福祉教育・体験学習推進校成果報告会 [2012年03月08日(Thu)]
福祉教育・体験学習推進校の報告会を行いました
![]() いわゆる「指定校」事業は、昭和38年から全国で始まっていますが、鶴ヶ島市社協でも昭和61年法人設立当初から取り組みが始まっています。それが現在も継続されています。 今回、はじめて報告会を実施してみました。どの学校でも素晴らしい取り組みがおこなわれているのですが、情報の共有やスキルの積み上げができない体制となり、担当の先生だけががんばっている仕組みなりがちになりがちなところを、実践を振り返りのお手伝いになればと考えて実施しました。 現在、鶴ヶ島市市内では8校が指定されています。また、今日の取り組みでも本当に素晴らしい実践が展開され、先生方の頑張りがよく見えてきました。 なんといっても、地域の方々やボランティアの方々が子ども達と一緒に福祉教育を学ぶといった体制がどこの学校でもみえてきました。 現在、学習指導要領の改訂により、以前に比べ総合的な学習の時間が減っており福祉教育に避ける時間がへっている現状、また、先生方も様々な問題やかかわりから多忙を記わてめていることは現実にあると思います。 その中にあり、今回の指定校の取り組みは素晴らしいと感じます。先生方お忙しいところ、ありがとうございました。 個々の報告をすべてのせたいぐらいですが、また、何かの方法で市民の方々にもお知らせできればと考えています。 |
Posted by
鶴ヶ島市社協
at 17:54