公益社団法人・公益財団法人を英語で言うと? [2022年08月27日(Sat)]
こんにちは!スタッフのわたなべです!!
毎週土曜日は、市民活動お役立ち情報をお送りしています。 今日は、「●●法人を英語で言うと?」シリーズ第3弾。 ※ちなみにこれまでの記事はこちらをご覧ください。 ・「NPO法人を英語で言うと?」(2022/4/23) https://blog.canpan.info/tagasapo/archive/3187 ・「一般社団法人・一般財団法人を英語で言うと?」(2022/7/2) https://blog.canpan.info/tagasapo/archive/3235 今回取り上げる「公益社団法人」「公益財団法人」は、一般社団法人・一般財団法人のうち、「公益認定等委員会」などの第三者委員会による審査を経て、行政庁(内閣府または都道府県)から「公益」認定を受けた法人です。社会や地域、人々のために事業活動を行い、かつ定められた条件を満たした法人が、行政庁に申請することでなることができます。「公益」とは、「公共の利益」を略した言葉で、社会や地域の全構成員にかかわる共通の利益を指します。 というわけで、本題の英語訳のご紹介です。 公益社団法人 Public Interest Incorporated Association 公益財団法人 Public Interest Incorporated Foundation 共通している「Public Interest」が、「公益」「公共の利益」という意味になっています。 【参考】 法務省「日本法令外国語訳データベースシステム」 「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律」の項 https://www.japaneselawtranslation.go.jp/ja/laws/view/145 |