
ひなたぼっこホームページ&ブログ完成[2007年07月12日(Thu)]
ここは閉店
最新のホームページとブログはこちらから↓




ホームページアドレス http://www2.ocn.ne.jp/~hinata22/
ブログアドレス http://hinata2940.exblog.jp/
【(カテゴリなし)の最新記事】
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() ひなたぼっこホームページ&ブログ完成[2007年07月12日(Thu)]
ここは閉店 最新のホームページとブログはこちらから↓![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページアドレス http://www2.ocn.ne.jp/~hinata22/ ブログアドレス http://hinata2940.exblog.jp/
【(カテゴリなし)の最新記事】
![]() リラックス体操[2007年07月11日(Wed)]
![]() ![]() 日時 平成19年7月10日(火) 10:30〜11:00 講師 中平 千可代先生・塩脇 美千代先生 お二人の先生を講師に招いて、お母さん方に呼吸法を取り入れた体操を体験していただきました ![]() ![]() 毎日、お子さんのために忙しく動き回っているお母さん方も、ご自分のからだと向き合いリラックスした時間を過ごされていました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ストレッチ ![]() ![]() ![]() ![]() このポーズ、難しそう ![]() ![]() ![]() みなさん、からだやわらかいですねぇ〜 ![]() ![]() これは、ウエストに効くのかしら ![]() ![]() 雨のたなばた[2007年07月09日(Mon)]
たなばた終わっちゃいました
![]() たなばた。。。雨のまま終わってしまいましたね・・・。 たなばたのイベント当日も大雨で、その後もすっきりしないお天気だったため、きれいなたなばた飾りはたくさんの利用者の方に楽しんでいただけませんでした ![]() ということで、今日はひなたぼっこのママ達の素敵なお願い事をご紹介 ![]() ![]() みんなじぃぃぃん ![]() ひなたぼっこでおあずかりしたお願い事ですので ひとつひとつはご紹介できませんが、 どれもお子さんや家族を想った内容ばかり ![]() それを見てるだけで幸せな気持ちになれました。 がっ ![]() 「やせますように」 「これ以上老けませんように」 ![]() ![]() まったくぅぅ。。。。。このようなことは、たなばたでお願いするのではなくまずは努力ですっ ![]() だれのお願いごとかは…皆さんのご想像におまかせ ![]() 変な体操やビリーズブートキャンプをやっているスタッフ、メイクがガラリと変わったスタッフがいるかもしれません・・・。その時は温かく見守ってくださいね ![]() みなさんの素敵なお願い事がどうぞ叶いますように・・・。もう叶っているような気もしますよ ![]() どうぞスタッフの願いも叶いますように。。。。。。。。 ![]() カエルの声きこえてますか[2007年07月08日(Sun)]
![]() ![]() 雨が続いてます ![]() 梅雨はあまり好かれる時期ではありませんが、私はカエルの鳴き声が大好きで雨降り前はテンションあがります。 が・・・、最近カエルの声聞こえますかぁ ![]() ![]() 耳をすましてみるのですが、聞こえません。みなさんが住んでるところはどうですか? カエルが恋しくなったわけではありませんが、週末は実家へ帰ってきました ![]() 田んぼは子ども達の最高の遊び場です。 ![]() おたまじゃくしに田エビ、ヤゴ、カブトエビ、センガエル、タニシ・・・遊び場でもあり、身近かな命の宝庫でもあるのです。 子どものころを思い出してみてください ![]() 危ないこともしていましたよね。用水路や側溝に入ってあそんだり・・・。濁流の川を渡ったり ![]() 一歩間違えば大変なことになりかねないようなことやってました。 だけどそんな遊びを通して私たちは「生きる力」を身につけていたのかもしれませんね。 現代はなかなかそんな遊びに触れる環境にありません。 機会も少なくなりました。いろんな社会的な変化もありますが、あそびがとても便利でわかりやすくなったこと・・・ カラフルで知的で清潔ですよね。 ![]() 実際自分がそうだったからと子どもを濁流の川で遊ばせたくはありません ![]() しかし昨今の血なまぐさい子どもの犯罪を素人ながら考えると、子どものあそびの変化にも関係しているのではないかな・・・と思ってしまうのです。 「生きる力」はなにも濁流の中へ飛び込まずとも、クワガタ虫に自分の指を挟ませたりしなくとも、親子の関わりの中で十分身に付くものですよ ![]() お花がきれいだねぇ ![]() ![]() 花の色水は、花がどんな状態のときがきれいな色水ができるのかやってみよう・・・などなど。。。 時には身近な自然に触れて、いろんなあそびをしてみてくださいね ![]() あそびの質を時々考え直してみるのもいいですね。 ちなみに我が家の長男坊は、たくましくたくましくを意識しすぎた結果・・・水たまりの水を飲んで感染症にかかりました ![]() 何かに偏らずバランスのとれた、広い視野をもつ子どもに育ってほしいですよね ![]() はぁぁ ![]() ![]() 大雨[2007年07月06日(Fri)]
大雨
