今週もはじまりました!
気がつけば、もうすぐ6月・・・梅雨の時期ですね。
ある職員が今日言っていましたが、北海道では桜が今・・満開なんだそうです!!!
今年は埼玉でも遅れて咲いていたとはいえ、北海道は今が満開なんですね(^^)
さて、島野は最近
社協だよりの内容を考えています。
社協事務局側からのお知らせだけではなく、
今よりも、もっと鶴ヶ島市内のふくしを取り上げてこそ
社会福祉協議会だと思うのです♪
そこで、過去の社協だよりを参考に見せてもらいました。
じゃーん☆(昭和63年6月1日号 bP8〜20)
地域のボランティア、障害を持つ子の親、施設職員、市役所職員など、
さまざまな立場の人へのインタビュー形式が多く、
最近の社協だよりとは異なる面白さがありました。
平成5年度からは、二色刷り、A4版になり、
活動の様子など、写真がより多く掲載されるようになったり、
伝えられる情報量が増えたり。
福祉のお仕事シリーズや市内最高齢の方へのインタビューなど、
これも私は気になり、つい読んでいました☆
一人でも多くの方に興味を持って読んでいただける社協だよりを
作っていけるよう努力しますので、このブログと社協だより等
今後もよろしくお願い致します。
ホームページも少しずつではありますが、情報を更新していきますね!
(島野)
**********************************社協だよりは、皆様から寄せられた社会福祉協議会の会員会費や
共同募金配分金収入により作成されています
今年度も社会福祉協議会にご理解いただき、
7月にはじまります、社会福祉協議会会員募集にご協力をお願いします
**********************************