を製作、製造しています。作った商品は様々な販売会等で販売しています。
○雑貨市での売り上げの使い道
売り上げは、通って来られる利用者さんたちの工賃に充てられます。

○一言どうぞ!
「べんりだ菜」は大根・人参・ネギ・ごぼう・しいたけの5種類を乾燥した商品です!野菜を切る手間が省け、調理時間も短縮でき、賞味期限も長く、保存にピッタリ!

●詳しくはこちらもご覧ください。
http://yu-yu-sha.com/paretta_keyaki_miyagino.html
https://parettaciao.wixsite.com/home/home

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


本格遠赤焙煎珈琲 まめ福
70726f647563742f393037373233343064622e6a7067003230300000660023464646464646.jpg

◆雑貨市での出展内容
コーヒー、カフェオレの販売(テイクアウト)

○団体の活動目的・内容
本物の珈琲を一人でも多くの方に知ってほしいと思い活動をはじめました。珈琲の生豆を当店の遠赤焙煎機で毎日少しずつ焼いております。そのため大量生産はできませんが、新鮮な状態でご提供させていただいてます。
○雑貨市での売り上げの使い道
珈琲豆の仕入れに活用いたします。現地のコーヒー農家の収入増加、生活向上につながります。

○一言どうぞ!
無農薬栽培で、フェアトレードということです。

●詳しくはこちらもご覧ください。
https://coffee-mamefuku.ocnk.net/

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


今日はここまで。次回をお楽しみに!

たがさぽのインスタグラムもぜひチェックしてくださいね〜
https://www.instagram.com/tagasapo

----
スタンプカードにスタンプを3つ集めて、12/11のクリスマス雑貨市でプレゼントと交換しよう!
多賀城市立図書館2F共有スペースにて開催中の展示で、スタンプカードにシールを貼ることができます。3つ目は…12/11(土)開催のクリスマス雑貨市にて入手でき、プレゼントと交換できます(先着順)。プレゼントはたがさぽでの受け取りとなっていますので、お間違いなく!スタンプカードは各公共施設、コンビニやスーパー、そして展示会場にも置いてあります。

たがさぽのクリスマス雑貨市
12月11日(土)開催!


皆さんのお越し、お待ちしています!
手話サークルってどんなところ? [2021年12月02日(Thu)]

こんにちは。スタッフのさいじょうです。

本日は、多賀城手話サークル「あすなろ」のご紹介をします




手話に興味はあるけどどこで学んだらいいのかな?

と思っている方もいるのではないでしょうか

手話を学ぶには、講座や地域の手話サークルに参加したり、初心者向けの番組NHKの『みんなの手話』も参考になりますね。最近ではYouTubeでも手話動画があり、気軽にはじめやすくなっています。


多賀城には3つの手話サークルがあります。今回、スタッフ勝井と私の二人で

手話サークルってどんなところか、聴覚障害者も健聴者も一緒に手話を学ぶ、多賀城手話サークル「あすなろ」に見学に行ってきました。


2021-11-16 10.12.34.jpg

*今回おじゃましたときのサークルの様子*


まずはじめに、ホワイトボードに書かれた文を、どのように手話で表現するか、学習担当の方がお手本を見せてくれていました。それに続いてみんなで真似をして、同じ動作をしました。


2021-11-16 10.22.17.jpg

*手話で「読み取る」と表現しています*


次に、病院で診察をうける時の表現の仕方です。

医師と看護師、患者に役を分けて診察中の会話を表現しました。


一人の方だけの表現ではなく、『私はこんな風に表すわ』や『病院ではこう聞かれんるんじゃないの』などの意見や、自分が病院へ行ったときはどうだったか、と経験も話しながら学びます。

痛みを表す、『ズキズキ』『チクチク』など、どれぐらい痛いのか、表情と体全体で表すことで伝えるのですが、力いっぱいに表現して痛みのひどさが伝わる人、つらそうな感じが伝わる表現の人とさまざま。


2021-11-16 11.18.44.jpg

 *胃のあたりを指し、おなかの具合がよくないことを表している様子です。*



サークルのメンバーの方にお話をうかがうと、はじめて1年ぐらいの人もいれば、サークルができた当初から30年ぐらい続けている方もいるとのこと。「楽しいですよ〜」と。その通り!終始、笑い声が絶えず、楽しく学びながら冗談を言ったり、情報交換をしたりと、交流の場にもなっています。


スマートフォンが普及しアプリを使って交流したりと便利になってきましたが、手話での交流は、健聴者・聴覚障害者が一緒にその場の空気を楽しむことができるんだな〜と感じた時間でした。


手話に興味・関心のあるかたはぜひ見学に行ってみてくださいね〜


今回おじゃました

多賀城手話サークルあすなろは、多賀城市文化センターで

月2回火曜日の午前に活動しています。

詳しい活動日について、また見学については下記連絡先へお問い合わせください。


TELFAX 022-362-2513(担当:加藤さん)


また、こちらから県内で活動している手話サークルの一覧がご覧いただけます。

http://www.mimisuppo-miyagi.org/circle.html


Posted by 西條 at 20:51 | 団体紹介 | この記事のURL | トラックバック(0)