• もっと見る
« 2022年12月 | Main | 2023年02月»
プロフィール

多賀城市市民活動サポートセンターさんの画像
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tagasapo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tagasapo/index2_0.xml
タグクラウド
2/12(日)個々の力がいきる ボランティアマネジメント講座を開催します! [2023年01月21日(Sat)]
本日2度目の投稿になります。

こんばんは。スタッフの小林です。

今日の午後は冷たい風が吹き、ちらちら雪が舞う寒い一日でしたね。
こんな日は甘酒でも飲んであったまりたいです。

さて、本日はNPO・市民活動団体向けの講座のお知らせです。

NPOの活動において果たす役割の大きいボランティア
「ボランティアの受け入れを考えているがどのようにしたらいいかわからない」
「募集しているけれどなかなか集まらない」
「参加しているボランティアの力をうまく生かせていない」
などの悩みをお持ちの団体の方に、聞いてほしいお話があります。

ボランティア受け入れの基礎を学ぶとともに、NPO法人地域生活支援オレンジねっとの荒川さん、NPO法人ふうどばんく東北AGAINの富樫さん、高橋さんをゲストにお迎えし、ボランティア受け入れや一緒に活動するために実践していることをお聞きします。きっとヒントが見つかります!
ご参加お待ちしております。



チラシ表 (1).jpg





NPOパワーアップ講座 
個々の力がいきる ボランティアマネジメント講座

日 時:2023年2月12日(日)13:30〜16:00
場 所:多賀城市市民活動サポートセンター
対 象:NPO、市民活動団体で活動している方
定 員:20名(1団体2名まで)
申 込:電話 022-368-7745  申し込みフォーム こちらから
講 師:中津涼子(多賀城市市民活動サポートセンター センター長)
ゲスト:荒川陽子さん(NPO法人地域生活支援オレンジねっと理事長)
    橋尚子さん(NPO法人ふうどばんく東北AGAIN理事)     
    富樫花奈さん(NPO法人ふうどばんく東北AGAIN理事)

チラシ表 (2).jpg






 

問合せ先:多賀城市市民活動サポートセンター
TEL 022-368-7745  FAX 022-309-3706
東北を盛り上げる活動を応援 [2023年01月21日(Sat)]
みなさんこんにちは、たがさぽスタッフのさいとうです。


毎週土曜日は、市民活動に役立つ情報をお届けします。

ご案内するのは、東北の未来づくりのためのチャレンジ精神旺盛なプロジェクトを応援する「みらいチャレンジプログラム」です。サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリー東北サンさんプロジェクト」の一環として、地域の再興を目指して新たな活動を立ち上げるために奨励金の支給等を通じて支援する(被災による活動の再興も含む)ものです。特徴としては、団体だけではなく個人の活動も対象となっていることです。今年は第3期の募集ですが、一昨年は40件、昨年は34件の活動に対して助成しています。 
地域の活性化につながるような未来志向に富んだご応募に挑戦してみませんか。

「みらいチャレンジプログラム」とは
東北の未来づくりのために、岩手県・宮城県・福島県で“地方創生”・“地元活性化”
を目指して挑戦する皆さまを応援するプログラムです。


●みらいチャレンジプログラム概要●


●応募条件●
応募時点で次の@からBに掲げるすべてを満たす団体・個人を対象とします。
@常時連絡が可能な状態である
A応募する活動が岩手県・宮城県・福島県内での活動である
B岩手県・宮城県・福島県内に主たる活動拠点がある

●支援金額●
1個人・団体当たり上限100万円
総額約3,000万円

●支援期間●
2023年7月1日(土)〜2024.年6月30日(日)の1年間
この期間に実施する活動を対象としています。

●支援対象●
岩手県・宮城県・福島県内で実施する地方創生や地元活性化を目指す新たな活動。
個人・団体は、問いません。

●選考のポイント●
@地域活性化…地域社会に貢献し、そこに暮らし関係する人たちの笑顔が増えることをイメージできる
A郷土愛・チャレンジ精神…震災で継続困難となっていた活動の復活と次世代継承、もしくは新たな視点で発展させるチャレンジ精神が感じられる
B波及効果…実施エリアだけでなく、他地域にも影響を与えられることが想像される


●応募期間●
2023年2月1日(水)〜2024年5月8日(月) 当日消印有効

●お問い合わせ先・送付先●
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244
公益社団法人日本フィランソロピー協会
「サントリー東北サンさんプロジェクト みらいチャレンジプログラム」事務局
TEL:03-5205-7580(月〜金 10:00〜17:00)
メールアドレス:suntorymirai@philanthropy.or.jp

| 次へ