• もっと見る
子どもの特性を理解する [2013年08月17日(Sat)]
てぃにー☆てぃにーの主催する学習会が行われました。

NPO法人ADDSの共同代表の熊さんぴかぴか(新しい)にお越しいただき、学生と施設職員、自閉症の保護者むけに講演を行っていただきました。P1110574.JPGP1110575.JPG

自閉症の理解から、その支援の方法など本当に興味深いお話を伺うことができましたグッド(上向き矢印)今後の活動への足掛かりになればと思います。
また、障害への正しい理解とその対応方法を学び、実際に生かされていけばと思います。

てぃにー☆てぃにーは、この後、合宿を行い組織の強化と福祉の学びを深め、活動へと展開していく予定ですパンチ(まき)
この学習会は、埼玉県社協のふれあいの詩基金の助成金をうけて実施しています。
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 10:36
高校生とサロン [2013年08月16日(Fri)]
筑波大学付属坂戸高校の高校生と若葉自治会の老人クラブのサロンの交流会がありました。筑波大付属坂戸高校の生徒たちは3年の授業の中で、地域の中で様々な活動を行っています!

集会所のお茶のみに参加させていただき、いくつかのゲームを学生主体で行わせていただきました。P1110569.JPGP1110568.JPG
その後は、一緒に歌の練習をしたり、カラオケをしたりして、楽しい時間を過ごさせていただきました。みなさん、本当にあたたかく、楽しく受け入れていただきました。また、継続的に交流ができるとと考えていまするんるん今後が楽しみです黒ハート(まき)


Posted by 鶴ヶ島市社協 at 20:15
様々なサービス [2013年08月12日(Mon)]
こんにちは晴れ金子です!
毎日暑い日が続いていますね(>_<)
みなさん熱中症には気をつけてくださいね!

今日で実習5日目となりました。
慣れないことや分からないことばかりですが、
職員のみなさんが明るく
毎回楽しみながら
実習を行うことができていますo(^▽^)o揺れるハート

そして、今日は福田さんから
「車いす・介護ベッド貸し出しサービス」
「生活福祉資金」についてお話を聞かせていただきました。

全ての社会福祉協議会で車いすや介護ベッドを貸し出ししているわけではないようですが、
このように貸し出しをされているということは、最近知ったばかりでした。

車いすや介護ベッドを買うとなると、とてもお金がかかると思いますし、
そのような業者で借りるとしてもお金がかかると思います。
けれど、鶴ヶ島市社会福祉協議会では、
1回の貸出(1カ月以内)が200円リクライニング形車いすや電動型介護ベッドが300円となり、手続きをしてすぐに貸出をできると聞いて、
とても便利なサービスだと私自身感じました!
もし、車いすや介護ベッドを借りようか悩んでいる方がいたら
是非、オススメしたいです!

生活福祉資金では、資金の種類や貸付内容などを教えていただきました。
以前までのこと、現状など細かいところまで教えてくださいました。

私も、福祉のことで今必要とされていること、
今現在ないもので何か事業を考えてみたいと思いましたぴかぴか(新しい)

まだまだ知らないことばかりなので、
この実習で色んなことを学び、成長できたらと思っています!

それでは、アディオス(^o^)/"


Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:12
ちょっとお勉強に [2013年08月10日(Sat)]
今日は鶴ヶ島市からも近い入間市社協福祉大会
行われるということで、どのようなことを他市社協では
行っているのかが気になり、島野、行ってきましたーーー車(セダン)

一部では、多年にわたり、地域福祉の向上に貢献された方や団体が
次々と表彰され、拍手が広い会場の中に響き渡っていました!!!
こういった多くの方のお力があり、地域は、そして社協は
成り立っているのだと再確認かわいい

二部では、入間市地域福祉活動計画の中間報告と講演が行われました。
入間市社協では、市の第2次地域福祉計画と一体となった
地域福祉活動計画の策定を現在進めているそうです。

P1130497.JPG

地域福祉活動計画とは・・・・誰もが安心して生き生きと暮らしていくために
地域の皆さん、ボランティア、福祉の専門職などが協力して
共に作る住民が地域で福祉活動を行うための行動計画です。


社協だよりの折り込みで実施した市民アンケートや聞き取り調査、
地区懇談会で挙げられた地域課題等について策定委員会を設けて
解決策を検討しているそうです。
地域の円滑なコミュニティづくりのため、行政、社協、そして住民、
それぞれの方向性ややるべきことが見えるきっかけとなっているようでした。
地区懇談会では、その地区特有の課題と入間市全体の課題が挙げられたと
報告があり、鶴ヶ島市でも今後そのようなことをしていきたいなと個人的に感じました。

次に、「住民と行政の協働による地域福祉の推進」
〜だれもが安心して暮らせる地域づくり〜と題しまして、
地域福祉の分野で有名な大橋謙策先生の講演でした。

P1130498.JPG

『新しい福祉』 『新しい支え合い』などの
言葉を何度も使い、入間市地域福祉活動計画の中間報告や
地域ささえあいの話も交えながら、たっぷりとお話をしてくださいました。
印象に強く残った言葉があったのでご紹介します。

「地域において排除しがちな人も含めて地域福祉!」
「どういうまちづくりをしていきたいか。これを考えられる力。」
「住民の意見が行政に反映できるように。」


特に三番目の住民の意見が・・・というところに関しては、
社協の活動にも反映できるように、耳を傾け、足を運び、住民と一緒になって
さまざまな活動を今後もしていく必要があるなと感じました!

