• もっと見る

Main | 地域会議»
クレア多文化共生のまちづくり促進事業募集開始! [2014年07月10日(Thu)]


 昨年度より募集時期が5か月ほど早いようですが、ぜひ地域の多文化
共生事業への活用をご検討ください。

【募集開始】グッド(上向き矢印)
平成27年度 多文化共生のまちづくり促進事業の募集を開始致します。

募集期間 平成26年7月10日(木)から9月30日(火)

提出期限 平成26年9月30日(火) クレア必着

 詳しくはクレアのホームページへ
 http://www.clair.or.jp/j/multiculture/kokusai/page-8.html
Posted by NPOタブマネ事務局 at 12:05 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
連携事業、地域から直接申請できるようになりました [2014年05月01日(Thu)]



(4月28日にタブマネMLでご案内した内容と重複しています。
 ご了承ください。)

 25年度まではNPOタブマネがクレアと契約して、地域のタブマネと協力
しながら、全国各地で連携事業を実施してきましたが、26年度は、地域から
直接クレアに申請できるようになりました
。防災事業以外も対象のようです
ので、ぜひご活用ください。

 ひらめき「タブマネ事務局にちょっと応援してほしいな」などのご相談等があれ
   ば、気軽にご連絡ください。一緒に考えます黒ハート
 ひらめきタブマネがいない団体、地域からのご相談も歓迎します♪

 詳しくはクレアのHPをご覧ください。↓↓↓

 http://www.clair.or.jp/

 http://www.clair.or.jp/j/multiculture/docs/26_ninaitesuisin_koboyoukou.pdf
Posted by NPOタブマネ事務局 at 11:26 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
平成25年在留外国人数 [2014年03月24日(Mon)]


 25年末現在における在留外国人数が確定しました。
 http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri04_00040.html


 登録者数の総数は去年より3万人程度増えました。国籍別にみると、ブラジルが減り、
ベトナムが増えているようです。
 永住者の在留資格が相変わらず増えています。ずっと日本に住む人が多いですね。

 被災地の技能実習が増えているのはとても気になりますね。
 労働力不足を補うためなのか(・ ?)
 オリンピックの開催もあり、日本政府は外国人労働者の活用についてどう動くか、注目
したいです。
Posted by NPOタブマネ事務局 at 18:09 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
高校生等への修学支援 [2014年01月28日(Tue)]


 高校生等への修学支援について文科省のHPに7ヶ国語でのパンフレット
がアップされました。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/detail/1342886.htm
(英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、韓国語、ベトナム語、タガログ語)


 当初、日本語だけの予定だったものを、現場からの声により翻訳いただけた
ようです。これ以外の言語については、必要に応じて各自治体での翻訳をする
ということだそうです。
Posted by NPOタブマネ事務局 at 18:25 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
タブマネ集合研修IN東広島 [2013年11月11日(Mon)]


 タブマネの皆さん

  お待たせしました。
  東広島研修を次のとおりご案内させていただきますわーい(嬉しい顔)

日 程:平成25年12月21日(土) 〜12月22日(日)
(*一日だけのご参加も歓迎します。)

対 象:多文化共生マネージャー
(タブマネ以外の方で参加希望の場合は事務局にお問い合わせください。)

講 師:毛受先生、田村先生、土井先生、タブマネ事例発表者

内 容:少子高齢社会と多文化共生、地域で多文化共生施策を展開していくため
     のノウハウ等について学んでいただけます。
費 用:受講費は無料です。
(往復交通費、食費、宿泊費については各自で負担していただきます。)
申込み締切:平成25年12月2日(月)まで

申込み方法等の詳細については下記ちらしをご覧ください。】↓↓
 タブマネ集合研修西日本(東広島)ちらし.pdf

 ご質問等があれば、気軽に下記事務局までお問い合わせください。

 多数のご参加を心よりお待ちしています♪
Posted by NPOタブマネ事務局 at 15:51 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「大震災から学ぶ多文化共生のまちづくり」 in 伊賀市 【ご案内】 [2012年06月15日(Fri)]


 皆様、「大震災から学ぶ多文化共生のまちづくり」と題し、7月1日、三重県伊賀市にてシンポジウムを実施します。

 主催者は三重県、NPO法人伊賀の伝丸です。

 詳しくはここ↓をご覧ください。
 soon  http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2012050158.htm

 関心のある方、ぜひご参加ください目
Posted by NPOタブマネ事務局 at 18:26 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
電話がつながりました [2012年05月02日(Wed)]

皆さん

 事務所の電話がやっとつながりましたので、お知らせします。
 時光の隣においている光電話です晴れ
  ↓↓↓
 (特活)多文化共生マネージャー全国協議会(NPOタブマネ)事務局
  住 所:〒532-0023 大阪市淀川区十三東2-6-7徳島ビル2F
  光電話:06-6195-8890 ファックス:06-6195-8812
  メール:tabumane.toki@gmail.com
  ホームページ:http://tabumane.jimdo.com/
 
  気軽にご連絡くださいませわーい(嬉しい顔)
Posted by NPOタブマネ事務局 at 17:03 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
新機能追加! [2012年01月13日(Fri)]

あけましておめでとうございます太陽
と言っても、既に10日以上過ぎていますが落ち込み
月日が経つのは早いものです(新年の挨拶はいつまで有効なのでしょうか?)

今年は飛ぶ「龍」の年です。みなさまにとって素晴らしく、向上の年で
ありますようお祈りいたします。
また、NPOタブマネも多文化共生社会構築のため、更なる飛躍をしていきたいと
思います。

当タブマネブログにも新機能を追加しました。
「Twitter」「Facebook」ご活用のみなさまは、
ぜひ情報の拡散のご協力をお願いします。

下のボタンを「ポチっ」と押すだけです↓
Posted by NPOタブマネ事務局 at 09:24 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
多言語支援センター活動報告書 [2011年06月27日(Mon)]

東日本大震災に伴って活動を行った「東北地方太平洋沖地震多言語支援センター」(2011年3月11日〜4月30日)の報告書を作成いたしました。
当センター活動にご賛同くださり、活動にご支援・ご協力いただいた皆様、
本当にありがとうございました。改めて感謝申し上げます。

↓下記よりダウンロードできます↓

「活動報告書(速報版)」(1.1MB)



「実績報告データ」(339KB)



「新聞記事」(8.9MB))

 
Posted by タブマネ事務局 at 11:14 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「東北地方太平洋地震多言語支援センター」閉所のお知らせとご支援ご協力へのお礼 [2011年06月27日(Mon)]

ホームページhttp://tabumane.jimdo.com/ではお知らせしておりましたが、この度報告書を作成いたしましたので、報告書アップと共に改めてこちらでもお知らせいたします。

******************************

「東北地方太平洋地震多言語支援センター」閉所のお知らせとご支援ご協力へのお礼


 東日本大震災で被害に遭われたみなさまに心からお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 私たち「多文化共生マネージャー全国協議会」では、3月11日に「東北地方太平洋地震多言語支援センター」を各方面のご協力により立ち上げました。日本語を母語としない外国人の方々に必要な情報を翻訳してウエブサイトなどへ配信するとともに、多言語のホットラインを開設して不安な生活を送られる外国人の方々からの電話による相談に対応しました。



 震災発生から50日が過ぎ、地元の国際交流協会や自治体による多言語情報提供活動が復旧するなど、被災地における外国人住民支援体制が整ってきたことなどから、「東北地方太平洋地震多言語支援センター」の活動は4月30日をもって終了することとなりました。この間、多くの方々から頂きましたご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。


 被災地の復興はまだまだこれからです。また今回の震災では、日本国内はもとより、海外にも多くの外国人住民が避難生活を続けています。外国人住民が同じ被災者として等しく救済されることや、震災前と同様に地域に暮らす同じ住民として、外国人住民とともに復興の道すじを歩んでいくことを私たちは願っています。またそのために、地域の多文化共生のための活動をよりいっそう推進し、相互に連携しながら外国人被災者に必要な情報の発信や、政策・施策の提言に努めてまいります。


今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。



2011年5月1日
NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会
代表理事 田村太郎
Posted by タブマネ事務局 at 10:51 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