![]() ![]() ![]() 降りますねえ。。。どんどん降ってますねえ。。。 みなさん大丈夫ですか?雨漏りなんてしていませんか?いまどきねえ。。。 長崎は斜面が多いから崖崩れとか心配ですよね ![]() どうぞ気をつけて下さいね ![]() 今日は雨もたくさん降ってるし、来てくれるお友達少ないだろうなぁ・・・と思っていたら けっこう来てくれて ![]() ![]() ![]() 今日の話題は、くすぐりエルモ ![]() ![]() 決して宣伝ではありませんよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこで、一晩よく考えました ![]() ![]() やはり、私にくすぐりエルモは必要です ![]() 早くみんなに見せたいなぁ・・・エルモが笑うんです。 それも転げまわって笑うんです。お母さん達にきっと癒しと元気を与えられるはず ![]() でもまだ主人にはヒミツです ![]() はやくエルモこないかなあ ![]() ![]() ![]() 7月の行事[2007年07月06日(Fri)]
7月の行事予定
1.たなばたづくり 日時 7月4日(水) 11:00〜11:30 内容 みんなでお飾り作ってたくさんお願いしましょう。きれいにできるかな。 2.お母さんのためのリラックス体操 日時 7月10日(火) 10:30〜11:00 講師 中平 千可代先生、塩脇 美千代先生 内容 子育て中のお母さん、リラックスして体操なんてなかなかできないものですよね。これを機会にお家でものんびり体操できるようになるといいですね。 3.なんでも栄養相談 日時 7月20日(金) 10:00〜12:00 講師 ビーンスターク・スノー 内容 お子さんの栄養に関する相談や、おいしく楽しく簡単にできるレシピの紹介もいたします。また身長体重の測定もおこないます。 4.7月のお誕生会 日時 7月25日(水)11:00〜11:30 内容 7月生まれのお友達をみんなでお祝いしましょう。今回はどんなお誕生会になるのかな。 ![]() 七夕作り[2007年07月05日(Thu)]
![]() ![]() ![]() ![]() 平成19年7月4日(水)11:00〜11:30 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんざくに願いごと ![]() スタッフのかなり自分勝手なものまでさげちゃいました ![]() ![]() 好きな歌 ![]() ![]() ![]() 彦星さまと織姫さま ![]() 7月7日は 晴れるかな ![]() ![]() おりがみで 飾りものを製作中 ![]() 上手だね〜 ![]() ![]() お母さんにも願いごとを書いてもらいました ![]() ![]() 6月のお誕生会[2007年06月26日(Tue)]
![]() ![]() 平成19年6月26日(火) 11:00〜11:30 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月生まれの男の子たち ![]() ![]() おめでとうございます ![]() ![]() ![]() 6月生まれの女の子たち ![]() ![]() おめでとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() アンパンマン体操です ![]() ![]() お母さんに抱っこされて、ゆ〜らゆら ![]() ![]() 結構 疲れたね〜 ![]() ![]() つくってあそぼう[2007年06月23日(Sat)]
おまたせしました ![]() 6月20日におこないました「つくってあそぼう」の様子をご紹介いたします。 まずは、てあそび ![]() ![]() ![]() ママのお膝の上でみんなとても楽しそうです ![]() ![]() さてさて、さっそくみんなで作りましょう。紙コップから、かわいいおばけが出てくるよ。 ![]() 傘袋でロケットを作りました。おはなロケットやとてもかっこいいロケットなどいろんなステキなロケットができました。 ![]() みてみてぼくのおばけだよ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は楽しかったですね[2007年06月20日(Wed)]
今日は楽しかったですね
![]() 今日の作ってあそぼう、楽しかったですねえ。 その前に、今日の様子のお写真が紹介されているのではとアクセスして頂いた方大変申し訳ございません。写真が間に合いませんで・・・ 正直に申しますと、行事後の写真を紹介してくれるスタッフが別におりまして・・・ さらに正直に申しますと、わたくし写真のアップができません ![]() ![]() なによりも先に今日の様子を皆さんにご報告したいと思いまして。 今日は、16組の方が参加してくれまして今日一日の来所数は24組でした。3種類の手作りおもちゃを設定しましたがみなさんとても楽しんで頂いたようで嬉しく思いました。 詳しくは次回といたしまして、今日のお母さん方の様子を見ていてとても感激しました。 子育て支援センターは、保育園や幼稚園とは違い毎回メンバーは変わります。直前まで、どんな親子が来てくれるのか、何組来てくれるのかもわかりません。お子さんの年齢も違いますし、お母さん方の年齢層も様々です。 そんな皆さんがたくさんの人数の中で、ひとりひとりが積極的に行事に参加し、楽しむことができている様子に感激しました。 ![]() ![]() そんなお母さん方にも子育ての悩みや大変さなどいろいろあると思います。でも大丈夫 ![]() ![]() この先も子育て中は様々な不安や葛藤はあると思います。でも、心の許せるママ同士やおじいちゃんおばあちゃん、地域での子育て支援などみんなでかわいい子ども達を育んでいけたらなあと思います。そして、まだ子育て支援センターへ来たことがないお母さんにもぜひお近くのセンターを利用してほしいなあと思います。いろんな意味で心がすぅーっと楽になることもありますよ ![]() がんばりましょうね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |