第1回観劇サポート支援推進提言委員会 開催
[2016年10月22日(Sat)]
10月22日(土)、第1回観劇サポート支援推進提言委員会が開催されました。
・全日本ろうあ連盟 教育・文化委員会 服部芳明さま
・三菱UFJリサーチ&コンサルティング
芸術・文化政策センター 主席研究員/センター長 太下義之さま
・日本劇作家協会 評議員 瀬戸山美咲さま
・日本演出者協会 事務局 荒川貴代さま
の4名を委員にお迎えし、障害者の文化芸術鑑賞活動について何が課題となっているのか、現状を共有し、多角的な議論を展開しました。
服部委員からは当事者の立場から忌憚のないご意見をいただきました!
瀬戸山委員、荒川委員とも手話をたしなまれ、冒頭のあいさつから発言までできる限りご自分で手話で話されるというサプライズ!
業界の中に手話という入り口を持っている人がいることが、
TA-netの目指す観劇サポート支援につながる近道を示しているようでした。
太下委員からは文化政策面からどのような提言を盛り込んでいけばよいか、
具体的なご提案など力強い応援をいただきました。
この委員会、この先も見逃せません。
次回は12月下旬に開催予定です。
TA-net正会員、賛助会員の皆様は傍聴可能ですので
ぜひおいでください。
TA-netの目指す未来のカタチを共有しましょう!
・全日本ろうあ連盟 教育・文化委員会 服部芳明さま
・三菱UFJリサーチ&コンサルティング
芸術・文化政策センター 主席研究員/センター長 太下義之さま
・日本劇作家協会 評議員 瀬戸山美咲さま
・日本演出者協会 事務局 荒川貴代さま
の4名を委員にお迎えし、障害者の文化芸術鑑賞活動について何が課題となっているのか、現状を共有し、多角的な議論を展開しました。
服部委員からは当事者の立場から忌憚のないご意見をいただきました!
瀬戸山委員、荒川委員とも手話をたしなまれ、冒頭のあいさつから発言までできる限りご自分で手話で話されるというサプライズ!
業界の中に手話という入り口を持っている人がいることが、
TA-netの目指す観劇サポート支援につながる近道を示しているようでした。
太下委員からは文化政策面からどのような提言を盛り込んでいけばよいか、
具体的なご提案など力強い応援をいただきました。
この委員会、この先も見逃せません。
次回は12月下旬に開催予定です。
TA-net正会員、賛助会員の皆様は傍聴可能ですので
ぜひおいでください。
TA-netの目指す未来のカタチを共有しましょう!