こんにちは。
スタッフの川口です。
木曜日は市内外の取り組みをご紹介します。
今日、紹介するのは特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパンと仙台市などが主催しています、「障害のあるひととない人がともに表現することができるアトリエ&スタジオ、はじまります」をご紹介します。
エイブル・アート・ジャパンは、「社会の芸術化、芸術の社会化」をキーワードに活動しているNPO法人です。1995年から「エイブル・アート・ムーブメント(可能性の芸術運動)」を提唱し、アートの可能性や人間の可能性を再発見する活動を行っています。障害のある人をはじめ、生きにくさを抱えている人たちと共に、障害の種別や有無をこえて、さまざまな活動を実践しています。
スタジオ「みんなでつくるよ広場の人形劇!」
こちらは仙台を拠点に活動する人形劇団ポンコレラが講師です。
お話、人形、舞台全てが手作りの人形劇団で、即効的アイデアがそのまま具現化したようなキャラクターと気張らないオフビートなユーモアが魅力です。どんな物語が劇場でできあがるか楽しみです!
日時:@7/10(月) A8/8(日祝) B11/20(土)
C2022年1/15(土)D2/19(土)
会場:@A青葉の風テラス BCD日立システムズホール仙台アトリエ
時間:14:00〜17:00
対象者:障害のある人、障害のある人と表現活動をすることに関心がある方
定員:各15人程度(障害のある人は10人程度)
参加費:1,000円(材料費込み、オンラインの場合は参加費不要)、要申込
アトリエ「アトリエつくるて」
このアトリエでは、何を描いても、どんなものをつくっても大丈夫です。
みなさんが安心して作品作りができるようにファシリテーターがお手伝いやアドバイスもします。
ファシリテーターは佐竹真紀子さん(美術作家・一般社団法人NOOK)、しょうじこずえさん(アーティスト)です。つくった作品をみんなで見る時間も設けます。振り返りのおしゃべりも含めて、創作を楽しみましょう。
日時:@6/27(日) A9/18(土) B10/30(土)
C2021年12/25(土) D1/22(土)
会場:@A青葉の風テラス BCD日立システムズホール仙台アトリエ
時間:14:00〜17:00
対象者:障害のある人、障害のある人と表現活動をすることに関心がある方
定員:各15人程度(障害のある人は10人程度)
参加費:1,000円(材料費込み、オンラインの場合は参加費不要)、要申込
オンラインでも参加できて、事前にZoomの使い方のサポートも実施しているそうです!関心のある方はお問合せしてみてください!
そして、8月5日から多賀城市立図書館で ART TO YOU ! in TAGAJO 「東北障がい者芸術全国公募展入賞作品展」多賀城巡回展 があります!
障がいのある人たちの表現活動の広がりと多様性を認め合える社会の実現を目指し、2015 年より公益社団法人東北障がい者芸術支援機構が主催している「Art to You! 東北障がい者芸術全国公募展」。
ルールに縛られることなく自由に表現された作品の数々は、常識や当たり前に囚われた私たちの心をふっと解きほぐしてくれます。アートがもたらす感動に障がいは関係ない。アートは自由。
そんな原点を思い出させてくれる心揺さぶる作品たちにぜひ、会いに来てください。(HPより)
会 期:2021年8月5日(木)〜20日(金)
会 場:多賀城市立図書館
時 間:9:00〜21:30 ※会期中休館無し
入場無料
こちらは全国の入賞作品が多賀城で見ることができる良い機会ですので、ぜひ足を運んでください。