発生から1ヵ月 能登半島地震支援情報〜活動助成編 [2024年02月03日(Sat)]
みなさん、こんにちは。
スタッフのなかつです。 毎週土曜日は、市民活動・地域活動に役立つ情報をお伝えします。 能登半島地震発生から1ヵ月が経過しました。 東日本大震災の被災地に住む私たち。 能登半島地震の被災地のために何かしたいという想いを持っている方も多いのではないでしょうか。 このブログでも寄付・募金の情報を中心にご紹介しました 届けよう被災地へ!私たちにできること(1/6掲載) https://blog.canpan.info/tagasapo/archive/3580 ネット募金・ポイント寄付など、さまざまな寄付先の情報が掲載されている下記も参考になります。 【令和6年能登半島地震】寄付先一覧(支援金・義援金・ふるさと納税・募金等)(日本非営利組織評価センター調べ) https://blog.canpan.info/cpforum/archive/2966 被災地でのボランティア活動も一部で始まっているようです。 災害ボランティアに関する情報は、下記をご覧ください。 全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 2024年能登半島地震 特設ページ https://www.saigaivc.com/202401notojishin/tokusetsu/ 当センターエントランスでも支援情報掲示中 今日ご紹介するのは支援活動を行う市民活動団体向けの助成金情報です。 東日本大震災の被災地の団体だからこそできる支援を、と検討されている団体の方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。 公益財団法人日本財団 令和6年能登半島地震(2024年1月発生)に関わる支援活動 NPO・ボランティア団体等への活動助成 被災地ニーズに沿った活動を行う事業(炊き出し、家財搬出、土砂撤去等)、専門的な技能や資格に基づくNPO等の活動(重機や動力機材の活用、看護・福祉分野等)、要配慮者(障がい者・高齢者・乳幼児・外国人等)に対する専門性を活かした活動 ●対象団体 NPO法人等(ボランティア団体含む)非営利活動を行う団体(要件あり) ●募集期間 第2期: 2024年2月29日まで 第3期: 2024年3月31日まで ●支援金額 上限 原則100万円 詳しくは https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/r6noto-npo 公益財団法人JKA 令和6年能登半島地震の被災地への支援 災害等救助、救援及び復旧、復興活動、支援を行う事業、災害等救助のために救援物資の購入、管理、輸送、供与又は貸与を行う事業 ●対象団体 特定非営利活動法人(NPO法人)、財団法人・社団法人、社会福祉法人、商工会、商工会議所等に該当する法人、かつ自らのホームページ(SNSは除く)で活動状況等を持続的に情報発信している法人 ●募集期間 第2回締切 2024年2月9日(金)17時まで ●補助金額 上限300万円 詳しくは https://hojo.keirin-autorace.or.jp/news/2024/0124-1/ こども家庭庁 NPO等と連携したこどもの居場所づくり支援モデル事業(被災したこどもの居場所づくり支援) 被災したこどもの心の負担軽減や回復等を目的にした、遊びの機会提供や学習のためのスペース設置など、こどもの居場所づくり ●対象団体 社会福祉法人、特定非営利活動法人、公益社団法人、一般社団法人、公益財団法人、 一般財団法人、その他の法人 ●募集期間 〜2024年2月15日(木) ●補助金額 500万円 詳しくは https://www.cfa.go.jp/procurement/2Pt02ViQ/ 公益財団法⼈公益推進協会 R6 能登半島地震 緊急⽀援基⾦ 被災者・被災地のニーズに合った活動で、復興⽀援活動(がれき撤去・家財搬出・家屋修復等)、要配慮者(障がい者・⾼齢者・⼦ども・外国⼈等)⽀援活動、医療⽀援活動、⾷事・物資配布⽀援活動等 ●対象団体 ⾮営利団体(法⼈格は不問)で活動実績が1年以上あること ●募集期間 1次募集:2024年2⽉1⽇(⽊)〜2024年3⽉4⽇(⽉)17:00 2次募集:2024年3⽉5⽇(⽕)〜2024年4⽉8⽇(⽉)17:00 ●助成金額 短期間助成 50万円以内 中⻑期間助成 150万円以内 詳しくは https://kosuikyo.com/%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-2 特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ 能登半島地震 臨時募集「だいじょうぶだよ!基金」-ひとり親家庭支援事業助成 能登半島地震で被災・影響を受けたひとり親と子どもたちが安心して生活し学べるように応援する活動の初動に対して支援 ●対象団体 ひとり親支援事業を行っている団体(任意団体を含む。要件あり) ●募集期間 〜2024年3月11日(月) ●助成金額 上限50万円 詳しくは https://www.single-mama.com/topics/daijoubu_noto/ 公益財団法人ベネッセこども基金 令和6年能登半島地震で被災した子どもの学びや育ちの支援活動助成 被災した子どもの学びや育ちに寄与する活動。災害によって、生活上の困難を抱える子どもや被災によるストレスや学習困難などを抱える子どもに対する支援。 ●対象団体 非営利団体(任意団体も可。要件あり) ●募集期間 〜2024年3月19日(火) ●助成金額 上限50万円 詳しくは https://benesse-kodomokikin.or.jp/subsidy/ |