• もっと見る

« 2011年01月 | Main | 2011年03月»
プロフィール

特定非営利活動法人 多文化共生センター東京さんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2011年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
リンク集
月別アーカイブ
難しい数字(数学ではない) [2011年02月21日(Mon)]

日本語学習者にとって、数字の読み方は難しいようです。



写真は土曜日に開催している、親子日本語教室のひとこま。
「7時45分」は「しちじ…」。「ななじ」ではありません。
「ふん」も8の場合は「はっぷん」。


あさって23日から始まる都立高校入試。
面接試験では、受験番号や来日した年月を聞かれるかもしれません。

日付、時間、人数…。
数字の読み方がたくさんあると、それだけ学習するにはタイヘンです

数字の読み方がたくさんあるといいことは、
語呂合わせで覚える歴史年号や電話番号か…。
★今週の入試スケジュール [2011年02月20日(Sun)]

22日(火) 千葉県前期 合格発表
23日(水) 都立高校(一次・前期) 全日制・定時制試験日
24日(木) 埼玉県前期 合格発表

※都立高校発表は3月1日(火)


今週は多文化共生センターに通う生徒の大半が受験する
東京都立高校の入学試験があります。

また、先週すでに試験が行われた、
千葉県と埼玉県の発表もあります。

これまで勉強してきたことを発揮するときがやってきます。
また、同時に高校進学後の目標を達成するための第一歩です。

どうか、生徒たちが力を発揮できますように。
Posted by 多文化東京 at 13:07 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
都立高校入試前最終回 [2011年02月19日(Sat)]

23日(水)の都立高校一次・前期試験前、最後の土曜日。
面接を受ける生徒向けに、2教室を面接用に。



面接練習は入室から退室まで。だから、写真のようにひとつの教室を、
左右のドアごとに二つに分けて
、「面接会場」をセッテイング。

これまで数週間面接の練習を見てきましたが、
初めのころは緊張して視線がうろうろしていた生徒も、
今では目線を落ち着けて受け答えができるようになりました。

答えの内容も、答える間合いも、格段に上達しています。

あとは風邪を引かずに、当日を迎えてほしいです。
3階の教室まで [2011年02月19日(Sat)]

毎週土曜日に開催している、親子日本語教室。
以前の記事にも書きましたが、
学習者の年齢は様々です。

多文化共生センターは、三河島駅近くの、
かつての荒川区立真土小学校の3階を借りて運営しています。
エレベーターはありません。

お歳を召した学習者の方にとっては、
3階まで上がることはタイヘンな時もあります。


そこで、2階と3階に椅子を置いて、
途中でくたびれたときには休み休み昇れるようにしています。

階段の段差は小さく、また手すりも付いているのは
助かります。
続きを読む・・・
制服を着る [2011年02月18日(Fri)]

23日(水)は都立高校の入学試験。
試験は筆記だけではなく、面接試験もあります。

多文化共生センターの生徒たちの中には、
日本の中学校に通っていない生徒も多く、
制服(またはブレザーなどの正装)を持っていないケースも



試験当日まであと5日ほど。
今日は、男女別々の教室に、上着やズボン、シャツなどを並べて、
生徒たちにサイズの合った制服・ジャケットを貸し出すことに。

背が大きくて、すこしジャケットが窮屈だという生徒や、
ちょっと自慢げにネクタイを締めてみる生徒も。

「靴はブーツのままでもいいですか?」
「上着とズボンの色が違うけど、いいのですか?」
などなど、ギモン・質問が。

「スニーカーで大丈夫」
「上着とズボンの色が違う制服の学校もあるのよ」
とフリースクール先生がアドバイス。

これで、身も心もまた一歩、本番に近づきました。
校庭の桜速報【2】 [2011年02月18日(Fri)]



