• もっと見る
«たがさぽ文庫に新刊が入荷しました! | Main | 講座レポート 1/21(土)開催「届く、届ける情報発信 SNS活用講座」»
プロフィール

多賀城市市民活動サポートセンターさんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tagasapo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tagasapo/index2_0.xml
タグクラウド
製品を工賃につなげよう! [2023年01月26日(Thu)]
みなさんこんにちは、たがさぽスタッフのさいとうです。

本日は、きょうされん宮城支部の市民公開セミナーをご紹介します。

何らかの障害があり雇用契約を結ぶことが困難な場合でも、就労に必要な知識や訓練を受けながら生産活動に参加した場合、工賃を受け取ることができます。
工賃の金額については、仕事の内容や障害の程度、働く時間などさまざまな条件によって変わります。法律で定められた最低賃金額にはよらず、工賃は最低賃金を下回ることが多く、工賃向上が障害者事業所の大きな課題になってきました。工賃向上に向けた大きな柱の一つが自主製品の製造・販売です。


きょうされん(旧 共同作業所全国連絡会)は、成人期の障害のある人たちが、地域で 働く・活動する・ 生活することを応援する事業所の全国組織です。セミナーでは、障がい者事業所の製品を持ち寄って、製品そのものへの意見交換、製品の販売方法をみんなで一緒に考えて、アイデアを出し合います。お互いに知恵を出し合うことで、より良い製品にして工賃向上につなげようと考えています。アドバイザーの方もいらっしゃいますので、お悩みのことやステップアップを考えている障害福祉事業所の方々は、製品を持参のうえご参加ください。


SKM_C45823012418380.jpg

チラシデータはこちらから


●日  時●
2023年2月5日(日) 13:30〜16:00

●場  所●
仙台市シルバーセンター 第2研修室

●アドバイザー●
武井博道さん(NPO法人みやぎセルプ協働受注センター)
ひだまりのギフト展の皆さん
(協力 NPO法人エイブル・アート・ジャパン東北現地事務局)

●参 加 費●
500円(資料代)

●主  催●
きょうされん宮城支部 

●共  催●
宮城県社会保障推進協議会

●連 絡 先●
はらから地域生活支援センター 
TEL:0224-58-3445 FAX:0224-54-4112)
担当:鷲見(090-9740-7799) 


トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました