• もっと見る
« 2013年01月 | Main | 2013年03月»
辛坊治郎「混迷日本がスッキリわかる話」  [2013年02月28日(Thu)]
毎月定例の広島での勉強会
広島県トラック協会主催の物流セミナーに皆さんで参加しました
004.jpg
講師は“たかじんのそこまで言って委員会”の司会などで有名です
アナウンサー出身だけに語り口はきわめて軽妙
最初に“たかじん”の番組裏話でつかんで、核心の話にグッと引き寄せる話しぶりは見事です
1時間半、まったく飽きさせません
005.jpg
経済問題では、思った以上にわかりやすく日本経済を解説されました
自分でも経済予想はほとんど外れたことがない、と自信をもって話されてます
シェールガスの実用化によってアメリカ経済やドルの復活などの話は自分自身でシンクタンクを設けられているだけにかなり詳しいのには驚きです
以前、防府法人会で講演された時と違い、内容がかなり濃いです
出席者の層を判断されて話をされているのでしょうか?

終わって、定例勉強会を開催しました
いつもながら、各社で起こっている身近な話題がとっても為になります
明日からは、中小企業大学校の研修に皆さんで参加します

では・・・
防府EIG
takayama

菅原道真公ご命日 [2013年02月25日(Mon)]
今日は道真公のご命日です
梅をこよなく愛でられた方なので防府天満宮の境内には約16種類1100本の梅樹があります。
会社の75周年で植樹した白梅は昨年葉っぱにあまり勢いがありませんでした
心配になったので、見に行くと立派なつぼみがたくさんついています
花もいくつか咲いてます
036.JPG
淡いグリーンで上品な色合いです(すごくひいき目でしょうか・・・)

他の梅もよく見るとそれぞれ違っています
同じ白梅でもつぼみの色が赤い花です
033.JPG
紅梅は鮮やかです
032.JPG
良い季節になってきました

では・・・
防府EIG
takayama
梅まつり [2013年02月24日(Sun)]
山口県防衛協会防府支部の皆様で航空自衛隊防府南基地を訪問、見学しました
0005.jpg
どのような教育を行っているのかをOHPにより説明を頂き、展示室ではその詳細を見ることができます
基地司令より卓話があり、我が国を取り巻く諸国の兵力比較やここだけの話など興味深い話です
自衛隊は陸・海・空ありますが、知ってるようで知らないそれぞれの特徴などを比較表を交えてお話しいただきました
活動拠点のについて、陸自は駐屯地(CAMP),海自と空自は基地(BASE)です
理由は、陸自はいざというときは常に移動して作戦遂行するために拠点いつも変化するのでCAMPです
海自と空自は、そこから出てそこに戻ってくる、BASEがなければ作戦遂行できないためです
英語表記は、意味合いがはっきりします

午後は高村副総理の新春の集い
昨日に引き続いて政治の話を聞きました
まだまだ、お元気です

天満宮では、梅祭りが3月3日まで行われてます
054.JPG
満開の梅です
0006.jpg

では・・・
防府EIG
takayama
菜の花 [2013年02月23日(Sat)]
なじみの散髪屋さんは小野にあります
途中、田んぼに一面菜の花が咲いてます
0001.jpg
天気が良くて、澄んだ空気に青空、咲いたばかりの黄色い菜の花がとってもきれいです
たくさんのミツバチが一心不乱に花から花に渡っています、カメラを近くに寄せてもそれどころではない様子です
まだまだ田舎にはいい風景が残っています
0002.jpg
午後は、林芳正農林水産大臣の国政報告をJA防府とくじ会館で聞くことができました
この方の語り口は実にわかりやすく丁寧です、センスの良さを感じます。
いずれは総理総裁になられる方だと思っています

夜は同級生のお宅で食事会をしました10余名が集まり、腕に自信のあるY君が料理の腕を振るまってくれます
0003.jpg
いろいろ得意技を持つ同級生が多くいます
私は牡蠣の燻製オリーブオイル漬けを持参しました、先週日曜日に作り、ちょうど食べごろです
夜遅くまですっかり長居をしてしまいました

では・・・
防府EIG
takayama
「汚れちまった道」内田康夫 [2013年02月20日(Wed)]
昨日今日でこの本を読みました
今日などは前夜8時半に就寝、0時半に起きて4分の3残っていたところを一気に読み終わったのが朝4時半です
小説は、次がどうなるのかが気がかりでしょうがありません
ちょっと、寝不足気味かも・・・
だから普段はちょっと遠慮してます

舞台は山口県です
依頼主の女性は防府在住で、ルポライターで名探偵の浅見光彦が山口県各地で起こった殺人事件を解決していくといったストーリーです
中原中也の謎めいた詩が綴られた遺書やそれぞれの街の様子が随所に現れてきます
政界、財界、ヤクザが裏で結びついて、それを暴いていく謎解きは最後まで飽きさせません
016.jpg
ただ、私があまりミステリー小説を読まないのは、殺人事件が次々と起こるのは、どうも気分的によろしくありません
登場人物や場面設定が明るくされているところは作者のテクニックなのでしょうが、どうも馴染めないのです
それに2度読みはしないと思います

ボリュームのある本では、塩野七生さんをはじめとした歴史ものがあります
こちらは分厚くても何度でも読み返しできて、その度に新たな発見を楽しめます
「ローマ亡き後の地中海世界」上・下は図書館で借りて3回は読み直ししました、
4回目も楽しみです
(イスラム世界の根源が見えてきます、現在の中東情勢が少しだけわかります)

では・・・
防府EIG
takayama


「汚れちまった道」内田康夫 [2013年02月20日(Wed)]
昨日今日でこの本を読みました
今日などは前夜8時半に就寝、0時半に起きて4分の3残っていたところを一気に読み終わったのが朝4時半です
小説は、次がどうなるのかが気がかりでしょうがありません
ちょっと、寝不足気味かも・・・
だから普段はちょっと遠慮してます
016.JPG
舞台は山口県です
依頼主の女性は防府在住で、ルポライターで名探偵の浅見光彦が山口県各地で起こった殺人事件を解決していくといったストーリーです
中原中也の謎めいた詩が綴られた遺書やそれぞれの街の様子が随所に現れてきます
政界、財界、ヤクザが裏で結びついて、それを暴いていく謎解きは最後まで飽きさせません

ただ、私があまりミステリー小説を読まないのは、殺人事件が次々と起こっても登場人物や場面設定が明るくされているところがどうも馴染めないのです
それに2度読みはしないと思います

ボリュームのある本では、塩野七生さんをはじめとした歴史ものがあります
こちらは分厚くても何度でも読み返しできて、その度に新たな発見を楽しめます
「ローマ亡き後の地中海世界」上・下は図書館で借りて3回は読み直ししました
4回目も楽しみです
(イスラム世界の根源が見えてきます、現在の中東情勢が少しだけわかります)

では・・・
防府EIG
takayama


プリマヴェラ合奏団 第29回定期演奏会 [2013年02月17日(Sun)]
今日の午後2時からアスピラートで演奏会がありました
015.jpg
ヴァイオリン1・2、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの構成です
弦楽器の演奏は大好きです
最初の曲はモーツアルト
イタリア風の明るい曲で、出だしから“これはいいね!!”といった始まりです
思ったよりも素晴らしいです(大変失礼な言い方ですが・・・)
なだらかで聞きやすい演奏なので、ついうっとりとちょっとだけ眠りにはいってしまいました

2曲目はバッハのピアノ協奏曲です
ピアニストは社長のお嬢さんです
息の合った演奏で全体が素晴らしく調和してます
ピアノのソロ部分でも抑え気味に、和を大事にされてそれでいてしっかりとしたピアノのタッチです

3曲めはメンデルスゾーン、弦楽のための交響曲
フィナーレが見事だと演奏会全部がしっかりとしまります

団員の方はよく練習をされているのだと思います
雰囲気がいいです
012.jpg
指揮者の方の情熱も伝わってきます
014.jpg
アンコールはなんと3回ありました
最後はヴィバルディ“四季・春”でした
チェリストの藤見清加さんの演奏が一段とよかったです

大満足な演奏会でした

では・・・
防府EIG
takayama
「日本人が世界に誇れる33のこと」ルース・ジャーマン・白石  [2013年02月16日(Sat)]
アメリカ人からみた日本人がわかってなくて、日本人のすごいところが33にわたって書いてあります
00008.jpg
我々が当たり前に持っている、勤勉さ、礼儀正しさ、清潔さ、など外国人から見ると不思議に映ることはよく言われています
この中で、ちょっと面白いと思ったのは“甘え上手!”というところです
アメリカ人は、トラブルに巻き込まれたり精神的に不安定な状況になったとき、人に頼らず自分で問題解決することを考える
他人に甘える発想がない
ところが、日本人は“一人で抱え込まない”“先輩に頼る”“一人で物事を進めない”、という雰囲気があります。
たしかにそうです、思い当たります

現在のアメリカ人は定期的に精神科医に通っています
普段から相談したり、甘えたりしないからです
“甘えを生かす組織の構造”ができている日本人は平均的に精神が安定して仕事に集中できるようです、と著者は分析してます

「お前は甘い!」も有りです
甘えの構造も悪くないようですね

では・・・
防府EIG
takayama

朴槿恵(パク・クネ)の挑戦 [2013年02月13日(Wed)]
朝早く目が覚めたので図書館で借りた本をイッキに読みました
“朴槿恵(パク・クネ)の挑戦”作者は龍谷大学教授の李相哲さんです
韓国次期大統領に2月25日就任される方です
本が執筆されたのは昨年の11月10日ですから、まだ大統領候補だった頃です
013.JPG
22歳の時最愛の母が在日朝鮮人によって銃撃され亡くなり、大統領であった父も部下の銃弾に倒れ、非業の死を遂げる。
本人も顔をカッターナイフで切りつけられるなど、壮絶な人生です

隣国でありながらその歴史や近代の朝鮮半島を取り巻く情勢には疎かった私には衝撃的な事実です

韓国の次の指導者の一面を知るには良い本かもしれません

では・・・
防府EIG
takayama
防府市・モンロー市高校性交流事業 [2013年02月12日(Tue)]
今年も事業が始まります
派遣高校生の募集は4月1日から5月10日までです
昨年の派遣事業とモンローからの高校生引受事業を振り返ってみると実にいろいろな行事を計画してこなしています
事務局のご尽力に頭が下がります
027.jpg
今年はモンロー市との姉妹都市提携20周年になります
5月13日より4泊5日の予定で約20名のモンローの方が来防されての記念行事が予定されてます
そちらも一大イベントです
001.jpg
しっかり楽しみましょう

では・・・
防府EIG
takayama
| 次へ