• もっと見る
あたご保育園と鶴ヶ島清風高等学校との交流事業 第2回目 [2022年06月27日(Mon)]
6月27日に2回目のあたご保育園(年長さん)と鶴ヶ島清風高等学校とのオンライン交流会に、今度は鶴ヶ島清風高等学校さんへ伺い、参加してきました。


手づくりの名札や耳をつけて緊張しながら、準備する高校生たち^^
あたご保育園とオンラインでつながり、子ども達の笑顔や声を聞くと
緊張もほぐれ笑顔になっていましたるんるん

園児たちへ好きなあそびや食べ物を質問をしたり、
ブログ5.jpg
ハンドベル演奏や
ブログ4.jpg
パイプ演奏はミッキーマウスマーチ!で、もりあがりました!(^^)!
ブログ3.jpg
ジェスチャーゲームが終わった後は、「はらぺこあおむし」のプレゼント♡
こどもたち大喜びでした。
ブログ2.jpgブログ1.jpg

Posted by 鶴ヶ島市社協 at 11:57
あたご保育園と鶴ヶ島清風高等学校の交流会 [2022年06月24日(Fri)]
6月22日に市内のあたご保育園と鶴ヶ島清風高等学校とのオンライン交流会がありました!
社協からはあたご保育園さんにお伺いしました。

始めはオンラインということもあり、お互いに少し緊張な様子・・でしたが、
さすが高校生!子ども達にいろいろな質問をしたりしてお互いに笑顔がみられました!(^^)!
ハンドル演奏やパイプを使っての演奏に子ども達からは
「このうた知ってる!トトロのさんぽ〜」と楽しむ声♪
IMG-0727.jpgIMG-0729.jpg
その後ジェスチャーゲームで盛り上がり、
最後には事前に高校生が折紙で作った「はらぺこあおむし」のプレゼント!
とってもかわいくて子ども達もよろこんでいました^^IMG-0735.jpg

Posted by 鶴ヶ島市社協 at 11:42
富士見中学校作製の足置き台をお届けしました! [2022年04月06日(Wed)]
こんにちは!
4月に入職しました原埜(はらの)です。よろしくお願いします。

今回は富士見中学校の生徒さんが作製した足置き台を、鶴ヶ島市社会福祉協議会へ寄附して下さいました。
市長、会長、中学生 (2).JPG
「長生きしてください^^」のメッセージやかわいいイラストが描かれていてとっても素敵です。

今日はそちらの足置き台を、清光苑さん、まごころの家*あゆみ脚折さん、あったかホーム鶴ヶ島さんへお届けして参りました!

皆さん「大切に使わせていただきます^^」と嬉しそうに受け取ってくださり、早速使ってくださいました。

皆さん笑顔がとっても素敵でした!どうもありがとうございました。
(はらの)

44004.jpg


44002.jpg44000.jpg



Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:54
福祉教育のお礼のお手紙を届けに伺いました! [2021年11月10日(Wed)]
11月9日(火)藤中学校からお預かりしていた福祉教育のお礼のお手紙を、SOMPOケアラヴィーレさんへお届けに伺いました!


先日は、福祉教育へご協力頂きましてありがとうございました!

SOMPOラヴィーレへお礼のお手紙.jpg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:20
福祉教育 ㏌新町小学校 [2021年11月02日(Tue)]
本日は新町小学校の4年生が福祉学習を行いました。
「視覚障がい者の会アイネット」「鶴ヶ島ゆめの園」「鶴ヶ島市聴力障害者会・手話通訳問題研究会「折鶴会」」の皆さんからお話しをしていただきました。

お話しを聞いた後4年生の皆さんからは、困っている障がい者のかたを見かけたら声をかけるようにしたいという感想が出ていました。

ご協力いただいた皆さん、新町小学校4年生の皆さん、ありがとうございました。
S__761874.jpgS__761862.jpgS__761866.jpg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:34
福祉教育 ㏌鶴ヶ島市立富士見中学校 [2021年10月26日(Tue)]
本日は鶴ヶ島市立富士見中学校の3年生が「HUGプログラム」を体験しました。
☆HUG(=Hinanzyo Unei Game)

災害が起きたことを想定し、避難者をどれだけ適切に配置できるかグループごとに話し合い、
学校の見取り図にカードを振り分けました。
地域住民の方にお越しいただき、中学生に対しヒントやアドバイスしていただくなどのご協力頂きました。

この体験をもし何かが起きた際、行動に活かすことが出来たらいいなと思いました。
また、地域の方々と中学生の交流の場ができ良かったなと思います。(実習生 佐藤)

鶴ヶ島市立富士見中学校3年生の皆さん、ご協力いただいた地域住民の皆さんありがとうございました。
HUG.jpgHUG見本.jpg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:29
福祉教育in新町小学校 [2021年10月22日(Fri)]
10月22日(金)に新町小学校の4年生を対象に福祉教育が行われました!!
ユニット型特別養護老人ホーム ほほえみの郷さんがいらしてくださりお話をしてくださいました。
施設の紹介やデイサービスの利用者の方とのオンラインでの交流、認知症クイズが行われました。後半には後日行われれる車いす体験に向けた車いすの乗車の際の注意点等の説明が行われました。車いす介助の際には声かけが重要であるというお話が印象に残りました。

新町小学校4年生のみなさん、ほほえみの郷の皆さんをはじめ、ご協力くださったみなさんありがとうございました!!
新町小学校 @.jpg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 09:45
鶴ヶ島第二小学校での福祉教育 [2021年10月15日(Fri)]
本日は鶴ヶ島第二小学校の4年生が車いすの福祉学習を実施しました。
車いすの当事者の方から車いすでの生活のお話しを聞いたり、実際に車いす体験を行いました。
あったかホームの小森さんと加藤さん、みどりの風鶴ヶ島の嶋野さん、鶴ニ支え合い協議会の方々を始め地域の皆さんにもご協力いただきました。
この体験を通して、福祉について考えるきっかけにしてもらえると嬉しいです。
S__745507.jpg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 11:03
福祉教育in鶴ヶ島第二小学校 [2021年10月11日(Mon)]
第2小 福祉教育.jpg

10月11日(月)に第二小学校にて4年生を対象に福祉教育として、
「知的障害を理解しよう DEN&DEN」さんによる授業が行われました。

視覚支援の重要性を学ぶことが出来る学生参加型の授業を展開してくださいました。
また、知的障害をはじめとした障害を持つ方々は苦手なことが多いだけで、好きな事・得意なこともちゃんとある。周りの優しさが重要であるというお話しが印象的でした。

鶴ヶ島第二小学校4年生のみなさん、DEN&DENさんありがとうございました。
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:21
福祉教育in西中学校 @ [2021年07月14日(Wed)]
S__696355.jpgS__696352.jpg
西中学校3年生の皆さんが、福祉教育・体験学習のガイダンスに取り組まれました。

9月中旬に、体験学習として学生の皆さんに団体の方々との体験学習に取り組み福祉について学ぶ授業を行います。
今回は協力してくださる6つの団体の方々にお越しいただき、どのような活動をしているのか、当日どのような体験学習を予定しているのか説明していただきました。
今回の話を聞いて、生徒の皆さんには当日どの団体の体験をしていただくのか決めて頂きます。
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 15:44
| 次へ
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。