• もっと見る
壮年塾Gのつどい [2020年06月25日(Thu)]
6/25鶴ヶ島市第2層生活支援体制推進協議会 東部地区のプロジェクト活動「壮年塾Gのつどい」が富士見市民センターで行われました。
 本日の主な内容は、〜連絡手段を広げよう〜 ZOOMやLINEをつかっての学習体験を行いました。また、おもしろ体験として6人で糸電話!!まっ!何とか伝わりました…
CFFA19D6-9D8C-452C-B1C7-69EDFAB3CB06.jpeg


→こちらは糸電話の実験動画です。・・・まっ!何とか伝わりました…
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:56
ちょっとひと休み [2019年05月09日(Thu)]
 毎週月・水・金曜日 午前8時より2時間開店している五味ケ谷の「ちょっとひと休み」に訪問しました。ラジオ体操帰りに立ち寄れるカフェです。100円で美味しいコーヒーカップが頂けます。今回は、ご近所で採れた新鮮で美味しいトマト、気仙沼のヒジキの煮物などお茶のお供がありました。
 話題は色々、生活に必要な話がいっぱい!!ちょっとひと休みが出来ました。

IMG_3441.JPGIMG_3439.JPG


Posted by 鶴ヶ島市社協 at 10:05
あんしんあったか地域ネット 鶴ヶ島ケアホーム視察 [2019年01月24日(Thu)]
あんしんあったか地域ネットで、以前事例報告の中から、老人保健施設に入所した方の話から、老人保健施設とは何かという話が出てきて、視察研修を行いました。説明と見学した後、深い話をたくさん出てきました。



6F31B9D2-EC6B-4E9B-934A-502D2D7D890C.jpegB593FC43-5D65-4162-B702-0793863E8811.jpeg

Posted by 鶴ヶ島市社協 at 15:07
つどいの場とサロンの紹介 [2018年11月06日(Tue)]
中央図書館と、ワカバウォークの駅前出張所に「つどいの場のマップ」や、ふれあい・いきいきサロンについての展示をしています!
C20094DC-9E20-4AEE-AB64-D3C1EBEA37BA.jpegCE8EBE44-6EF0-4A05-8240-0423771949B1.jpeg

図書館は、ロビーに入ってすぐ右側のトイレに行くついでみてください!

5B157710-5B4D-41C7-B094-84ECA72E5838.jpeg

ワカバウォークは、市民活動推進センター又は若葉駅前出張所の外から見たら、すぐのところ!
E380809B-6503-4E84-BD46-2EEEA05A04DF.jpeg
中に入れば、近くでもみれます!
55B761E9-1C19-492A-8A32-E45F40D154E7.jpeg

どちら側でも、マップがお持ち帰りできるようになっています!

つどいの場についての説明会を、11/23に、中央図書館で開催しますので、是非是非参加ください!(申し込みは鶴ヶ島市社会福祉協議会まで)



Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:04
鶴二あんしんあったか地域ネット [2018年10月11日(Thu)]
高齢になってもすみ慣れたこの地域で住み続けるためにという意見からはじまった鶴二小エリアのあんしんあったか地域ネット。

わたしのあんしんガイドも大変好評です。

また、今回は、地域のみなさんから、ご自身のご家族の事例を発表していただき、みんなで検討しました。この事例検討を積み重ねて、お互いに学び合い、これからの地域づくりに繋げていけたらと考えています。
599FF0BC-5F64-4176-A6C7-284F929F383D.jpeg8B1787CE-931F-4DBC-946E-CB6CA7B486D5.jpeg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 18:41
富士見ハイツ 夏休み子ども体験学習 [2018年08月21日(Tue)]
富士見ハイツ自治会で開催されている、夏休み子ども体験学習におじゃましています(о´∀`о)
48C7B053-221D-48ED-9D3D-F472E2385B63.jpeg
子どもたちは拍子木を叩いて、防犯パトロールの体験をしています。
11A303BA-DC26-4317-9113-E2C7A2A90D5C.jpeg
富士見ハイツ公園を出発して、富士見ハイツ内をパトロールしています!
58E99D6F-AE3A-4C5C-BC51-C7FDCB3C8EE4.jpeg
パトロール後は、花火大会です!
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 19:15
中新田連合自治会役員会・班長会議 [2017年04月30日(Sun)]
中新田自治会館で開催されている、中新田連合自治会臨時役員・班長会議におじゃましています。
IMG_8654.JPG

連合自治会長のあいさつのあとに、西市民センター長からまちづくり市民講座とし「自治会活動のいろいろ」として自治会活動の紹介。
IMG_8652.JPG


その後各班長さん等の紹介、活動計画がありました。
IMG_8651.JPG


Posted by 鶴ヶ島市社協 at 10:11
杉下支え合い協議会 避難所運営委員会 [2017年04月13日(Thu)]
東市民センターで開催されている、杉下避難所運営委員会におじゃましています。
IMG_8452.JPG
今年度の事業計画と予算などを話し合っています。
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:11
さわやか福祉財団の堀田さんとせんさん [2017年03月29日(Wed)]
さわやか福祉財団の堀田力理事長がお越しになり、つるがしまふれあいサービス協力会員で、最年長の中嶋せんさん92歳の対談を行っていただきました。

話は止まらず、お話が続きましたあせあせ(飛び散る汗)

本当に素晴らしいお話で、皆さんにぜひ聞いていただきたいと思います。また、原稿がでましたら、おしらせします。
IMG_2512.JPGIMG_2516.JPG



Posted by 鶴ヶ島市社協 at 15:31
鶴ニ支え合い協議会 [2017年03月23日(Thu)]
医療と介護nextの取材で鶴ニ支え合い協議会におじゃましています。
IMG_8276.JPG
鶴ニ支え合い協議会の成り立ちや、安心あったか地域ネットの話などです。

4ページにまとまったものがとても楽しみですね(・ω・)ノ
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:16
| 次へ
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。