• もっと見る
城西大学 今日は、若者 [2013年06月28日(Fri)]
今日の城西大学は、聖学院大学(ハンズオン埼玉)の川田虎男氏をファシリテーターに
@ヤングボランティアグループコスモス 高橋君
A立正大学ボランティア推進センター 野口さん
B埼玉県大学ボランティアネットワークわかたま 川崎君
C城西大学テーブルフォーツー 須崎君、奥谷君
の活動の報告をしていただきました。

P1110305.JPGP1110303.JPG

今、NPOや市民活動、そしてソーシャルビジネスなどありますが、出発点は、ボランティア
「私やります!」があってこその活動であるとつくづく思いました。今後、一人でも二人でも活動に参加していただける学生が増えればと思っています。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:20
畑で婚活 [2013年06月22日(Sat)]
農業交流センターで「畑で婚活」が行われました。

じゃがいも堀りとカレーとポテトサラダづくりも行いましたハートたち(複数ハート)P1110267.JPGP1110282.JPG
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 22:40
こんなところにも! [2013年06月19日(Wed)]
こんばんわかわいい

私は、普段つるバスを利用しているのですが、
ふと上を見たら・・・・バスの広告のひとつに!!!!!

畑で婚活
出会いとじゃがいもを掘りあてようるんるん

P1130293.JPG
暗くてちょっと見づらいですね・・・。

これも社協の行っている事業の一つです。
イベントやその他事業など、
公共施設等でもお知らせしていきますので
よろしくお願いします(^ω^)

(島野)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 20:39
鶴ヶ島市障害者ネットワーク協議会 [2013年06月16日(Sun)]
鶴ヶ島市障害者支援ネットワーク協議会

設立総会が南公民館で開催されました!
おめでとうございますぴかぴか(新しい)

当日は、集会室がいっぱいになるくらい大勢の方が参加し、
発起人代表 あゆみ福祉会 新井明彦さんのあいさつからはじまりました!

P1130275.JPG

市内で活動する当事者団体・ボランティア団体・事業所が
お互いをもっと知ろう!という呼びかけからネットワークが動き出しました。
協議会として設立した今、さらに鶴ヶ島市で障害種別・活動所属団体を超えた
幅広い活動が行われることになるでしょうかわいい
通年では情報交換や障害者余暇活動、他にも障害者総合支援法についての学習会、
障害者虐待防止講演会、スポーツイベント・障害者週間イベントなどを予定しています。

P1130285.JPG

設立総会後の情報交換会でも多くの方がおっしゃっていましたが、
「安心安全に暮らしていけるまちづくり」
当事者を含めた関係団体を中心に、行っていきたいですね♪
さまざまな関係団体がつながることで、できることや見えてくるものがあると思います。

P1130284.JPG

当日は、日本障害フォーラム・日本財団の制作、
特定非営利活動法人CS障害者放送統一機構 目で聴くテレビの制作により
完成したドキュメンタリー映画
「生命のことづけ 〜死亡率2倍 障害のある人たちの3.11〜」も上映されました映画

(島野)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 21:30
鶴ヶ島第二小学校区福祉施設連絡会議&幹事会 [2013年06月11日(Tue)]
今日は、午後から夜まで鶴二支え合い協議会の会議がありました。

午後からは、はじめてとなる鶴ヶ島第二小学校区の福祉施設の連絡会が行われました。

福祉関係事業所からは8法人12人の参加がありました。
鶴二支え合い協議会からも10名の参加もありました。

防災や福祉で一緒に手を組んて行く必要があり、地域総合防災訓練での施設と地域支え合い協議会の連携と協力、介護や介助の方法を教えてもらう等のやり取りがありました。

地域の福祉力を上げていくために、地域の活動と福祉関係事業所が組んでいくことが重要になってきます。

また、夜は定例の幹事会20名以上の幹事があつまりました。
たくさんの報告、事業予定等みっちりと行われました( ..)φメモメモ
ますます、大きな展開のために法人化を目指してますます飛躍をしそうですハートたち(複数ハート)(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:27
第1回見守り声かけチーム連絡会 [2013年06月10日(Mon)]
今日は、見守り声かけチーム連絡会でした。

鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会の10の自治会の代表者が参加して活動状況を情報交換しました。

市で行っている、災害時要援護者との関係や各地域の状況について、たくさんの議論がなされました。

まだまだ、声かけ見守りのシステムについては、まだまだ自治会ごとの取り組みになっていますが、少しずつでも浸透しています。(まき)




Posted by 鶴ヶ島市社協 at 11:38
第一回福祉委員会議 [2013年06月08日(Sat)]
第一回福祉委員会議がありました。

各自治会の会長の推薦を受け、今年度は116名の福祉委員が
社協の活動に協力してくださることとなりました。
よろしくお願い致します。

そして、第一回の会議に集まってくださったのは80名。
社会福祉協議会会長よりあいさつ、委嘱状の交付のあと
福祉委員についてや社会福祉協議会について説明をさせていただきました。
たくさんのご意見もいただきました。
今後良い方向に改善していけるよう検討していきますので、
ご意見等ありましたら、ご連絡ください。
よろしくお願い致します!

