• もっと見る
«チラシラックからチラシづくりを学ぶ方法 | Main | 「TAGAJO Future Labo」開催のお知らせ»
プロフィール

多賀城市市民活動サポートセンターさんの画像
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tagasapo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tagasapo/index2_0.xml
タグクラウド
鬼ごっこで地域活性化! [2015年06月18日(Thu)]
こんにちは、スタッフの佐藤(加)です。

毎週木曜日は、市内外のおもしろい取り組みや団体を紹介しています。


小さいとき、鬼ごっこをして遊んだ方はたくさんいるのではないでしょうか?

今回は、そんな世代を越えて誰もが知っている鬼ごっこをツールに活動する団体をご紹介します。



鬼ごっこを通して、スポーツ・地域・文化の振興を行い「鬼ごっこのある町づくり〜」を目指しています。


協会で推進している「スポーツ鬼ごっこ」では、

・青少年の健全育成、基礎体力の向上

・コミュニケーション能力、チームワークの向上

・運動が苦手な子どもや大人のためにスポーツの場を提供

・子どもたちの考える力や創造力、創造力を鍛える

など、それらの力を養う手段として鬼ごっこが活用されています。


また、「スポーツ鬼ごっこライセンス」の取得のための研修会も実施しており、ルールや指導方法、審判方法を学び、鬼ごっこを通して次世代を担う子どもたちの育成、地域活性化、日本文化の継承を目的として、子どもから大人までに鬼ごっこの魅力を伝えていく人材育成にも取り組んでいます。


スポーツ鬼ごっこの大会や人材育成のみならず、鬼ごっこを地域活性化のツールとして使ったり、鬼ごっこコンという合コンを開催したりと、幅広く企画も実施しています。


一言で「鬼ごっこ」といっても、健康や体づくりとして、コミュニケーションツールとして、歴史・文化としてという、様々な側面があるのですね。


世代間交流が希薄になり地域の課題としても懸念される現代だからこそ、誰もが知っている「遊び」が、地域をつなぐ鍵になるかもしれません!


宮城県内では、7月に丸森町筆甫地区で鬼ごっこイベントが開催されるそうです!


地域づくりのアイディアの一つとして、参考にしてみてはいかがでしょうか。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました