こんにちは。スタッフのきょうごくです。 10月30日に「第20回 高橋地区合同文化祭」が高橋生活センターで開催されました。 今回は少し遅くなりましたがその様子をお届けします。 私が到着した13:30ころは駐車場がいっぱいで大盛況の様子。入ってすぐに高橋地区の町内会に所属している仙台育英学園高校野球部が今年の夏の甲子園に優勝した際のお祝いの胡蝶蘭などが展示され、とても華やかな印象です。 高橋地区4区が合同で企画運営する「高橋地区合同文化祭」は、今回、3年ぶりの本格開催となりました。今年の春ごろから打ち合わせ繰り返し、飲食物の制限や手指消毒やマスクの徹底、来場者の連絡先の把握などの対策をして開催されました。 絵画や書道作品、手芸作品などが地区ごとに分かれて展示されており、来場者の皆さんは身近なご近所さんが制作したひとつひとつの作品をとても丁寧に見ていました。 午前中は隣接する高橋2号公園でグランドゴルフなどのレクリエーションも行われ、たくさんの子ども達も参加していたようです。 高橋東二区の町内会長の佐藤亨さんのブログには当日の様子がうかがえる写真が多数掲載されているので、こちらも合わせてチェックしてみてください♪ → [多賀城市高橋東二区町内会ブログ] ちなみに高橋東二区で発行している町内会新聞は震災後からほぼ毎月発行していて、現在126号の大作です!たがさぽで高橋東二区町内会新聞が閲覧できますので、ご覧になりたい方はお気軽にスタッフにお声がけくださいね♪ たがさぽでは、自治会・町内会の情報を随時募集しています。 コロナ禍でも工夫して行っているイベントや、ずっと続けている大切なイベントなどがあれば、情報をお寄せください。 |