【ご報告】糸賀一雄記念未来賞を受賞しました(11月12日)
[2022年11月14日(Mon)]
この度、TA-netは公益財団法人糸賀一雄記念財団による
第8回糸賀一雄記念未来賞
を受賞いたしました。
http://www.itogazaidan.jp/pdf/2022_jyusyousya.pdf
受賞理由として、以下の通り、評価いただきました。
ーーーー
聴覚障害を持つ当事者を中心に活動を展開し、視覚障害者、視聴覚二重障害者へと活
動を広げていることが素晴らしく、生活を送るうえで大切な文化芸術活動への障害者に
対する合理的配慮やアクセシビリティ対応の先駆的な取り組みが高く評価され、今後ま
すますの活躍が期待されるとして、糸賀一雄記念未来賞の受賞となりました。
ーーーー
任意団体として2012年に設立し、それから10年の節目に、このような賞をいただけたのは
ひとえに、皆様の支えによるものと心より感謝申し上げます。
昨年はパラブラ株式会社さまが映画や演劇における字幕・音声ガイドのサポート取り組みを評価され、受賞しました。
これは、「観劇サポート」への考え方が社会に広まったことの証左と、たいへん嬉しく思います。
2022年11月12日(土)に授賞式が滋賀県近江八幡市にあるニューオウミにて行われ、
理事長の廣川、副理事長の森岡、事務局長の石川の3名が
参加して参りました。

受賞者は他に、以下の素晴らしい方々です。
〇第24回糸賀一雄記念賞
・水流源彦氏
(鹿児島県鹿児島市:社会福祉法人ゆうかり 理事長)
〇第8回糸賀一雄記念未来賞
・特定非営利活動法人みぎわ
(奈良県奈良市:理事長 櫻井 徳恵)
受賞者による30分のスピーチが行われましたが、その模様も含め、ライブ配信されました。
全国の方々にこの喜びを分かち合えたのは嬉しいことでした。
さらに、その日の夜に、TA-net定例会をオンラインで開催。
通常は第二金曜日ですが、土曜日に変更し、
会員とともに喜びを分かち合いました。
「みんなで一緒に舞台を楽しもう!」の合言葉のさらなる実現、普及のために、
ますます一層の精進を図ります。
引き続き、お力添えのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。