• もっと見る

NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワークからみなさまへ

「みんなで一緒に舞台を楽しもう!」を合言葉に活動中。
演劇・舞台を一緒に楽しむため、さまざまな観劇サポートを展開!
 
お問い合わせは「TA-netお問い合わせフォーム」よりお願いいたします。


<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/ta-net/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ta-net/index2_0.xml
TA-net出版物等のご案内 [2024年06月06日(Thu)]
TA-netは2012年に活動をスタートさせ、2015年3月に第1回シンポジウムを開催して以来、1年に1回シンポジウムを開催しており、報告集もその都度発行してきました。
当初は冊子で発行しておりましたが、在庫が無くなったものもあります。
電子化のニーズを踏まえ、在庫が無くなったものは増刷はせずに、PDFデータや電子書籍のご案内をしております。

◆第1回シンポジウム(PDFデータのみ)
「より良い観劇システム構築のために今できること」
 
◆第2回シンポジウム (PDFデータのみ)
「〜舞台・演劇の創作における手話通訳について考える〜」
 
◆第3回シンポジウム(PDFデータのみ)
「英国の字幕による観劇サポートの事例から聴覚障害者の観劇・鑑賞活動におけるアクセシビリティの構築を考える」
『芝居に字幕は邪魔なのか?』〜字幕による観劇サポートセミナー 基調講演「観劇サポートにかかる英国の状況について」
 
◆第4回シンポジウム(PDFデータのみ)
「鑑賞サポートを拡げるには 〜実践者とともに考える課題とニーズ〜」
連続セミナー「音声ガイド体験講座」「字幕制作体験講座」
 
・第5回シンポジウム(PDFデータのみ)
「舞台手話通訳を育てていくために」
 
◆第6回シンポジウム 1.000円(冊子は送料込/PDFデータから選択可)
「アクセシビリティ環境の推進を文化政策から考える」
 
◆第7回、第8回シンポジウム
コロナ禍の影響によりオンライン配信のみ。
※現在、動画の公開は行っておりません。

◆第9回シンポジウム報告書(電子書籍のみ)
(2023年3月)文化庁委託「令和4年度障害者等による文化芸術活動推進事業・舞台手話通訳者の人材育成及び実践普及、観劇サポート啓発 成果報告書」
こちらをクリックし、リンク先からお申し込みください(無料)

◆第10回シンポジウム(冊子/オンラインデータの選択可)
(2024年3月)文化庁委託「令和5年度障害者等による文化芸術活動推進事業・舞台手話通訳者の人材育成及び実践普及、観劇サポート啓発 成果報告書」
こちらをクリックし、リンク先からお申し込みください(無料)

◆観劇サポートガイドブック
観劇サポートガイドブック(改訂版)電子書籍版
テキスト版
 
◆盲ろう者観劇支援チーム活動報告(冊子は送料のみ実費//PDFデータから選択可)
 
 
上記冊子のお申し込みは以下のURLからどうぞ!
https://mailform.mface.jp/frms/tanet/fn92veop697s
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント