札幌にてお話とワークショップをしました
[2019年06月06日(Thu)]
6月2日(日)、札幌は「かでる2.7」にて、
札幌ろう劇団舞夢・舞夢サポーターズ共催による
「演劇って楽しいんだよ!講演会+トークショー+身体表現ワークショップ」
に登壇しました。
廣川および、舞台手話通訳養成講座の講師としておなじみの河合祐三子さんが登壇。
実は河合さんは、札幌ろう劇団舞夢にかつて在籍していました。
その後、東京に移転し日本ろう者劇団に入団したという経緯があります。
そのため、河合さんに会いに来た!という同級生や先輩や後輩がたくさん来てくださいました。
嬉しい出会いでした。
当日はスタッフ含め90名もの方々が来場。
札幌ろう劇団代表・高橋浄さん。

1時間、TA-netが取り組むサポートについてお話しました。


次に、「本音ぶっちゃけトーク」として
舞夢サポーターズ代表の武田さんコーディネートのもと、
ろう劇団舞夢の代表・高橋さん、事務局長の斎藤さん、
河合さん、廣川が、舞台サポートの現状や通訳の問題について語り合いました。

お昼休みは、別のフロアで開催していた北海道ろうあ連盟社員総会へ顔を出しました。
理事長、事務局長にご挨拶できました。
ちなみに向かいの部屋では、全通研の北海道ブロック会議が行われていましたので
こちらにもご挨拶に伺いました!
午後は河合さんによるワークショップ。
90名もの参加者でしたが、上手にグループに分けてそれぞれでいろいろなゲームを。
大盛り上がり、あっという間の2時間でした。


昨年10月に、札幌で舞台手話通訳養成講座を開いたときに多大なるご協力をいただきました
舞夢サポーターズのみなさん。
3月には東京のシンポジウムに登壇いただきました。
このようにご縁をつなげていけることを嬉しく思います!

札幌ろう劇団舞夢・舞夢サポーターズ共催による
「演劇って楽しいんだよ!講演会+トークショー+身体表現ワークショップ」
に登壇しました。
廣川および、舞台手話通訳養成講座の講師としておなじみの河合祐三子さんが登壇。
実は河合さんは、札幌ろう劇団舞夢にかつて在籍していました。
その後、東京に移転し日本ろう者劇団に入団したという経緯があります。
そのため、河合さんに会いに来た!という同級生や先輩や後輩がたくさん来てくださいました。
嬉しい出会いでした。
当日はスタッフ含め90名もの方々が来場。
札幌ろう劇団代表・高橋浄さん。
1時間、TA-netが取り組むサポートについてお話しました。
次に、「本音ぶっちゃけトーク」として
舞夢サポーターズ代表の武田さんコーディネートのもと、
ろう劇団舞夢の代表・高橋さん、事務局長の斎藤さん、
河合さん、廣川が、舞台サポートの現状や通訳の問題について語り合いました。
お昼休みは、別のフロアで開催していた北海道ろうあ連盟社員総会へ顔を出しました。
理事長、事務局長にご挨拶できました。
ちなみに向かいの部屋では、全通研の北海道ブロック会議が行われていましたので
こちらにもご挨拶に伺いました!
午後は河合さんによるワークショップ。
90名もの参加者でしたが、上手にグループに分けてそれぞれでいろいろなゲームを。
大盛り上がり、あっという間の2時間でした。

昨年10月に、札幌で舞台手話通訳養成講座を開いたときに多大なるご協力をいただきました
舞夢サポーターズのみなさん。
3月には東京のシンポジウムに登壇いただきました。
このようにご縁をつなげていけることを嬉しく思います!