帰るときに、入間市社協の職員さんにも勇気を出して話しかけてみました!
せっかく近くの社協さんなので、なにかつながりができればいいですねるんるん
すごく勉強になったなーぴかぴか(新しい)
お時間ありがとうございました。
お疲れ様です!
 
さてさて、熱い日が続きますねっ晴れ!!!
夜は眠れてますか?
私は、保冷剤をタオルにくるんで首にあてて寝ています眠い(睡眠)
おすすめです!笑
 (島野)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 11:51
学校と地域でつくる避難所運営ゲーム [2013年08月09日(Fri)]
こんにちは。
川越市内で実習させていただいています、小川です☆
本日は、実習の一環として
「学校と地域でつくる避難所運営ゲーム〜福祉教育の視点から〜」に参加させていただきました!

今日は68年間前、長崎に原爆が投下され非常事態に見舞われた日でもあります。
もし、みなさんが災害という非常事態に見舞われ
避難所生活を送ることになったら、何を感じ、どう動くでしょうか?
ブログをご覧になっている方の中には、実際に避難所生活を経験された方もいるかもしれません。
今回の企画は、福祉の視点から避難所運営を考えよう!ということで開催されました。
学校の先生から、地域福祉関係者45名が参加しました。

講師に、国内の被災地支援や地域防災活動に取り組まれている千川原氏をお招きし、
避難所の種類、避難所でのトラブルについてお話していただきました。
みなさんは避難所の種類をいくつ思いつくでしょうか?
また、自分が住んでいる地域のどこに避難場所があるかご存知でしょうか?
恥ずかしながら、私は自分の地域の避難所のことをよく知りません…
調べて家族と共有したいと思います☆

また、福祉の視点からということでP1110454.JPGP1110459.JPG
地域住民の車いす利用者の方や障害を持つ家族がいる方にお話をしていただきました。
障害特性をはじめ、非難や避難所での生活の時に配慮して欲しいことなどを聴き
障害を持つ人の立場になって考えてみないと見落としてしまうことがたくさんあることに気付きました。

これらのお話を踏まえて「避難所運営ゲーム(HUG)」に挑戦しました!P1110475.JPG
ゲームなの??と不思議に思う方がいるかもしれません。
これは、避難者の年齢や性別、国籍や各々が抱える事情が書かれた人物カードを
避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、
避難所で起こる様々な出来事にどのように対応するかを模擬体験するゲームです。
実際にやってみると、できるだけトラブルが起きないようにするには誰をどこに配置するか
ということに思考が偏ってしまい、避難者の方たちの立場に立っている「つもり」になっていました。P1110466.JPG
様々な事情をマイナスに捉えるのではなく、
1人1人が持つパワーを引き出せる配置や運営を心がける必要があると感じました。

今日まで、避難所についてあまり深く考えたことはありませんでした。
これからいつ起きるかわからない災害に備えようと思います!
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:50
笑顔あふれてます [2013年08月07日(Wed)]
こんにちは!
鶴ヶ島市社会福祉協議会で実習を行うことになりました、金子と申します。
8月〜11月の間ですが、どうぞよろしくお願い致します。

本日、毎週水曜日に富士見自治会館で富士見自治会の皆様が行っている体操に、
交流会という形で筑波大付属坂戸高校の皆様がいらっしゃっているということで
私も途中からではありますが、参加させていただきました!

体操のほうは拝見できなかったのですが、つるフィットの皆様も何名かいらっしゃっていて
筑波大付属坂戸高校の皆様が手作りしてくださったフルーツポンチを美味しくいただきながら
皆様とお話をしたり、ゲームをして交流を深め、富士見自治会の皆様も
筑波大付属坂戸高校の皆様も非常に楽しそうにされていらっしゃいました(*^-^*)

147.JPG

筑波大付属坂戸高校の皆様も進行役としてまとめてくださり、
私も非常に楽しく交流会に参加させていただきましたるんるん

149.JPG

このように富士見自治会の皆様と筑波大付属坂戸高校の皆様は以前にも
何度か交流をされていると伺ったので、またご一緒させていただけたらと思っております!
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:50
おめでとうございますハート(トランプ) [2013年08月06日(Tue)]
嬉しいご報告をしに来てくださったお二人がいました!

鶴ヶ島市社協で行っている婚活イベントで出会ったお二人が結婚され、
先日、無事に赤ちゃんが生まれたそうですかわいい

P1130494.JPG

おめでとうございますぴかぴか(新しい)
そのときにいた職員全員、自然と席から立ち上がったのを覚えています黒ハート

婚活事業で結婚されたカップル第一号であるお二人には、
またまた嬉しいご報告をいただき、
社協職員もほっこりとした気分になりました。
ありがとうございます!

ちなみに赤ちゃんを抱いているのは、婚活担当職員ですよー!
すごく嬉しそうです!笑 

これからも、どうかお幸せに〜るんるん

(島野)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 13:37
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2013年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。