• もっと見る
« 自治会・町内会レポート | Main
プロフィール

多賀城市市民活動サポートセンターさんの画像
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tagasapo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tagasapo/index2_0.xml
タグクラウド
将棋大会のボランティアをしてみませんか? [2024年08月05日(Mon)]

こんにちは。スタッフさいじょうです。

本日は、たがさぽの機能のひとつ、ボランティア情報をご紹介します。


たがさぽのボランティア情報は廊下の掲示板でご紹介しています


IMG_2348.jpg


この中から、今回ご紹介するのは、多賀城将棋ラボの将棋大会の運営補助などのボランティア募集情報です。


多賀城将棋ラボとは・・・

多賀城市で老若男女問わず楽しめる日本の伝統文化、将棋の普及と、将棋を通して市民間や市内外の交流と地域の活性化を目的に活動している団体です。

将棋好きの方、学んでいる方の実戦の場や市民間や周辺地域の愛好者の交流の場作りとして、定期的に将棋大会を開催。また地域活性化や交流人口拡大を図るため各地で年に12回イベントを実施しています。


6月にはたがさぽを会場に、「多賀城春季将棋大会」が行われたくさんの方が参加しました。


8/12(月)には、たがさぽで多賀城納涼将棋大会が行われます!

大会の運営に興味のある方、将棋に関心のある方、ボランティアで参加してみるのもいいですね!


多賀城将棋ラボ.jpg

PDFはこちらから。

多賀城将棋ラボ.pdf


HPのボランティア情報はこちらから











ボランティア情報ページができました [2024年05月02日(Thu)]
こんにちは。スタッフの小林です。

5月に入り、新緑がさわやかな季節になりましたね。ゴールデンウイークも後半に突入です。ドライブで景色を楽しんだり、普段できないことに時間をかけたりと、みなさんはどのように過ごしますか?


IMG_6426.JPG

たがさぽのシンボルツリー「すずかけの木」にも新芽が見られます!


さて、本日はボランティア募集情報についてお知らせです。

ボランティア募集情報「NPO・市民活動 求む!あなたのチカラ」がたがさぽHPページから探していただけるようになりました。

これまでHPのお知らせのページやブログや館内の掲示などで募集情報の紹介していましたが、今年はボランティア情報の専用ページができ、探しやすくなりました。また、引き続き館内にもボランティア募集情報を掲示しています。大人の方だけではなく学生の方が参加できるものもあります。好きなことやできることを生かして何かやってみたいと考えているあなた、ぜひご活用いただければ幸いです。
リニューアル第3弾 「NPO・市民活動 求む!あなたのチカラ」 [2023年07月14日(Fri)]
こんにちは。スタッフの小林です。

毎日暑い日が続いていますね!そんな日はビールが飲みたくなります!今日7月14日(金)から16日(日)までの3日間、JR仙石線多賀城駅前公園で「多賀城ビアサミット2023」が4年ぶりに開催されます。今回は「家族そろって楽しめる」をコンセプトにさまざまな企画があるので、お仕事帰りのリフレッシュや家族のコミュニケーションの場にぜひお出かけしてはいかがでしょうか?主催の「TAP多賀城」はビアサミットの他にもイベント等のお手伝いをしてくれるボランティアを募集しています。

※TAP多賀城のボランティア募集情報はこちら

「TAP多賀城」Facebook


晴れ  晴れ  晴れ  晴れ  晴れ


さて、本日はボランティア募集情報

「NPO・市民活動 求む!あなたのチカラ」

のお知らせ第3弾です!

6月にリニューアルしました!学生の方が参加できるものもあります。夏休みのボランティア体験などにも役立つことと思います。もちろん大人の方にも参加していただけるものもありますので、興味・関心のある方はぜひご活用ください。

