• もっと見る

NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワークからみなさまへ

「みんなで一緒に舞台を楽しもう!」を合言葉に活動中。
演劇・舞台を一緒に楽しむため、さまざまな観劇サポートを展開!
 
お問い合わせは「TA-netお問い合わせフォーム」よりお願いいたします。


<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/ta-net/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ta-net/index2_0.xml
TYAインクルーシブアーツフェスティバル2019に手話通訳協力しました! [2019年01月20日(Sun)]
「未知なる未来へ」と銘打ち、
さまざまな障がいと個性を持ったすべての子どもたちへ、と呼びかけた

TYA インクルーシブ アーツ フェスティバル2019

が東京は代々木オリンピック記念青少年総合センターで
2019年1月14日から20日までの1週間、行われました。

TA-netは、手話通訳や観劇サポートの協力をいたしました。

特筆すべきは、
すべてのワークショップ、講座に「手話通訳つき」となったこと!
IMG_4729.jpg
どの講座を見ても「手話通訳つき」とあるのが嬉しいです。

従来ですと、必要とする人が申し込んで初めて手配、となるのですが
こちらは、申し込みの有無に関わらず
手話通訳を用意するというもの。

従って、「当日」「自由に」講座に参加することができた、のです!

これは非常に画期的です。
前もって申し込まなければならない・・・というプレッシャーから解放され、
聞こえる人と同じように、
当日の様子をみながら、あちこち、覗くことができた、のです。

閉会式でも、もちろん手話通訳あり。
IMG_4723.jpg
ピアノを弾きながら歌う場面があり、歌詞を字幕で表記できなかったのは惜しかったですが。

また観劇サポートについても、ほとんどが台詞なしとはいえ、一部企画に音声がつくことが直前に判明するなど、対応が間に合わなかったことは反省点でした。

ちなみに、スタッフなどのネームホルダーには
全日本ろうあ連盟が提供している「手話します」マークを入れてくれました。
1月14日に講演した時に紹介したところ、スタッフが早速印刷!
IMG_4730.jpg

さらに受付では、こんな「おもてなし」が・・!
1548085626512.jpg

来年5月は「世界大会」を東京で10日間、開くとのこと。
こちらも楽しみです!
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント