• もっと見る
より良い関係を築く対話力講座 [2014年12月09日(Tue)]
地域のために活動をしてみませんか。
対象 住民参加型ふれあいサービスの協力会員として活動している、もしくは活動する意志のある方。
日時 1月27日(火)13時30分〜16時
場所 鶴ヶ島市役所6階会議室
講師 横山貴美子氏
(元 十文字学園女子大学准教授)
内容 高齢者等との関係を築くための対話力をつける講座
定員 20人(申込順)
参加費 無料
持ち物 筆記用具
申込み 1月5日(月)から1月20日(火)までに直接または電話で社会福祉協議会
(049-271-6011)へ

Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:29
キャンドル作り婚活 [2014年12月07日(Sun)]
キャンドル作り婚活をおこないました!
ベリー畑カフェの美味しい食事とキャンドル小島さんによる簡単なキャンドル作りを行いました。
結婚まで、頑張れー!


image-3926c.jpgimage-319ca.jpgimage-0c28f.jpg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 10:42
視察に来ていただきました! [2014年12月03日(Wed)]
栃木市 都賀地区社会福祉協議会の会長さん、役員の皆様、事務局方々が鶴ケ島市社協の視察にお越し頂きました。
我々も全国の社協の活動から、たくさんのことを学び事業のヒントにしてきています。お互いに学び合い地域福祉の実践をすすめていくことができればと思ってます。image.jpg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 23:48
杉下小学校4年福祉体験発表会 [2014年12月03日(Wed)]
杉下小学校4年生で取組んで来た福祉教育の発表会が行われました。
14グループにわかれて発表を行われ、参加して来ました。
視覚障害者の生活、点字、新たな機器、聴覚障害者の生活、手話、車椅子、学校内のバリア、知的障害者への支援など、小学校4年生とは思えない深い考えやアイデアを、寸劇や紙芝居、模造紙などで発表していました。最後に必ず全員が自分の思いを発表することができていて素晴らしい取り組みでした。
知的障害の保護者で知的障害者疑似体験で協力したボランティアの方(自閉症のお子さんの親)からは、「子どもの頃から様々な人々のことを考えてくれるこんなにいる地域は素晴らしい地域になると確信できる」と感激してました。image.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpgimage.jpg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 19:43
福祉の心を育む交流事業 贈呈式 [2014年12月02日(Tue)]
特別養護老人ホームみどりの風に必要なタオルを鶴ケ島第二小学校の子ども達が集め、子どもと高齢者の交流と共におわたしし、学校に必要な図書をみどりの風から寄贈するという取り組みが行われています。
12月2日小学校の朝会において、図書の贈呈式が行われました。
image.jpgimage.jpgimage.jpg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 18:23
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2014年12月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。