• もっと見る
第一回開催♪ [2010年05月21日(Fri)]
講座や研修を開催した日より遅くにアップし、
日時を改ざんするとボランティアさんに叱られる笠原です笑い

久しぶりに運営委員会に出ました。

田中さんを新しい運営委員さんに迎え、ごあいさつをいただきましたハート
(右の女性です。ちなみにプリンセスは写っていません)

今回は、今年度の事業計画、ボランティア団体助成事業、夏ボラ、福祉教育推進校補助金
について話し合いました。

ボランティア団体助成事業について…
プレゼンがボランティア団体の意識醸成や意識覚醒をさせるのだ!というご意見などいただき、
確かにそういうエッセンスはありますよね。
よりよい活動を展開しようというボランティア団体のステップのひとつがプレゼンだと、
そう思いました。

夏ボラについて…
ターゲットの限定ができるといいですね。ということ。
やっぱり、福祉教育との連動で、
小中学校の子どもたちが対象になったようなプログラムがもっとあるとよいのかもしれません。
(参加者が多数になるかどうかはまた別の問題ですけどね…)

福祉教育推進校等補助金について…
申請校が減ったのは非常に残念。
すべての学校に申請していただけるような策を講じよとのこと。
PRPR。
費用対効果については、地道に続けることこそ大事ではないか、
と生意気なことを言ってしまいましたが…。
今後も経験を積んで、よりよいボランティアセンター事業ができるよう努力していこうと
思うのでした。

(経験や先見眼がなく、今の課題の解決方法を見つけるのに悩むかさ)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 21:23
新!ボランティア・まちづくりセンター運営委員会 [2009年09月17日(Thu)]
 今日は、ボランティア・まちづくりセンター運営委員会でした。任期が8月31日までということで、新たなる委員会でした。
 新らたなるメンバーは淑徳大学人間環境学科の小倉常明准教授のみで、あとはそのままで変わらない形でのスタートです。


 自己紹介のほか、正副委員長の選出、小倉先生のお話をいただきました。

 ボランティア・まちづくりセンターの期待と役割は年々大きくなることを実感しています。

 ますますパワーアップした運営委員会にご期待ください。(まき) 
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 18:21
市民活動・ボランティアセンター はむら 視察 [2009年08月22日(Sat)]
 市民活動・ボランティアセンターはむら 運営委員のみなさんと事務局長はじめ、事務局のみなさん、総勢12名が つるがしましボランティア・まちづくりセンターを視察に訪れてくれました。

 運営委員会の役割は?市民活動推進センターとのちがいと連携は?市内のボランティアをまとめるためには?など質問が盛んに笑い 

 はむらの運営委員長 川津さん
 
 説明をする小澤委員長
 司会ととりまとめ役の安藤雄太さん

その後は、コミュニティレストラン ここほっと で交流を行いました。
ボランティア・市民活動をとりまく環境はそれぞれ様々な課題を抱えていて、どこでも社協としては、大きな役割を期待されているんだと感じました。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 17:41
市民活動推進センターの今後 [2009年07月02日(Thu)]
 つるがしまボランティア・まちづくりセンター運営委員会を行っています。

 今回の議題は
市民活動推進センター等のあり方の検討進捗状況
 
 報告では
1 ボランティア・まちづくりセンターミニ情報誌HEARTについて
2 夏のボランティア体験事業について
3 ボランティア・市民活動団体助成金事業公開審査会実施事業について 


 
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 18:56
ボランティアまちづくりセンター運営委員会 [2009年05月13日(Wed)]
第1回ボランティア・まちづくりセンター運営委員会でした。


会議に先立ち、新たな委員さんに委嘱をさせていただきました。



1 自己紹介とつるがしまボランティア・まちづくりセンター方向性の確認について
@ 委員自己紹介
A ボランティア・まちづくりセンターの方向性
2 平成21年度ボランティア・まちづくりセンター事業報告について
3 平成21年度福祉教育・体験学習推進校等の募集について
4 夏のボランティア体験事業について
5 ボランティア・まちづくりセンターミニ情報HEART等情報発信について
報告で
平成20年度ボランティア・市民活動団体助成事業について

 本当にボランティア・まちづくりセンターのすばらしい頭脳の方々です!今後の動きに注目を!
(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 20:21
ふろいで De いいんかい [2009年03月04日(Wed)]
 ボランティア・まちづくりセンター運営委員会でした。

 今日は、ふろいでの見学もかねて、ふろいでの和室で行いました。

館長の説明と施設見学




運営委員会の内容は、
1 平成20年度ボランティア・市民活動団体助成金交付事業報告会について
2 平成21年度ボランティア・まちづくりセンター事業計画について
3 平成21年度ボランティア・まちづくりセンター運営員会予定について
4 平成21年度福祉教育・体験学習推進校等の募集について
報告
1 ボランティア・市民活動フェスタについて
2 平成21年度ボランティア・市民活動団体助成金事業について

 ボランティア・市民活動もNPO法ができて10年以上がたち、新たなステージに変わってきています。鶴ヶ島市は、ボランティア・市民活動が盛んであり、市民力も相当大きなものがあると感じています。その市民力に併せた展開をボランティア・まちづくりセンターでも展開していかなければなりません。

 ボランティア・まちづくりセンターの足腰を整えつつ、次年度も展開していく必要があります。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 22:18
緑の年金 [2008年10月09日(Thu)]
第5回VC運営委員会を開催!


これから策定しようと計画している地域福祉活動計画にこれらを反映させることを念頭に、つるがしまボランティア・まちづくりセンタ-のこれから・10月25日から行われるマザーテレサにみるボランタリズムのことについて話し合いました!(み)
 
ボランティア・まちづくりセンター運営委員会でも緑の年金とりくむか・・・
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 20:19
誰もがすみよいまちを目指して! [2008年08月30日(Sat)]
 昨夜は、今年度4回目のボランティア・まちづくりセンター運営委員会でした。



 今回は、4月から就任した 成瀬宥一会長から、今後の鶴ヶ島市社協の目指す方向をあらためて語り、委員のみなさんに理解をしてもらいました。


 鶴ヶ島市は、かつて日本一若いまちといわれたが、今後は、他に例を見ない急激に高齢化するまちになる。

 このような中、地域福祉活動計画の策定なども含め、未だ社協の活動は道途上。
 地域の方々と共に新たな社協のビジョンをつくりっていきたい。
 
 そのためには地域のニーズがたくさん入ってくるボランティア・まちづくりセンターがアンテナ役として重要な役割を果たして欲しい。
 また、ボランティア・まちづくりセンターという名称のごとく、ボランティア関係だけでなく、まちづくりにも関与している現状からますます地域に根ざした活動をしてほしい。

 鶴ヶ島市社協は だれもがすみよいまち鶴ヶ島 を目指して尽力していきたい。
  


 とあっつ〜〜〜い思いを語って頂きました炎
我が会長ながら、本当にかっこういいハートウインク
 



今回は、それぞれの委員から、ボランティア・まちづくりセンターのミッションと具体的メニューを提示してもらい、その中から今後の方向を探ろうという議題が主な内容でした。

 この内容をまとめ、だれもがすみよいまち、鶴ヶ島市を目指して、ミッションを共有化すると共に、具体的なメニューをまとめていきたいと思います。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 00:00
ボランティア・まちづくりセンターは社協のフロント [2008年05月02日(Fri)]
昨日は、第1回のボランティア・まちづくりセンター運営委員会でした。


理事会へ提案しようという議案と、なんとなく却下された議案。
 本命の議案は、理事会に提案し、市民にも理解を求め、行政とも組めるか・・・社協全体の問題ともなります。
 今日の会でも、ボランティア・まちづくりセンターが市民に近くニーズのアンテナ役であり、しかも課題解決できる機能を発揮するために位置づけられるか、社協もここで変われるか問われています。
いずれにしても、前に進んでいます。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 17:19
ボランティア・まちづくりセンター運営委員会開催! [2008年02月21日(Thu)]
ボランティア・まちづくりセンター運営委員会開催しました!
内容は後日更新
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 20:28
| 次へ
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。