• もっと見る

NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワークからみなさまへ

「みんなで一緒に舞台を楽しもう!」を合言葉に活動中。
演劇・舞台を一緒に楽しむため、さまざまな観劇サポートを展開!
 
お問い合わせは「TA-netお問い合わせフォーム」よりお願いいたします。


<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/ta-net/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ta-net/index2_0.xml
芸団協イベントに手話通訳がつきます!(3月1日、2日、3日) [2016年02月22日(Mon)]
実演芸術の業界団体の一つである
「日本芸能実演家団体協議会(芸団協)」さん
(TA-net第2回シンポジウムの後援もいただいております)
のイベントが3月第1週に連続開催されます。

手話通訳がつくことになりました!
ぜひ奮ってご参加ください。

<その1>
3月1日(火)13時半〜15時半
シンポジウム「実演芸術は生活に不可欠か?〜今日の社会における芸能の価値を考える」
http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/seminar/detail/4954
お申し込みは、上記URLから各自でお願いします。
TA-netからは廣川が出席しますのでご一緒しましょう。


<その2> オリンピック文化プログラムについての懇談会

3月2日(水)
[11:00-12:30] 演芸部門
[13:30-15:00] 邦楽・伝統芸能部門
[15:20-16:50] 音楽部門

3月3日(木)
[10:30-12:00] 舞踊部門
[14:00-15:30] 演劇部門
[14:00-15:30] 演劇部門

こちらについては、
手話通訳を必要とする方がいれば手配するとのことです。

TA-netで取りまとめますので、必要な方は
tacc.net@gmail.com
へ参加希望部門を明記の上、ご連絡ください。

開催1週間前になりますので、
通訳手配の都合上、「2月23日 16時まで」にご連絡ください。

なお、主催者より
「手話懇談会に通訳をつける件、当方は不慣れですが、
実際に参加者に手話通訳の存在を知って頂くためにも
ぜひ、広めてご参加ください」
とのコメントを頂いております!
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント