• もっと見る
ゴミ出し、見守りボランティア振り返りの会 [2022年03月24日(Thu)]
小中学生の、ゴミ出しボランティア、見守り声かけ交流活動の振り返りの会を行いました。

藤中学校では、当事者の磯村さんから、感謝の言葉と演奏をいただき、民生委員の廣木さんから、地域の方々からの感謝とはげましの言葉をいただき、また、横山校長先生から、皆さんは、誇りです!と力強く語っていただきました。

鶴ケ島中学校では、地域包括支援センターの藤野さんから高齢者の生活のお話をいただき、地域のボランティアでもある渋沢さんから、素晴らしい活動であり、自分も活動していきたいとの嬉しいお言葉もいただきました。

小中学生が、高齢者や障害者の支え合いの活動に参加してくれることに、感謝です。

E7AA283C-D51C-49D2-80AE-1940C88D4742.jpeg58970BE3-BF2C-4A1A-BA7C-4E8383B7679D.jpegE9F07A36-D136-4666-AA76-D011AC87AD1D.jpegA424FF77-963A-49C8-86FE-1E757D53F03F.jpegB17BC5BF-C948-4F35-AE99-9E73C2831306.jpeg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 20:32
この記事のURL
https://blog.canpan.info/t_chiiki/archive/2849
コメントする
コメント
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。