• もっと見る

NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワークからみなさまへ

「みんなで一緒に舞台を楽しもう!」を合言葉に活動中。
演劇・舞台を一緒に楽しむため、さまざまな観劇サポートを展開!
 
お問い合わせは「TA-netお問い合わせフォーム」よりお願いいたします。


<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/ta-net/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ta-net/index2_0.xml
タカハ劇団「美談殺人」公演に舞台手話通訳がつきました(12月16日〜20日) [2021年12月30日(Thu)]
タカハ劇団「美談殺人」公演を12月16日から20日まで、下北沢・駅前劇場にて上演しました。
TA-netでは、舞台手話通訳の協力をしました。

出演は田中結夏さん。
7月の劇団銅鑼「いのちの花」に続き、単独で舞台手話通訳を担当しました。
さらに、「マル」役としても演じるという難題に挑戦しました!

bidanWEB用 (243)_original.JPG

下手または上手などの固定位置で手話通訳を行うのではなく、
俳優の一人として舞台をあちこち動き回るというもの。

こんな感じで、近くに立ったり座ったり、間に立ったり・・!!


bidanWEB用 (254)_original (1).JPG

bidanWEB用 (173)_original.JPG

bidanWEB用 (364)_original.JPG

舞台手話通訳のパターンとして新たな形に挑戦しました。

結果、7ステージ合計40名の、ろう者・難聴者のお客様にお越しいただけました!
また、ツイッターを確認しますと、手話通訳について好意的に触れている投稿が多くあり、手応えを感じました。

舞台手話通訳を取り入れた公演形態のひとつのあり方として、
今後もさらに探求できるのではないかと期待しています。

受付ロビーでは、こんな感じでサポートをしていました。

32AB5FF3-159C-48D0-9A1E-9ABDB52A0B4D_1_105_c.jpeg

34FD820C-148E-4172-9D14-493555BE0126_1_105_c.jpeg

手話表現を紹介する動画
7BE36330-E9A2-4BF9-A1B2-65DD47BDC4F6_1_105_c.jpeg

ポータブル字幕を貸し出すコーナー
9D7E023D-77B9-48BF-BC1F-96AFD4642D31_1_105_c.jpeg

また、土曜日のお昼には事前説明会を行いましたが、前日は、リハーサルを実施。
パラブラさんによるレクチャーには、出演者が全員参加し、役および衣装の説明の練習をしました。
もちろん手話通訳つき。
47DFB51B-5E7A-47A5-8D41-B31F5FB226B6_1_105_c.jpeg
この日に来られない視覚障害のあるお客様には、データをお送りしたとのことです。

このように、小劇場でもバリアフリーができる可能性を示してくださいました。
今後の展開に期待しています。

2022年1月下旬には、「観劇三昧」サイトから配信されるとのことです!
乞うご期待!


この事業は一部、日本財団の助成により実施しました。
【日本財団助成事業】タカハ劇団「美談殺人」観劇ツアー開催しました(12月16日.20日) [2021年12月17日(Fri)]
タカハ劇団「美談殺人」初日観劇ツアー開催しました(12月16日)

舞台手話通訳、ポータブル字幕を全公演で提供、ということで
久しぶりに観劇ツアーを開催しました。
今回は初日の16日と、千秋楽の20日の2回、開催!

おかげさまで沢山の方々にご参加いただけました。

初日は12名!
IMG_8207.JPG

そして千秋楽は8名!
E1E62DD1-4415-4EC3-B163-75E0C51777A4_1_105_c.jpeg

両日とも、ポータブル字幕を提供したパラブラから複数名が参加してくださいました。
ろう者、難聴者はもちろん、手話のわかる聴こえる人、手話のわからない聴こえる人、
手話通訳を職業としている方、演劇が好きな全盲の方、などなど
多様な方々が
手話通訳、UDトークによる文字支援を通して参加し、それぞれの立場で以下のお題についてコメントしました。

1。自己紹介と作品全体の感想
2。手話通訳、字幕について
3。お互いに聞いてみたいこと

それぞれの立場から
さまざまな感想が飛び出したり、新たな解釈が出たり、
またサポートへの意見が出たり、
あっという間に時間が経ちました。
本当に演劇の持つ力を感じた素敵な1時間となりました。


このように、観劇サポートがついたからこそ、作品世界を楽しむことができるのだということを実感しました。

2021年の締めくくりにふさわしいイベントとなりました。
ありがとうございました!

この事業は日本財団の助成により実施しました。
「こころの通訳者」試写会に参加!(12月15日) [2021年12月16日(Thu)]
チュプキ
東京国際ろう映画祭に実行委員として協力しました(12月4−12日) [2021年12月14日(Tue)]
東京国際ろう映画祭に実行委員として協力しました(12月4−12日)
新国立劇場ヒアリングループモニター会に協力しました(12月9日) [2021年12月09日(Thu)]
新国立劇場ヒアリングループモニター会に協力しました(12月9日)
金沢21世紀美術館「10のレッスン」に登壇しました(12月3−4日) [2021年12月07日(Tue)]
金沢21世紀美術館「10のレッスン」に登壇しました(12月3−4日)
全公演手話・字幕つき!タカハ劇団「美談殺人」観劇ツアーを行います!(12月16日・20日) [2021年12月04日(Sat)]

緊急事態宣言発出を受けて延期になった幻の話題作『美談殺人』が、
12月16日より下北沢 駅前劇場で上演されます。
TA-netでは、この舞台の「観劇ツアー」(観劇&感想シェア会)を2回開催します。
感想シェア会では、舞台関係者の裏話も聞けるかも?!
全日程で、舞台手話通訳・字幕付き。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!


●舞台情報●
平均寿命が50歳まで低下した近未来の日本。
自分の死にざまを美談に仕立て上げたいという人々により
「美談作家」がもてはやされるようになるが・・・

詳しい内容はこちら
 ⇒ http://takaha-gekidan.net/

舞台手話通訳:田中結夏さん(TA-net)
字幕制作:Palabra株式会社さん


●観劇ツアーのご案内●

【日程】
 1)12/16(木)19:00の回
 2)12/20(月)14:00の回
 どちらか1日程をお選び下さい。
 ※舞台チケットは以下サイトから各自でご購入ください。
  https://www.engekisaikyoron.net/takahagekidan17/
 ※終了後に感想シェア会を行います。
  感想シェア会の参加費は無料。手話・文字通訳付。
 定員10名様。聴こえる方でも、手話ができなくても歓迎です!


【場所】
 駅前劇場(小田急線・京王井の頭線 下北沢駅 徒歩3分)
の近くの貸し会議室にて。
詳細は申し込みのあった方にお知らせします。
また当日、劇場から一緒に移動しますのでご安心ください。



【お申し込み】
 以下の情報をご記入のうえ、メールにてお申込み下さい。
 ポータブル字幕ご希望の方はまとめて申し込み可能です。
 メール:info@ta-net.org (TA-net事務局)
 1.お名前 2.PCからの連絡先(メールアドレス) 
 3.参加希望日 4.ポータブル字幕希望の有無


【その他】
 前回の観劇ツアーの模様はこちらをご覧ください
  ⇒ https://blog.canpan.info/ta-net/archive/744

以下動画も是非ご覧ください!

立教大学で講義しました(11月30日、12月2日) [2021年12月03日(Fri)]
立教大学で昨年に続き、講義のご依頼を受け、学生に向けてお話ししました。

昨年はオンラインでしたが、
今年は対面ということで、
新座キャンパス、池袋キャンパスへ。

それぞれ20名前後の学生が集まり、
学年も1−4年と幅広く。
手話を学び始めたばかりという学生で、
まずは自己紹介と趣味を一生懸命、手話で教えてくださいました。

それから1時間ほど、生い立ちや、TA-netの活動のきっかけをPPTを使ってお話ししました。

20分ほどの質疑応答タイムでは
質問が止まらず。。。

さらに、終了後のコメント(今はフォームで送るのでだそうです!)に
追加の質問もいただき、驚くと共にたいへん嬉しく思いました。

観劇に興味のある人が多く、自分ごととして考えてもらえたようです。
また今後、学生たちが社会に出たときに
「ここに聞こえない人も参加するときは如何したらいいだろう?」
とすぐに考えることができるようになれば
素敵な社会になりますね!

ありがとうございました。

紅葉が素敵な池袋キャンパス
9D6B830B-336E-45BF-86C1-C692955F132B_1_105_c.jpeg
12月9日(木)午後 ヒアリングループ モニター会のお誘い [2021年12月02日(Thu)]
TA-net事務局です。
12月9日(木)午後に新国立劇場にて、以下の要領でヒアリングループ モニター会を開催いたします。
ヒアリングループ対応の補聴器をご利用の方は奮ってご参加ください。
募集締切は【12月5日(日)17時】です。

ーーー
実施日時:12月9日(木)午後13:00〜 または14:00〜 1時間程度

実施場所:新国立劇場(〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目1番1号)
 https://www.nntt.jac.go.jp/access/

実施内容:新国立劇場におけるヒアリングループ モニター
 音楽やアナウンス、生声について、ヒアリングループあり/なしを体感いただく

対象:ヒアリングループ対応補聴器をご利用の聴覚障害者 5名

情報保障:手話通訳、要約筆記

謝礼:あり(詳細はお申し込み後にご案内いたします)
ーーー

ご関心のある方は以下のフォームよりご応募ください。
https://mailform.mface.jp/frms/tanet/5wfyks6ajsk8
募集締切は【12月5日(日)17時】です。

お待ちしております!
TA-net事務局