• もっと見る
« 2019年09月 | Main | 2019年11月»
プロフィール

多賀城市市民活動サポートセンターさんの画像
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tagasapo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tagasapo/index2_0.xml
タグクラウド
TAGAJO Future Labo 5thの4回目開催報告 [2019年10月21日(Mon)]
こんにちは。スタッフの西條です。

あなたの想いで地域の未来を描くTAGAJO Future Labo5th
第4回目講座
の報告です。

〜『TAGAJO Future Labo』とは〜

『何かをしたい!』と思っているけど、その“何か”が見つからない。
『自分の特技を地域に活かしたい!』けど、どうやって“活かせば”いいかがわからない。
『したいことはある』けど、なかなか“行動”までたどり着けない。

そんな想いを持つ方を対象に、一歩踏み出す・動き始めるキッカケを様々なプログラムや仲間とのディスカッションを通し一緒に見つけ出す連続講座です。
各講座レポートはこちらからご覧ください。

第1回目 第2回目☆☆ 第3回目☆☆☆

4回目となる今回の講座は、10月6日(日)に、多賀城市桜木にある
「さくらビレッジ」でエクスカーション(体験型見学)を開催しました。

ゲストは、さくらビレッジを運営する(株)season 代表の渡邊晃さんです。

DSCN6903.JPG

さくらビレッジとは・・・介護施設と保育園が一つになった複合型の施設です。
詳しくはHPをご覧ください。
今回、会場のさくらビレッジさんには私も初めておじゃましたのですが、
やわらかな日差しが入り、リビングのような室内はとてもあたたかな雰囲気で
落ち着く〜!ここでゆったりとした時間を過ごしたいな〜と思ってしまうほどでした。

ゲストの渡邊さんは、大好きだったおじいさんとの別れを経験し、
人生最後まで自分らしく生きることができればと思いました。
「老いて身体に障がいを抱えてしまわれたとしても、できるかぎり今までと変わらない生活を、
地域の中で共に、一人ひとりが自分らしく自立した生活を安心して送る事ができるために。」

(HPより抜粋)という想いを持ち、さくらビレッジを立ち上げました。

今回は、渡邊さんが「さくらビレッジ」を立ち上げた経緯やご自身の想いだけではなく、
今後、想いをカタチにしていく上で努力を続けること、また人には負けない情熱を持ち、
発信することで「運」を引き寄せることなど、これから進む人へのアドバイスと未来に向かう後押しとなるお話をしていただきました。

参加した受講生からは
『ゲストトークの言葉の1つ1つが忘れたくない内容でした。
社会を知って自分で創りあげる方のお話を聞けて 大変良かった。』
や、

『施設運営の渡邊さんの講話、取り組む姿勢が力強い!』
などの感想があり、受講された方々の想いや考えをさらに引き締めてくれたお話でした。

DSCN6901.JPG

ゲストトーク後は、受講生のみなさんが今どのようなアクションを起こしているか(起こそうとしているか)、抱えている悩みや迷いは何かなどを発表し、プログラムアドバイザー津川さんとゲストの渡邊さんよりアドバイスをいただきました。

DSCN6955.JPG

円になり、お互いの現状を話し合いました。

DSCN6911.JPG

一人ひとりの想い・迷いはここだけでは語りつくせないほどです。
その気持ちが伝わり、聞く側も言葉を逃さないよう真剣です。

DSCN6926.JPG

DSCN6910.JPG

アドバイザー・ゲストからは、一言一言丁寧な感想とアドバイスをしていただきました。

講座の回数を重ね、これまでぼんやりとしていたことが少しずつ整理されていく方、ゲストや参加者との交流で刺激を受け動き出そうとしている方、悩んでいるけど真っすぐに自分の想いをまとめようとしている方、様々な想いを持ったみなさんのお話を聞くことができ、とてもいい時間を共有できたことにスタッフ一同、感謝と感動でした。
TFL、残り2回の講座となります。

次回は11月4日(月・祝)となります。

そして、最後となる6回目は2020年1月19日(日)に開催。
受講生みなさんのこれまでの想いをまとめた発表会となります。
受講生以外の方も参加可能な公開発表会です。たくさんの方にぜひ聞いていただきたいと思います。
詳細は後日お知らせいたしますので、みなさんぜひご参加ください。













| 次へ