• もっと見る

NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワークからみなさまへ

「みんなで一緒に舞台を楽しもう!」を合言葉に活動中。
演劇・舞台を一緒に楽しむため、さまざまな観劇サポートを展開!
 
お問い合わせは「TA-netお問い合わせフォーム」よりお願いいたします。


<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/ta-net/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ta-net/index2_0.xml
『とっとり手話フェスLIVE2023』に出演しました! [2023年10月03日(Tue)]
9月17日(日)鳥取市にある、とりぎん文化会館にて開催された『とっとり手話フェスLIVE2023』(https://aisupporter.jp/shuwa/#event02)にTA-netからは2名が手話パフォーマーとして出演、コーディネート協力しました。
手話パフォーマーRIMIさんが、島谷ひとみさんと一緒に。
中村千穂さんが、miwaさんと一緒に。手話パフォーマーとして出演しました!

前日の会場下見に伺った際にまず感じたのは、『会う方全員が手話で挨拶してくれる』ことです。 「こんにちは」「よろしくお願いします」「ありがとう」等を手話で伝えてくれる他、手話通訳が話すタイミングを自然に待ってくれる場面もあり、いつもお願いしながらやっていることを当たり前に対応してくれる相談のしやすい現場でした。
これぞ、手話言語条例制定から10年経過した県ならではの様子だったかもしれません。
 当日は、各アーティストとのリハーサル。モニターに歌詞が表示されるのですが、「歌と同時」では手話パフォーマーはタイミングが掴めないため、字幕の表出タイミングがとても重要となります。 今回は、地元の要約筆記者の方々が担当されており、『文字の大きさ・タイミング・間奏の表示・終了後の表示』等々、リハーサルをしながら様々な工夫と変更をしていただきました。 その都度、現場スタッフの方も柔軟に対応してくださり、『誰のための情報保障なのか』を改めて考える良い機会になったと思います。
 RIMIさん、中村さんの出演中、観客の盛り上がりはもちろん、舞台裏でもモニターに映る姿に出演者・スタッフが魅了される姿が印象的でした。
私も舞台袖に一緒にいましたが、手話パフォーマーが隣にいることで、音楽の世界がより色濃く鮮やかになった感覚がありました。
本番中、アーティストの方からも「手話パフォーマーの方が一緒にいると歌詞の世界が深まる」そんなコメントがありました。
手話パフォーマーの『目で見る音楽』を観客だけではなく、出演者・スタッフの方々にも楽しんでいただけた時間になったと思います。

 余談ですが、今回の楽屋は様々な出演者と一緒だったのですが、ろう者または手話ができる方ばかりだったので、手話で気軽に話せるなごやかな時間でした。

『音楽』については、好みもあり一言で語るのは難しいかもしれません。
でもこれを契機に、【一緒に楽しむ】その世界がまた一歩広がっていくことを願っています。
公募プログラム第一弾! PANCETTA 14th performance ”ゾウ” [2023年10月02日(Mon)]
文化庁委託事業「令和5年度障害者等による文化芸術活動推進事業で実施する「全国への舞台手話通訳派遣」第1弾!

『PANCETTA 14th performance ”ゾウ”』いよいよ今週開幕します。

舞台手話通訳付きは10月6日(金)19時30分開演の回です。
舞台手話通訳(水野里香、立石聡子)、手話監修(河合祐三子、八百谷梨江)が務めます。
事前台本貸し出しサービス(要予約)もありますので是非ご利用ください。お楽しみに!

告知動画(手話通訳、字幕付き)はこちらからご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=ouGatXbd8UU

--------------------------------------------------------------
PANCETTA 14th performance ”ゾウ”
https://www.pancettapancetta.com/home

[日程]
2023年
10月5日(木)19:30
10月6日(金)19:30◎
10月7日(土)13:00/18:00
10月8日(日)11:00●/15:00

※受付開始45分前、開場は開演の30分前

※未就学児入場不可
※台本貸し出し有(詳細はこちら)
◎の回は鑑賞サポート有(詳細はこちら)
●の回は未就学児入場可(0歳からOK)、入場無料(要予約)

[会場]
ザ・スズナリ( https://www.honda-geki.com/suzunari/ )
〒155-0031 東京都世田谷区北沢1丁目45−15
tel/03-3469-0511

[脚本、演出]
一宮周平(PANCETTA)

[チケット予約]  <全席自由席>

■事前精算
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=74080&

前売:4,000円
ペア前売:7,500円/2枚
世田谷区民割引:3,800円(要証明書)
U22前売、当日:2,500円(要証明書)

■当日精算
https://www.quartet-online.net/ticket/pancettazou
前売/当日:4,500円
U22前売、当日:2,500円(要証明書)


[手話通訳協力]
特定非営利活動法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク(TA-net )

[記録助成]
一般社団法人EPAD/文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・
地域活性化事業(アートキャラバン2))|独立行政法人日本芸術文化振興会

[問い合わせ]
pancettapancetta@yahoo.co.jp

[主催、企画、製作] 
PANCETTA