【日本財団助成】TA-net舞台手話通訳養成講座・福岡会場が終了しました!(10月・1月)
[2020年01月20日(Mon)]
TA-net舞台手話通訳養成講座・2019年度の最後は福岡会場にて、10月5日(土)、6日(日)に。
福岡ろう劇団博多さんと共催の形で、会場手配、ワークショップ参加など全面的にご協力いただきました。
なお、受講生は福岡から2名、大分から1名の合計3名となりました。
ちょっぴり寂しいですが、その分じっくり。
いつもの講師である柏木陽さん、米内山陽子さんに、
ろう講師は河合祐三子さん。
1日目はこみせんわじろ にて、「演劇に慣れる日」

2日目は福岡市立西市民センターにて、「手話で演じる日」

そして12日に3日目を、、の予定でしたが
台風12号のため、飛行機が飛ばないという事態に泣く泣く、延期。
1月17日(金)、18日(土)に東京にて、受講生を招き、開催。
TA-netシンポジウム開催準備のため、3日間あうるすぽっとを確保していたことを利用し、劇場で発表という贅沢な環境で。

3日目は「俳優と一緒に作業する日」。
俳優とともに稽古をしました。

ろう講師は佐澤静枝さんが担当。
そして4日目、「発表会!」



TA-net会員をはじめ、日本財団のご担当様に
2018年度受講生数人も応援に駆けつけ、あたたかい激励を送りました。

受講生と講師の振り返り。
フィードバック、今後の活動についてお伝えしました。

俳優、講師とともに笑顔で!

九州地方で実践できる機会を求めています。お問い合わせは右からどうぞ!
福岡ろう劇団博多さんと共催の形で、会場手配、ワークショップ参加など全面的にご協力いただきました。
なお、受講生は福岡から2名、大分から1名の合計3名となりました。
ちょっぴり寂しいですが、その分じっくり。
いつもの講師である柏木陽さん、米内山陽子さんに、
ろう講師は河合祐三子さん。
1日目はこみせんわじろ にて、「演劇に慣れる日」
2日目は福岡市立西市民センターにて、「手話で演じる日」
そして12日に3日目を、、の予定でしたが
台風12号のため、飛行機が飛ばないという事態に泣く泣く、延期。
1月17日(金)、18日(土)に東京にて、受講生を招き、開催。
TA-netシンポジウム開催準備のため、3日間あうるすぽっとを確保していたことを利用し、劇場で発表という贅沢な環境で。

3日目は「俳優と一緒に作業する日」。
俳優とともに稽古をしました。

ろう講師は佐澤静枝さんが担当。
そして4日目、「発表会!」



TA-net会員をはじめ、日本財団のご担当様に
2018年度受講生数人も応援に駆けつけ、あたたかい激励を送りました。

受講生と講師の振り返り。
フィードバック、今後の活動についてお伝えしました。

俳優、講師とともに笑顔で!

九州地方で実践できる機会を求めています。お問い合わせは右からどうぞ!