• もっと見る
«ねこまつりのご紹介 | Main | 子どもゆめ基金のご案内»
プロフィール

多賀城市市民活動サポートセンターさんの画像
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tagasapo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tagasapo/index2_0.xml
タグクラウド
船長小屋「漂着物物語づくり」展示中 [2024年09月12日(Thu)]

こんにちは。スタッフのあべです。
本日2回目の投稿は、たがさぽのフリースペース2階で展示中の船長小屋「漂着物物語づくり」をご紹介いたします。

2.JPG 

フリースペースの壁一面に貼ってあるのは、絵と文章がかかれた白い画用紙。
そして、何やらさまざまなモノたちが一緒に展示されていますが…?

1.JPG

これは、今年の5月6日(祝・月)に開催した「たがさぽきっず広場」のワークショップで制作した子どもたちの作品です。


3.jpg

このイベントでは、さまざまな活動をしている団体のワークショップを開催しました。
そのひとつが、芝生広場で行われた喜多直人さん主宰の船長小屋「漂着物物語づくり」
喜多さんの漂着物コレクションを手に取って、見て、感じて、物語を「ソウゾウ(想像・創造)」するワークショップです。

4.jpg

人の手を離れ、海を漂流してきたモノたちに思いをはせながら、子どもたちは白い画用紙に「モノ」たちをスケッチし、それぞれのストーリーを書きました。

このイベントは、たがさぽ・文化センター・市立図書館の3館合同で行われ、「いらなくなったものも誰かの宝物になるかもしれない」という想いのもと、大切な「モノ」について考える一日になりました。


6.JPG

子どもたちの作品と一緒に展示されているのは、喜多さんの漂着物コレクション。
喜多さんは、「漂着物はゴミではなく、誰かの生活のかけらや思い出のかけら」と話します。暮らしの記憶が残る大切なものとして扱うのは、東日本大震災のボランティア経験から来ているそうです。

5.JPG

カラフルでさまざまな形の「モノ」たち。心なしか何か言いたそうに見えてきます。
子どもたちの作品のモチーフになった漂着物を見つけるのも楽しいですよ。


船長小屋「漂着物物語づくり」

■日時/〜2024年10月27日(日)まで開催 9:00〜17:00
     ※休館日は除く
■会場:多賀城市市民活動サポートセンター フリースペース2階


トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました