スマートフォン専用ページを表示
Loading
多賀城市市民活動サポートセンター“たがさぽPress”
多賀城市市民活動サポートセンター(通称:たがさぽ)事務局スタッフによるブログです。
たがさぽは「もっとまちを良くしたい!」「地域にあるいろんな困りごとを解決したい!」という想いをもって、地域でさまざまな活動に取り組む市民のみなさん(NPO、自治会・町内会、生涯学習団体ほか)を応援する「地域づくり」の拠点施設です。(平成20年6月1日 開館)
たがさぽの概要については以下をご覧ください。
▼▼▼
https://blog.canpan.info/tagasapo/profile
«分野別ページー医療・健康ー
|
Main
|
分野別ページー人権・ジェンダーー»
プロフィール
多賀城市市民活動サポートセンター
プロフィール
ブログ
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
たがさぽ文庫に新コーナー「わがまち多賀城」ができました!
連携・協働で取り組む地域づくり
スキマ時間で楽しく・わかりやすく 障がい者のライフスタイルを知れる「Media116(メディアイチイチロク)」
2021年6月利用開始 事務用ロッカー・レターケース 利用団体募集!
「つぶやきポスト」にみなさんの声をお寄せください!
2021年6月利用開始 事務用ブース入居団体 募集中!
tagこぼれ話@宮城武雄さん
全国・宮城県内・多賀城市内のNPO法人数(2021年2月末現在)
事業を企画する時に役立つ記事14選
【レポート】Tagajo Sustainable Relationship 会議2020 「発達障害」D
リンク集
多賀城市市民活動サポートセンター
多賀城市
大代地区コミュニティ推進協議会
大代東町内会
高橋東二区町内会
NPOゲートシティ多賀城
仙台市市民活動サポートセンター
みやぎNPO情報ネット
(特活)せんだい・みやぎNPOセンター
(特活)杜の伝言板ゆるる
カテゴリアーカイブ
たがさぽ日記 (294)
たがさぽでできること (5)
施設利用ご案内 (1)
事業のご案内 (317)
事業レポート (273)
ニューズレター (126)
市民活動お役立ち情報 (273)
資金調達 (154)
スタッフブックレビュー (127)
イノベーション・プロジェクト (156)
団体紹介 (231)
イベント情報 (348)
NPO法人の数 (75)
スペシャル・リポート (71)
3.11大震災 (177)
相談対応 (2)
その他 (69)
ウェブページへのリンク (16)
新型コロナウイルス関連 (7)
月別アーカイブ
2021年04月 (7)
2021年03月 (24)
2021年02月 (18)
2021年01月 (21)
2020年12月 (19)
2020年11月 (20)
2020年10月 (19)
2020年09月 (19)
2020年08月 (15)
2020年07月 (13)
2020年06月 (14)
2020年05月 (13)
2020年04月 (19)
2020年03月 (27)
2020年02月 (16)
2020年01月 (15)
2019年12月 (22)
2019年11月 (20)
2019年10月 (20)
2019年09月 (19)
2019年08月 (19)
2019年07月 (20)
2019年06月 (23)
2019年05月 (17)
2019年04月 (18)
Tweets by tagasapo
タグクラウド
CSR調査
NPOいちから塾
NPOの絵本展
TFL
TFL2
TFL3
TFL4
TFL5
TSR
TSR1
TSR2
「tag」
「えん+じん」
「た+す+と」
いちから塾
おでかけミニ雑貨市
お役立ち講座
きっかけ塾
たがさぽカフェ
たがさぽリニューアル記念
たがさぽ開館10周年
クリスマス雑貨市
サロン系
七夕雑貨市
出前いちから塾
団体運営相談
市職員研修
情報発信力強化
情報発信強化
情報誌「tag」
自治会・町内会
自治会・町内会支援
自治会・町内会調査
自治会・町内会連携事業
連携モデル
雑貨市
分野別ページー文化芸術・スポーツー
[2007年01月01日(Mon)]
このページは、これまで
たがさぽPress
に掲載した
「文化芸術・スポーツ」分野
の記事の一覧です。
なお、内容や情報は掲載時点のものであり、現在のものと一致しないこともありますが、あらかじめご了承ください。
----------------------------------------
ラインダンスの魅力を伝えたい♬
(2020年1月16日掲載)
一緒に走って、体も心もぽっかぽか!
(2019年10月10日掲載)
「SEVEN BEACH Light Up FES」開催! & 運営ボランティア募集!
(2019年8月29日掲載)
白球から生まれる「ウィン-ウィン」の関係
(2019年7月18日掲載)
大好きな絵本に囲まれたほっとできる場所 家庭文庫「サーラ文庫」
(2019年7月4日掲載)
音楽の力で心のバリアフリーを目指す音楽祭
(2019年6月27日掲載)
今年もNPOが参加します"ARABAKI ROCK FEST.19″
(2019年4月20日掲載)
写真や音楽を通して生命の素晴らしさや尊さを伝える POWER of LIFE
(2019年3月21日掲載)
地元の民話・伝説を残し語り継ぐ
(2019年2月28日掲載)
編み物で、癒しを実感できるコミュニティ。
(2018年11月1日掲載)
積木を作るアートワークショップ
(2018年9月6日掲載)
ZINE(ジン)で発信!「まちの“楽しい”」
(2018年3月15日掲載)
スポーツ弱者を、世界からなくす
(2018年2月1日掲載)
アートを通じての社会貢献
(2018年1月25日掲載)
世界にひとつだけ。「さをりひろば余暇よか」展示&ワークショップが開催されました!
(2017年8月21日掲載)
家でゲームもいいけど外遊びも楽しい!
(2017年8月3日掲載)
「Reborn-Art Festival」を支えるボランティアサポーター「こじか隊」
(2017年6月22日掲載)
絵本のチカラで心の復興を
(2017年6月1日掲載)
きっかけは音楽ライブ
(2017年5月25日掲載)
被災地の連携した復興を応援する「東北お遍路(こころのみち)プロジェクト」
(2016年12月8日掲載)
未来にゲーム文化を伝える
(2016年10月6日掲載)
待っています!役立てます!あなたの大切にしていた本を
(2016年9月29日掲載)
サッカーで多様性を認め合う「ダイバーシティカップ」
(2016年8月11日掲載)
「日本大好きプロジェクト」がたがさぽに来てくれました!
(2016年8月4日掲載)
知的障がい者が参加できるスポーツの祭典
(2016年6月23日掲載)
多賀城文化未来プロジェクト始動−文化センターを使ったイベント企画募集
(2016年5月23日掲載)
がんばる人、一生懸命な人にエールを!
(2016年6月2日掲載)
NPOの絵本たち
(2016年3月10日掲載)
余暇よかさんの「さをり織り作品展 in 多賀城」のご案内
(2016年3月4日掲載)
オレンジキャンバス作品展示会のご案内
(2016年2月26日掲載)
小さな図書館を増やそう「冒険図書館プロジェクト」
(2016年2月15日掲載)
ボランティアがつくる、ライブ初心者にもやさしいイベント
(2015年12月17日掲載)
すべての人にアートを。「すんぷちょ」さんのご紹介
(2015年12月10日掲載)
音楽の力で、一人でも多くのボランティア参加を。
(2015年7月23日掲載)
福祉ボランティアがグループホームで大正琴を演奏
(2015年6月28日掲載)
鬼ごっこで地域活性化!
(2015年6月18日掲載)
「心のバリアフリー」を目指す とっておきの音楽祭
(2015年6月4日掲載)
「ふるさとの彩り写真展」開催中
(2015年5月12日掲載)
食器から地域を知ろう!ご当地食器でご当地食材を楽しむ。
(2015年3月12日掲載)
口笛で人も地域も社会も元気に!日本口笛音楽協会
(2014年12月4日掲載)
自宅が地域の本棚に!?本や人と出会える場、塩釜「うみべの文庫」
(2014年10月23日掲載)
定禅寺ストリートジャズフェスティバル実行委員会
(2014年9月13日掲載)
スポーツイベントを支える、縁の下の力持ち。
(2019年4月26日掲載)
多賀城の小学生によるジャズバンド
(2014年2月15日掲載)
市民の運動・健康増進をサポート
(2014年2月1日掲載)
多賀城で唯一の劇団
(2013年10月19日掲載)
漫画家の卵を育てるプロジェクト
(2013年9月14日掲載)
アラバキのワークショップエリアを覗いてみてください。
(2013年4月27日掲載)
視点を変えると・・・
(2013年3月16日掲載)
ゆる〜くつくる地域密着型のフリーペーパー
(2013年2月9日掲載)
あたりまえの魅力
(2012年11月17日掲載)
書き手・作り手と読者が交流できる店舗‐ONLY FREE PAPER
(2012年10月20日掲載)
【ウェブページへのリンクの最新記事】
たがさぽの事業紹介ー他セクターとの連携・..
たがさぽの事業紹介ー団体運営に役立つー
たがさぽの事業紹介ーはじめるきっかけー
たがさぽの事業紹介ー知る・体験するー
分野別ぺージー東日本大震災関連ー
Posted by 小橋 at 10:00 |
ウェブページへのリンク
|
この記事のURL
この記事のURL
https://blog.canpan.info/tagasapo/archive/2156