舞台・演劇における手話通訳 養成講座(全3回)開講!(10月23日、11月6日、12日)
[2016年07月28日(Thu)]
舞台・演劇における手話通訳養成講座
TA-net主催で、この秋、いよいよ開講します!
TA-netでは、舞台・演劇・アート方面での通訳依頼を多く受けております。
これまではTA-net関係者で関心のある方に通訳協力をお願いしておりましたが、もっと多くの方に協力いただきたいということで、この度、開講することとなりました。
10月23日(日)10:00-16:00
公開講座とし、聞こえない人も聞こえる人も、手話ができる人もできない人も一緒に、「通訳について」勉強できる内容としました。
午前中は座学、午後は演劇ワークショップです。
手話通訳・文字支援あり。
10:00-12:00 講義2本 2,000円
「日本手話とろう文化って?」小林信恵、數見陽子
「よい手話通訳とは?」飯泉菜穂子
13:00-16:00 演劇ワークショップ 2,000円
柏木陽(演劇百貨店代表・演劇家)
http://www.engeki100.org/index.html
*午前・午後続けてご参加の方は3,000円となります。
11月6日(日)、12日(土) 10:00-17:00 2日間で5,000円
通訳を目指す方に向けて具体的な場面を用意し、実践的に学びます。
こちらを受講希望する方は、10月23日の講座を受講し、終了後に面接を受けていただくことが条件となります。
最終日の12日は、劇団鳥獣戯画の知念正文さん、石丸有里子さんをお招きしてワークショップを行い、その通訳を行っていただきます。
劇団鳥獣戯画
http://www.chojugiga.co.jp/
どうぞ奮ってお申し込みください。
PC用 : https://mailform.mface.jp/frms/tanet/4rst1mm3sy85
携帯用 : https://mailform.mface.jp/m/frms/tanet/4rst1mm3sy85
<後援>一般社団法人日本手話通訳士協会

TA-net主催で、この秋、いよいよ開講します!
TA-netでは、舞台・演劇・アート方面での通訳依頼を多く受けております。
これまではTA-net関係者で関心のある方に通訳協力をお願いしておりましたが、もっと多くの方に協力いただきたいということで、この度、開講することとなりました。
10月23日(日)10:00-16:00
公開講座とし、聞こえない人も聞こえる人も、手話ができる人もできない人も一緒に、「通訳について」勉強できる内容としました。
午前中は座学、午後は演劇ワークショップです。
手話通訳・文字支援あり。
10:00-12:00 講義2本 2,000円
「日本手話とろう文化って?」小林信恵、數見陽子
「よい手話通訳とは?」飯泉菜穂子
13:00-16:00 演劇ワークショップ 2,000円
柏木陽(演劇百貨店代表・演劇家)
http://www.engeki100.org/index.html
*午前・午後続けてご参加の方は3,000円となります。
11月6日(日)、12日(土) 10:00-17:00 2日間で5,000円
通訳を目指す方に向けて具体的な場面を用意し、実践的に学びます。
こちらを受講希望する方は、10月23日の講座を受講し、終了後に面接を受けていただくことが条件となります。
最終日の12日は、劇団鳥獣戯画の知念正文さん、石丸有里子さんをお招きしてワークショップを行い、その通訳を行っていただきます。
劇団鳥獣戯画
http://www.chojugiga.co.jp/
どうぞ奮ってお申し込みください。
PC用 : https://mailform.mface.jp/frms/tanet/4rst1mm3sy85
携帯用 : https://mailform.mface.jp/m/frms/tanet/4rst1mm3sy85
<後援>一般社団法人日本手話通訳士協会

