こんにちは。スタッフさいじょうです。 6月です!もう半ばです!毎回、月が変わるたびに驚いています。 昨日、七ヶ浜国際村で行われたハマデマルシェというイベントに行ってきました。 このイベントはSNSで知りました。 ところで、みなさんはイベント情報をどこで入手していますか? 最近では先ほどのイベントようにSNSで情報を入手する方が多いようですね。 私はSNSで見た情報でも気になるものは、チラシを見つけたら手に取ってイベント当日までチラシを見てワクワクを募らせています。 デジタルよりも目にやさしいのも、紙のいいところですね。 ということで、今日は、たがさぽのチラシラック たがさぽの入り口から入って右側にラックに設置してあるチラシやニューズレター。 これらは、ただ適当に配架しているのではありません。 利用される方が、見やすいように工夫しています。 イベント情報は今月のものと、それ以降のものに分かれています。 また、イベント情報以外のものは 市民活動・NPO支援、町内会自治会のニューズレター、各団体情報や施設情報といったように分類し設置しています。 ポイント チラシが重なり見えにくくなっている開催日をすぐにわかるようにしています。 小さいチラシは、ラックの隙間から落ちてしまうので、廊下の長机に設置しています。 たくさんのチラシ、せっかくの情報が埋もれないように工夫をしていますよ〜 チラシの他、パンフレット、ニューズレターなど、ご自由にお取りいただけます。 イベント・講座の情報収集に役立ちますね。また他の団体が、どんなものをつくっているのか印刷物のレイアウトの参考などにもなりますので、今度たがさぽに来たら、チラシラックをじーっくりご覧ください。 チラシ等を置いてほしいな〜という方は、スタッフまでお声がけください。 注意)チラシの設置については、市民活動・NPOに関するものや自治会・町内会など地域で活動する団体がご利用いただけます。このチラシはどうかな〜という方はスタッフまでご相談ください。 |