この日は同時に鶴ヶ島市社会福祉協議会の顧問である安藤雄太さんによる講演会も行われました。
「住んでいてよかったと思えるまちにしていきたい」という言葉が印象的でした。

P1130170.JPG

P1130181.JPG

福祉委員は主に3つのことにご協力をいただいています。
1、社協活動への協力・参加、会員加入促進などの啓発運動
2、共同募金運動の啓発活動への協力
3、地域や家庭などでの福祉問題の発見や情報把握

今回は1つ目の項目に当てはまるもので、
毎年7月を加入促進月間として設定しています
社会福祉協議会会員募集協力のお願いです。

社会福祉協議会の事業にご理解、ご協力をいただける住民の皆様に
会員になっていただき、その集まった資金で、地域福祉活動を実施しています。
たとえば、小学校・中学校で行われる福祉教育、いきいき・ふれあいサロンなどです。
(会員は1口500円で、それに満たない場合は寄付金扱いとさせていただきます)

社協会員になっていただくと、
1、車いすや介護ベッド、3人乗り自転車を借りることができる!
2、住民参加型在宅福祉サービスが利用できる!(ふれあいサービス)
3、社協の行う地域福祉活動を資金面からサポートすることができる!

7月からそれぞれの自治会の回覧で、社会福祉協議会のチラシが入りますので、
ぜひこの機会に、社会福祉協議会はどんなことをしている団体であるのかなど
知ってもらいたいです♪

チラシ.png

チラシ 裏.png

7月1日には、市広報「つるがしま」の折り込みで
社協だより「ふくしのまち」も配布されますので、見てください。

「もっと知りたい!」
「これって、わたしでも参加できるの?」
「ちょっと相談したい。」

などありましたら、ご連絡ください。
お待ちしています(*^^*)
社協窓口でも年中会員登録受け付けます!
今年度もご理解・ご協力をよろしくお願い致します。


(島野)


Posted by 鶴ヶ島市社協 at 21:33
城西大学 鶴の杜 精神障害者の理解 [2013年06月07日(Fri)]
今日の城西大学は、地域ボランティア論はNPO法人鶴の杜の代表理事 吉澤健治さんと同じく理事で当事者の親の浅見暸一さんでした。

精神障害の話をわかりやすくお話しいただきました。IMG_2056.JPGIMG_2057.JPGIMG_2059.JPG

まだまだ、社会の中では理解が進まない現状があります。当事者や家族の病気への理解が非常に重要になってきます。病識がないこと、この障害への理解が進まない一つであると感じます。

吉澤代表「有名な文豪や著名人も精神障害者だったかもしれない。もしかしたら、精神障害になっている方の方が自分に向き合うことができ、多くの才能を発揮できたり、自由に生きられるのかもしれません。」

浅見理事「早期発見早期治療、治療臨界期の間に治療することが重要」

精神障害者の問題は、まだまだ地域の中で解決できにくい部分が多いと感じています。
(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:34
鶴ヶ島視覚障害者の会10周年記念イベント [2013年06月02日(Sun)]
6月1日に鶴ヶ島視覚障害者の会アイネット 10周年イベントがありました。子どもの運動会の合間参加で、中途半端でしたが・・・

社協では、昭和の時代から、視覚障害者支援のボランティア育成からかかわり始めてボランティアでその生活を支援してきました。当事者団体としての視覚障害者の会の必要性を視覚障害者自身が感じ立ち上がったのが平成15年でした。それから10年。すばらしい活動を展開させています。主な視覚障害者を支えるボランティアグループ7つ、点字サークル、音訳サークル、パソコン、拡大写本、移送サービス、デイジー、ライブ音声ガイドと協働しながら、更に他の団体とも様々な活動を進めています。鶴ヶ島市の障害者福祉の視点の中心的な役割を担い、今日に至っています。
P1110171.JPG
私自身も様々な経過をたどりながら、設立当初からかかわり、今日のイベントと本当にすばらしい10周年記念誌に大きな感動をいただきました。

現在も、小中学校や大学での福祉教育でそれぞれのみなさんの生き方をつたえながら、また、6月16日に設立される障害者支援ネットワーク協議会でも中心的な役割を担っています。

会長の長岡さんのあいさつでは、まだ、地域の中にいる視覚障害者とともに活動をしていきたい、また、バリアフリーのまちづくりのためのコミュニケーションをとっていきたいと(1か月前に素点字ブロックも整備された素晴らしい道路ができたが、事前の協議もしたはずだったのに、視覚障害者からこわくて渡れないというお話がありました。)、まだまだ多くの課題や問題があります。ぜひ、声をあげながらそして、行政や他機関とも協働しながら一つずつでも解決できればと思います。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 21:56
小地域活動推進委員会 [2013年06月01日(Sat)]
昨夜は、小地域活動推進委員会でした。

2011年9月に作成した「小地域活動あり方検討委員会」での小学校区ごとの地域組織化が進んできました。今後、地域の中で必要な課題を展開できる活動と人材を様々な機関と協働しながら展開していけるよう委員会で構想していきたいと考えいます黒ハートIMG_1961[1].JPG


(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 18:26
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2013年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。