 昨日17日夜から天気は荒れ模様でした。
 夜中降っていた雨は朝にはあがっていたものの、
 風が強い一日でした。各地で電車の徐行運転も。

 さて、多文化共生センターの校庭の桜、今日の様子です。
 雨が降ろうが風が吹こうが、まだまだ様子が変わらない枝・つぼみ。

この週末また気温が下がるかもしれませんが、
三寒四温の言葉どおり、気温の上昇にしたがって、
つぼみも大きくなっていくことでしょう。

ニュースでもまだまだ桜の話題にはなりません。
でも、昨日、東京ではスギ花粉が飛散し始めたと報じられました。

受験を前に、風邪防止のために生徒たちがつけているマスクも、
今度は花粉対策になるのか…。
Posted by 多文化東京 at 22:50 | その他 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
若返りを… [2011年02月18日(Fri)]


昨年4月入社の社会人1年目の若いみなさんが、
2月14日〜18日、社員研修を行いました。
うち15・16・17日は多文化共生センターでのボランティア活動でした。
面接の受け方の図もつくってくれました

面接の練習を手伝ってくれた他、
みなさんの発案で、老朽化した多文化共生センターの廊下を補修。

ところどころタイルが割れて剥がれていました。

廊下を元気に走り回る子どもたちが足を滑らせてはいけないし、
タイルの破片でケガをしてはいけません。

老朽化のすすむ校舎ですが、
若いエネルギーのおかげで、きれいになりました。

今後、更に若い生徒たちの日々の掃除に、熱が入りますように…
面接、図解 [2011年02月18日(Fri)]



都立高校入試は23日(水)、あと一週間を切りました。
多文化共生センターの廊下には、
面接を受ける際の注意事項が、はられています。
写真の点数も多く、わかりやすいですね!

でも、何より大事なことは、
自分の思いを伝えようという意欲と、
普段友達と話すときのようにリラックスをすること。

残りわずか、しっかり練習して、
当日笑顔で、自信を持って試験に臨んでほしいです。
都立高校って、何でも無料なの? [2011年02月17日(Thu)]

先日の通学定期券の話題に引き続きお金の話なのですが…


みなさんご存知かと思いますが、
平成22(2010)年4月から、
高校無償化がスタートしています。

公立高の授業料は無料です
※例外規定あり


たしかに、授業料は無料化されましたが、
全くお金がかからないわけではありません。

たとえば、1週間後に控えた都立高校入試。
受験料(入学考査料)は2,200円です。

受験料自体は決して大きな金額ではありませんが、
「高校で学ぶまでのお金」って
積み重ねれば結構かかりますね。

多文化共生センターへの交通費、
授業料、教材費などなど。
◆贈呈式に参加しました◆FITチャリティラン [2011年02月16日(Wed)]

去る2月2日、FITチャリティランの贈呈式が開催されました。

ご寄付をいただいた企業の皆様に、代表の王より、
あらためて多文化共生センターの抱える問題と、
寄付金の使途をプレゼンしました。
>詳細は末尾

いま、多文化共生センターに通う高校受験生は、
入試真っ只中です。
同時に、来年以降受験する生徒も在籍し、
新年度開始以後も更なる生徒の増加が予想されます。

皆様のご寄付・ご関心は、今日、明日の活動だけではなく、
私たちの中・長期的な活動に繋がっていきます。
また、何よりもあたたかいお心遣いが、
スタッフや生徒には何にも代えがたい支えになります。

心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

なお、ご寄付は以下のとおり、大切に使わせていただきます。

◆◆ 寄付金の使途 ◆◆
荒川区にある現在の校舎は、再開発地域指定により取り壊される予定です。
寄付金は、移転および開校資金に使用いたします。

多摩地区には多くの外国にルーツのある子どもたちが住んでいますが、荒川区まで通学が困難です。
寄付金によって、多摩地区により近い場所での移転および開校をめざします。

-------------

Existing premises in Arakawa are part of a redevelopment project and are due for demolition.
The donation will help MCT identify and set-up new premises.

Many migrant students live in the Tama area and have difficulty getting to Arakawa.
The donation will help MCT establish a location closer to Tama.

Posted by 多文化東京 at 20:21 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)