このブログに掲載するほか、たがさぽ館内にも掲示しています。

好きなこと、できることを活かして何かやってみたいと考えているあなた、ぜひご活用いただければ幸いです。


NPO法人いのちのパン

いのちのパン.png
ダウンロードはこちら

b_simple_8_0L.jpg

たがじょう子どもの心のケアハウス@

たがじょう子どもの心のケアハウス@.png
ダウンロードはこちら


たがじょう子どもの心のケアハウスA

たがじょう子どもの心のケアハウスA.png
ダウンロードはこちら

b_simple_8_0L.jpg

学び処しおがま

マナシオ.png
ダウンロードはこちら

b_simple_8_0L.jpg

Sen TVA(在仙台ベトナム人協会)

sen.tvapng.png
ダウンロードはこちら
リニューアル第2弾 「NPO・市民活動 求む!あなたのチカラ」 [2023年07月11日(Tue)]
ひらめきこんにちは。スタッフの小林です。

私は7月9日(日)、(一社)七ヶ浜町観光協会主催の「菖蒲田浜1,000人ビーチクリーン&避難訓練」にボランティアとして参加してきました!当日はお天気にも恵まれ、350人ほどの個人の方、団体や企業の方々の参加があり、4ブロックに分かれてビーチクリーンを行いました。ゴミ拾いだけではなく、草取りや、流木などの大きなものも集め、きれいで安全なビーチのために汗を流しました。これで7月15日(土)の海開きを気持ちよく迎えられそうですね。


  リゾート  リゾート  リゾート  リゾート  リゾート



さて、本日はボランティア募集情報

「NPO・市民活動 求む!あなたのチカラ」

のお知らせです。

6月にリニューアルしました!学生の方が参加できるものもあります。夏休みのボランティア体験などにも役立つことと思います。もちろん大人の方にも参加していただけるものもありますので、興味・関心のある方はぜひご活用ください。

このブログに掲載するほか、たがさぽ館内にも掲示しています。

好きなこと、できることを活かして何かやってみたいと考えているあなた、ぜひご活用いただければ幸いです。


NPOゲートシティ多賀城

NPOゲートシティ多賀城.png
ダウンロードはこちら

b_simple_8_0L.jpg

ともだち・カワン・コミュニティ@

ともだち・カワンコミュニティ@.png
ダウンロードはこちら


ともだち・カワン・コミュニティA

ともだち・カワンコミュニティA.png
ダウンロードはこちら

b_simple_8_0L.jpg

史都多賀城万葉まつり実行委員会

史都多賀城万葉まつり実行委員会.png
ダウンロードはこちら

b_simple_8_0L.jpg

多賀城将棋ラボ

多賀城将棋ラボ.png
ダウンロードはこちら


第3弾へ続くひらめきひらめき
リニューアル第1弾 「NPO・市民活動 求む!あなたのチカラ」 [2023年07月09日(Sun)]
こんにちは。スタッフの小林です。

7月に入ったばかりだというのにまるで夏本番のような暑い日が続いていますね。みなさんは暑さ対策をどのようにしていますか?熱中症対策には水分補給が大切ですね。


さて、本日はボランティア募集情報

「NPO・市民活動 求む!あなたのチカラ」

のお知らせです。

6月にリニューアルしました!学生の方が参加できるものもあります。夏休みのボランティア体験などにも役立つことと思います。もちろん大人の方にも参加していただけるものもありますので、興味・関心のある方はぜひご活用ください。

このブログに掲載するほか、たがさぽ館内にも掲示しています。

好きなことできることを活かして何かやってみたいと考えているあなた、ぜひご活用いただければ幸いです。


TAP多賀城

TAP多賀城.png
ダウンロードはこちら

b_simple_8_0L.jpg

しおかぜホーム

しおかぜホーム.png
ダウンロードはこちら

b_simple_8_0L.jpg

多賀城市子育てサポートセンター
すくっぴーひろば

スくっぴー.png
ダウンロードはこちら

b_simple_8_0L.jpg

地球子屋

地球子屋.png
ダウンロードこちら


第2弾へ続くひらめき
NPO・市民活動/求む!あなたのチカラ [2023年06月06日(Tue)]
こんばんは。スタッフの小林です。

本日はボランティア情報をお探しの方に向けてのお知らせです。

○ボランティアをやってみたいけれどどんなものがあるのかな?
○ボランティア情報はどこに行けばわかりますか?
○自分にできるかどうかわからないけれど、まずはやってみようかな。

などの質問や相談がたがさぽにも時々寄せられます。
実際、何かやりたいと思っていても何から始めたらいいのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?

