• もっと見る
«ブックレビュー「こども六法」のご紹介 | Main | 「みらいチャレンジプログラムの報告会in宮城」のご案内»
プロフィール

多賀城市市民活動サポートセンターさんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tagasapo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tagasapo/index2_0.xml
タグクラウド
たがさぽのクリスマス雑貨市 10大ニュース [2022年12月19日(Mon)]
こんにちは、スタッフのさいとうです。


今年も残すところ10日あまりとなりました。

もうすぐクリスマスですね雪

クリスマスと言えば、12月4日(土)に開催した冬の恒例イベント、たがさぽのクリスマス雑貨市の様子を報告しますわーい(嬉しい顔)るんるん


b_illust_124_0M.png



今年の雑貨市はコロナ禍でしたが、出展団体のみなさんやボランティアの方、来場者のみなさんの力も借りながら、いろいろな試みを行いました。

おかげさまで延べ1,000人以上のみなさんにご来場いただき、終始会場は賑わっておりました!

全体の約50%が初めて来ていただいた方で、雑貨市がテーマとしている「買って支援する」

NPO・市民活動を知ってもらう」「雑貨や団体のストーリーを知ってもらう」というところを感じていただけたのではないでしょうか。

みなさまご協力ありがとうございました!


今日は雑貨市2022の10大トピックを紹介します。


1.33団体出展!初出展13団体
今年10年目を迎えたクリスマス雑貨市は、33団体が出展しましたexclamation×2
出展団体についてはこちらを参考にしてください。



2.雑貨市キッズ講座を受講した小学生が団体のボランティアとして大活躍!


IMG_0149.JPG



3.外あそびブース初開催!
今年初めて、外の芝生広場にあそびのわ◎がまっこぷれーぱーくNPO法人仙台スラックラインの2団体が出展し盛り上がりました。


IMG_2293.JPG
IMG_0189.JPG



4.多賀城名物、やかもち鍋が3年ぶりに復活!200杯完売!


IMG_2287.JPG



5.先着150名の方に一般社団法人ステージパスから葉物野菜プレゼント!


IMG_2256.JPG



6.4団体が絵本の読み聞かせを開催!


コピーIMG_2317.jpg



7.タガレンジャー登場!コロナ対策強化に一役!
館内を巡回しながら換気消毒を行ったり、お面づくりのワークショップも実施しました。


IMG_0374.JPG
IMG_0155.JPG



8.たがさぽちゃんマスコット販売!売り上げはこども食堂へ寄付!
編み物サークルアミーのメンバーに制作していただきましたぴかぴか(新しい)


IMG_0231.JPG



9.寄付ブース設置
食料、生活用品、本、切手、はがきの寄附ブースを設置(令和5年1月31日まで受付中)


10.ワークショップ開催!
防災バッグづくりワークショップやお習字ワークショップ、手形足形ぺったんアートなど、さまざまなワークショップも大人気でしたぴかぴか(新しい)

IMG_0159.JPG
IMG_0362.JPG
IMG_0175.JPG





ご来場いただいたみなさん、また出展いただいた団体のみなさん、キッズボランティアとして参加した小学生のみなさん、運営の協力として参加いただいたボランティアのみなさん、本当にありがとうございましたexclamation×2

少しだけ感想をご紹介します。
●とても楽しくすごせました。今日は寒かったですが、あったかくなりました。(来場者)
●多くの来場者があり、いつもより売れたのですごく良かった。
ぜひまた参加したいです。(出展団体)
●初めてボランティアとして参加して緊張したが、多くの経験を得る事ができて参加して本当に良かった。(ボランティア)
●お客さんが笑ってありがとうと言ってもらってうれしかった。(きっずボランティア)


来場者アンケートにご協力いただいた中から5名様に福祉施設のクッキーやコーヒーなどの詰め合わせをお送りいたします!発送をもって発表にかえさせていただきますのでお楽しみにしてください。


10年目のたがさぽのクリスマス雑貨市はいかがだったでしょうか。
みなさんのご協力により大盛況で終えることができましたわーい(嬉しい顔)手(グー)

みなさん、素敵なクリスマスをお過ごしください!
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました