こんにちは。スタッフ川口です。 新緑が美しい気持ちのよい季節となりました。 木曜日なので、市内外の活動についてご紹介します! 今日ご紹介するのは5月5日に笠神にある西園寺にオープンした「さいえんじ こども文庫」です。 西園寺さんは、「仏事による安心を得られるお寺」「人と繋がる安心を得られるお寺」「文化交流・学びの場」としてのお寺を目指しているそうです。 5月5日はこどもの日なので大きなこいのぼりが泳いでいました お寺の一角を開放してつくられた小さな文庫ができました。地域の人たちやいつもはお寺に縁のない若い世代の交流の場になればとつくられたそうです。なかなか入れないお寺さんはとてもわくわくしました。 入り口はこちら。看板が目をひきます 懐かしい名作絵本から、ちょっとひねりのある絵本までセレクトもとても楽しいです。 小さなお子さんから大人まで、利用できるそうです。5日のオープンの日はたくさんのこどもたちがお寺の中であそんでいました。 お庭も広く、5月は藤棚や牡丹が見頃でお外も気持ちがいいです。こちらは蓮も有名なお寺です。6月がたのしみですね。お庭にベンチやテーブルもあります。 今後はさまざまなテーマのイベントも企画する予定です。 蓮の鉢にはオタマジャクシもいました。とても気持ちの良い場所でした! どうぞお気軽に足をお運び下さい。 場 所:多賀城市笠神1-21-60 西園寺 花園会館 (入口の看板が目印です) 開館日:月数回 〇5月のさいえんじこども文庫の開館日 5日(木・こどもの日) 20日(金) 27日(金) 開館時間:10:00〜16:00頃 利用料:無料 問い合わせ:022-362-4672またはinfo@saienji.jp 災害時に防災の拠点となったり、心のよりどころとなる寺院。地域の大切なセクターですね。地域のつながり、地域への取り組みなど今後もご紹介します! |