そこで、たがさぽからのボランティア情報をご案内します。
興味・関心のある方、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
このブログに掲載するほか、たがさぽ館内にも掲示します。

できることを活かして何かやってみたいと考えているあなた、ぜひご活用いただければ幸いです。


しおかぜホーム

★こちらは6月17日(土)の情報です!ボランティアで参加したい方はぜひ


SKM_C45823060618100.jpg
ダウンロードはこちら
続きを読む・・・
NPO・市民活動/求む!あなたのチカラ [2023年05月16日(Tue)]
こんにちは。スタッフの小林です。
新緑がさわやかな季節になりました。たがさぽの鈴懸の木のみどりがまぶしいです。

IMG_2174.jpg


さて、本日はボランティア情報をお探しの方に向けてのお知らせです。

○ボランティアをやってみたいけれどどんなものがあるのかな?
○ボランティア情報はどこに行けばわかりますか?
○自分にできるかどうかわからないけれど、まずはやってみようかな。

などの質問や相談がたがさぽにも時々寄せられます。
実際、何かやりたいと思っていても何から始めたらいいのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?

そこで、たがさぽからのボランティア情報をご案内します。
以前ご紹介した市民活動団体のボランティア情報が追加・更新されましたのであらためてご紹介いたします。気になるものがありましたら是非チャレンジしてみてください。
このブログに掲載するほか、たがさぽ館内にも掲示します。

できることを活かして何かやってみたいと考えているあなた、ぜひご活用いただければ幸いです。


多賀城市子育てサポートセンター すくっぴーひろば
 ★こちらは5月24日(水)の情報です!ボランティアで参加したい方はぜひ

↓  ↓  ↓

SKM_C45823051616150.jpg
ダウンロードはこちら

SKM_C45823051616151.jpg
ダウンロードはこちら

b_simple_8_0L.jpg

たがじょう子どもの心のケアハウス

SKM_C45823051616152.jpg
ダウンロードはこちら

SKM_C45823051616153.jpg
ダウンロードこちら
【6月8日(木)〆切】この夏、ボランティアデビュー!「夏のボランティア体験会」参加者募集中! [2023年05月08日(Mon)]
こんにちは、スタッフのきょうごくです。

今年も「夏のボランティア体験会」が開催されます。


SKM_C45823050713520-1_page-0001.jpg

SKM_C45823050713520-2_page-0001.jpg

「人の役に立つことをしたい!」「自分の力を生かしたい!」「いろいろな人と接してみたい!」など、ボランティア活動に興味はあっても、「自分に合う活動が分からない…」「きっかけがつかめない…」などの理由で、活動を始められない方におすすめの体験会です。


体験先となるのは、仙台市内の社会福祉施設、ボランティア・市民活動団体、地区社会福祉協議会などです。


ぜひこの機会に、体験してみたい活動を見つけてボランティアデビューをしませんか?


★参加対象
仙台市内に在住または通勤・通学している中学生以上の方


★参加申し込み方法
(1)「体験先リスト」の中から希望の体験先をお選びください。

(2)以下のいずれかの方法でお申し込みください。
●募集要項に添付されている「参加申込書」(コピー可)に必要事項を記入し、
 仙台市ボランティアセンターに申し込みます。
・参加申込書による申込み(いずれかの方法でご提出ください)
 @郵送 A持参 B学校でとりまとめて申込み(協力いただける学校のみ)
 ※郵送・持参の場合は、決定通知返送先記載の封筒に84円切手を貼り、添付してください。
・専用フォームからの申し込み(18歳以上の方のみ)
 ※高校生、18歳未満の方は保護者の承諾が必要なため、
  専用フォームからはお申込みいただけません

(3)体験先決定通知書が6月下旬ころ届きます。
 自分の体験先と事前説明会の参加日時を確認しましょう。

(4)ボランティア保険に加入しましょう。(必須)
 活動中のケガや事故に備えて、体験前に加入しましょう。
 (自己負担。保険料は年間300円〜 ※新型コロナウイルス感染症に対する補償があること)
 仙台市ボランティアセンターまたは各区・支部事務所で受付しています。
 事前説明会当日にも加入することができます。

(5)事前説明会(直接参加またはオンライン)に参加します。(必須)
 ボランティア体験に参加するにあたっての心構え、注意事項などを確認しましょう。
 7/1(土)@10:00〜11:00 A13:00〜14:00
 7/2(日)@10:00〜11:00 A13:00〜14:00
 7/3(月)18:00〜19:00

(6)体験先で活動をします。
 新しい出会い、体験先の方々との交流を楽しみながら活動しましょう!
 活動が終わったら、体験記録シートと体験会についてのアンケートを記入し、
 体験先の施設・団体へ提出します。
 その後仙台市ボランティアセンターから参加証明書が発行されます。
 ※体験先までの交通費等の必要経費は自己負担となります


詳細や最新の情報についてはホームページをご確認ください!

【お問い合わせ先】
仙台市ボランティアセンター(社会福祉法人仙台市社会福祉協議会)
TEL:022-262-7294 FAX:022-216-0140
〒980-0022 仙台市青葉区五橋2丁目12−2 仙台市福祉プラザ4階
ホームページ:http://www.sendai-volunteer.com/

b_simple_8_0L.jpg

体験の前にボランティアについて少し知っておきたい!
という方には


がおすすめです♪

講座の定員に、まだ若干の余裕がございますのでお気軽にお問合せくださいませ★
万葉衣装の補修ボランティアを募集しています [2023年04月29日(Sat)]
こんにちは。スタッフの小林です。

いよいよゴールデンウィークですね。外出や旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか? コロナ禍となって3年、今年は新型コロナウイルスの対策も緩和されて、旅行やイベントなどが楽しめそうですね!

さて、本日はボランティア情報をお探しの方に向けてのお知らせです。

多賀城市の秋の風物詩のひとつになっている「史都多賀城万葉まつり」
例年は華やかな万葉衣装で着飾った万葉ステージや万葉行列、子どもたちが昔遊びを体験できる万葉時代の遊びを再現したエリアのほか、茶席や売店もある催し物です。主催は史都多賀城万葉まつり実行委員会です。
このイベントで使用する華やかな万葉衣装の補修や貸し出し作業なども行っています。
団体では、このたび万葉衣装の補修作業をしていただける方を募集しています!!


万葉まつり.jpg


手芸が得意な方、何かボランティアをやってみたいと思っている方、
自分にできるかどうかわからないけれど、まずはやってみようかなと思っている方、いかがでしょうか?

募集内容:万葉衣装の補修作業 10名程度(男女、年齢問いません)
活動日時:毎月第2、第4金曜日 10:00〜12:00
活動場所:多賀城市郷土芸能道場(多賀城市鶴ヶ谷1丁目6)
     ※多賀城市市民テニスコート隣
連絡先
史都多賀城万葉まつり実行委員会
担当:吉田忠彦
電話:090-1378-3608
メール:ha-moni-life@nifty.com

団体情報はこちら
「NPO・市民活動/求む!あなたのチカラ」その2 [2022年08月13日(Sat)]
こんにちは。スタッフの小林です。


毎日暑い日が続いていますね。みなさんは暑さ対策をどのようにしていますか?

我が家ではベランダにつるしている風鈴が風に吹かれて涼しげな音色を奏でていました。

少しですが暑さを忘れたひとときとなりました。


さて、本日はボランティア情報をお探しの方に向けてのお知らせ第2弾です。

★第1弾は8/9(火)のブログをご覧ください



○ボランティアをやってみたいけれどどんなものがあるのかな?

○ボランティア情報はどこに行けばわかりますか?

○自分にできるかどうかわからないけれど、まずはやってみようかな。


などの質問や相談がたがさぽにも時々寄せられます。

実際、何かやりたいと思っていても何から始めたらいいのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?


そこでたがさぽでは、市民活動団体からのボランティア情報を随時ご紹介していきますので、気になるものがありましたら是非チャレンジしてみてください。

このブログに掲載するほか、たがさぽ館内にも掲示します。


できることを活かして何かやってみたいと考えているあなた、ぜひご活用いただければ幸いです。



TAP.jpg

ダウンロードはこちら


らっこ.jpg

ダウンロードはこちら


かわん@.jpg

ダウンロードはこちら


かわんA.jpg

ダウンロードはこちら




Posted by 小林 at 10:00 | ボランティア募集情報 | この記事のURL
| 次へ