• もっと見る

自然の中から情報発信

北海道の当麻町の森を拠点に障がいをもった方へのアウトドアメニューを提供しています。森を整備しながらトレッキングやカヌー、冬は歩くスキーやスノーシュートレッキングなど自然の中へ出かけていきます


<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
Masa
Information (12/21) ishi
Information (12/21) Masa
Rocal Powder! (12/20) ちびすけ
Rocal Powder! (12/20) Masa
Rocal Powder! (12/19) ちびすけ
Rocal Powder! (12/19) Masa
Holiday (08/18) ishi
Holiday (08/17) Masa
Tree Climbing (07/07) じゅん
Tree Climbing (07/06)
最新トラックバック
Trouble [2025年02月17日(Mon)]
0217.jpg
 インビスタイプの板が抜けてぶっとんでしまいました。板のみ斜面を滑走・・・!脇の立木にぶつかり止まっていました。怪我人や板ロストすることなく、回収し、片足で降りて来ました。片足滑走がポンコツでしたが、何事もなくて良かったです。ホッ
Posted by まさよし at 15:07 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第48回びえい宮様国際スキーマラソン [2025年02月16日(Sun)]
0216.jpg
 今年も皆さんでエントリー/8q歩くスキー。(わたくしは宮様25qでしたが、少雪のため20qに縮小。タイムは去年より6分も遅かった。最後尾スタートとダンゴから抜け出せなかった点とがむしゃらさが足りなかった・・・)
 それでも大会参加は刺激になり楽しいですね。出られる限り走りましょう!
0216b.jpg
 温泉とランチで締めましたが、インバウンドの波が・・・。マナーの悪い中○人で、せっかくのプランが後味の悪いものになってしまいました。もうここに行くのはやめます。次回以降は考えましょう。
Posted by まさよし at 23:29 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
スノーシュートレッキング [2025年02月15日(Sat)]
0215.jpg
 本日は近場のキトウシで散策をさせて頂きました♪自然学校の遊び場をサクサク進む。
0215b.jpg
 森のルートを進むとアートに遭遇☆どこでも楽しめるスノーシューもやはり魅力でした。また遊びましょう!
Posted by まさよし at 18:26 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
SKI STAFF [2025年02月14日(Fri)]
0214.jpg
 プログラム実施にはサポートスタッフは必要不可欠。滑走スキルも大事だが、なにより一緒に楽しむ姿勢が大事。またこの業務ならではの対応も重要。無事共に滑走☆
Posted by まさよし at 18:43 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
当麻山スキー場 [2025年02月13日(Thu)]
0213b.jpg
 毎年プログラムで山麓の歩くスキーコース3qを利用している。2、3周し、ゲレンデを滑走練習する。かれこれ四半世紀になるだろうか・・・。皆さんにとっても嬉しいフィールドです。
Posted by まさよし at 23:38 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
R6°ヘルプロ 37 [2025年02月13日(Thu)]
0213.jpg
最小値出ました!素晴らしい♪来月は大台にいくんじゃない?!
Posted by まさよし at 18:16 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2025 テレマーク体験会 [2025年02月11日(Tue)]
0211.jpg
3シーズン目。プラブーツ&3ピン&ステップソールでぴっぷへ♪
0211b.jpg
 ヘルメットも手に入れたので、なかなかいい感じですよ〜☆ロープリフトもマスターし、緩斜面を楽しんでおります。来月はどこに行く?
Posted by まさよし at 23:48 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
えんがるロックバレースキーツアー [2025年02月08日(Sat)]
P1165877.JPG
 遠征し、今季初すべり〜♪しかし、少々荒れ模様。デイナイターも点灯していました。
P1165882.JPG
 3本のみでしたが、林間などを楽しみ戻りました。来月もローカルスキー場へ行きましょう!
Posted by まさよし at 23:12 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
Cross-country skiing [2025年02月07日(Fri)]
0207.jpg
 整備されたコースがあるとそれぞれのペースで楽しめる。軽快に3、4周するアスリートもいれば、毎年のルーティンで、じっくり滑走する方。自分に目標を設定して走る方、などなど。
 この時期にしか出来ないプログラムなので健康増進、心肺機能維持、心の安定など色々な目的で継続していけるといいですね。
Posted by まさよし at 21:24 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2025 TACK Winter Project [2025年02月06日(Thu)]
0206b.jpg
 荒れ模様でしたが、ようやく始まりました!フルーやらマンパワー不足やらでしたが、2月から開始は初めてでしょうね。短い期間ですが、楽しんでいきましょう♪
Posted by まさよし at 21:16 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
プロフィール

Forest Create TACK/ふぉれすとクリエイトたっくさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/tack_blog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tack_blog/index2_0.xml