• もっと見る
おきらく食堂 [2019年10月26日(Sat)]
いつも大盛会なおきらく食堂にお邪魔しました。ヘルシーかつ美味しいランチで、みなさん大満足のようでした。
607CCF16-AD71-45FC-8162-F774A6E99C89.jpeg1A964245-627C-4866-93C5-D30FDC0787A9.jpeg
F539D090-9CDD-47FE-B163-9E9866285BD4.jpeg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:58
鶴ヶ島第二小 会食交流会 [2019年10月26日(Sat)]
10月24日鶴ヶ島第二小4年生と地域の高齢者との交流会が行われました。
近くの高齢者施設の方や地域支え合い協議会のみなさんが参加してくれました。

一緒に遊んだりゲームをした後、美味しく給食をいただきました。

F60CC938-D3A1-4153-AD5F-BE9B195184E6.jpeg6840A3A3-8C58-45DC-97BE-5161B3F66566.jpeg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:51
災害義援金の募金活動をします [2019年10月26日(Sat)]
度重なる台風などの豪雨により、
被災されました皆さまには
お見舞い申し上げます。

社会福祉協議会では引き続き、
被災者や被災地への支援として
現地へのボランティアの相談や
災害義援金・援金の募集を行っていますexclamation×2
皆さまのご協力をお願いします。


P1310139.JPG

【災害義援金情報】
以下の日程で、台風第19号災害義援金の
募金活動を実施します。

るんるん令和元年10月24日(木)10:00〜11:00
ワカバウォーク
るんるん令和元年10月24日(木)18:00〜19:00
東武東上線若葉駅、鶴ヶ島駅
るんるん令和元年10月25日(金)10:00〜11:00
東武東上線若葉駅、鶴ヶ島駅
るんるん令和元年10月26日(土)
10:00〜11:00、14:00〜15:00
ワカバウォーク
るんるん令和元年10月28日(月)18:00〜19:00
東武東上線若葉駅、鶴ヶ島駅

※終了しました。ご協力ありがとうございました。
金額等の関係につきましては、
すべて終了後にご報告いたします。


P1310140.JPG

こちらの災害義援金は、日本赤十字社と
中央共同募金会を通じて、
被災状況により被災地に配分されます。

ご協力をお願いします。


実施場所等の協力:ワカバウォーク、東武東上線若葉駅、鶴ヶ島駅
☆協力団体:鶴ヶ島市民生委員・児童委員連合協議会
鶴ヶ島市赤十字奉仕団、平成会
鶴ヶ島市社会福祉協議会役職員、鶴ヶ島市
ご協力ありがとうございます。



Posted by 鶴ヶ島市社協 at 09:06
終活セミナー [2019年10月21日(Mon)]
 本日、UR若葉台団地集会所で「終活セミナー」が行われました。
「終活」に向けて、NPO人生まるごと支援の竹内さんによる お話しでした。
自分らしく生きるための「終活」 質問タイムには、多く質問が飛び交い活気あるセミナーとなりました。
IMG_3935.JPGIMG_3936.JPG


Posted by 鶴ヶ島市社協 at 13:25
ひだまりサロン [2019年10月21日(Mon)]
10/19(土) コンフォール若葉で行われている「ひだまりサロン」に参加しました。
本日は、「人生ゲーム」でした。ゲームとは言え、ルーレットを回すたびに一喜一憂!!
存分に楽しみました。

IMG_3934.JPGIMG_3933.JPG
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 13:09
台風第19号災害義援金受付中です。 [2019年10月19日(Sat)]
被災された皆様には、
心よりお見舞い申し上げます。

令和元年10月の台風第19号の被害により、
県内各地含め甚大な被害が生じております。
被災された方々への支援として、
以下の災害義援金を募集しております。


◯令和元年台風第19号埼玉県災害義援金
期間:令和元年10月17日(木)から11月30日(土)
※埼玉県内の被災者に配分されます。

詳しくは、埼玉県共同募金会の
ホームページをご確認ください。

◯令和元年台風第19号災害義援金
期間:令和元年10月16日(水)から12月30日(月)
※全国の被災状況に応じて配分されます。

詳しくは、中央共同募金会の
ホームページをご確認ください。

募金箱の設置:
社会福祉協議会(市役所6階)、
若葉駅前出張所
※領収書が必要の方は、
社会福祉協議会窓口でお預かりしております。

また、10月19日(土)開催中の
大橋市民センターまつり会場内で
鶴ヶ島市赤十字奉仕団が募金活動を行っています。
お近くの方は、ぜひお立ち寄りください。

皆様のご協力をお願いします!
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 11:11
ハートフルマーケット! [2019年10月14日(Mon)]
本日、鶴ヶ島自動車教習所内で 
ハートフルマーケット鶴ヶ島19が
開催日されています!

会場内で、NPO法人カローレ
なかよしクラブの皆さんが
赤い羽根募金の募金活動を
行っています️
みなさまのご協力をお願いします☆

10月14日(月)
午前9時30分から午後3時まで
鶴ヶ島市役所が
臨時駐車場になっています!
(鶴ヶ島市三ツ木16‐1)
15710146211644061196430641656936.jpg



Posted by 鶴ヶ島市社協 at 09:22
健口でおいしく食べて、フレイル予防 [2019年10月09日(Wed)]
富士見支え合い協議会の助け合い隊の主催する〜健口でおいしく食べてフレイル予防〜が行われました。
はじめにフレイルについてコンフィエンス 遠藤良江さんから、「健康・長寿は毎日の食事から」
続いて、埼玉県歯科衛生士会坂戸支部のチャーミングな三人からオーラルフレイルのお話をいただきました。

72895665-B3E8-43E1-AD13-3A3BA060FE6D.jpegF9CDAC5C-F2B4-4148-96D0-4780CB345317.jpeg871FBD30-38B4-431C-94FF-8E52A4E9EC41.jpeg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:37
男の料理教室 西市民センター [2019年10月09日(Wed)]
10/8に西部地域支え合い協議会の主催する男の料理教室の最終回(全4回)が行われました。
大変好評で、男性の皆さんがいきいきお料理していました。
この事業は、社協から赤い羽根共同募金の配分金を活用して実施していただいています。
A1896DD3-8D71-4F62-9224-7E9CC357839D.jpeg3A42748B-E11E-4254-899E-5DC25BFD69AD.jpeg2C0982AC-D5C6-4E4C-B029-21F2A0D3361C.jpegF8EDDF4F-7DD4-4C06-8819-C840BD6FDFA9.jpegF1CADFFC-821D-41BC-BA24-75AD9D177B6D.jpegC9581FBA-F840-4EB6-9180-D27967823245.jpegEC1CDC78-F8E8-4173-8C48-61747AC6AEBE.jpeg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:16
自彊術 さくら [2019年10月09日(Wed)]
昨日は西市民センターで行なっている自彊館さくらさんにお邪魔しました。
講師の方は30年続けていらっしゃるそうです。参加者の皆さんの動きが素晴らしくて、感動しました。

65AF0A57-2189-4BE6-93C6-A2C67F2BE39C.jpeg2B28AEE5-8522-4351-8066-D83391C04B09.jpeg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:06
| 次へ
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。