• もっと見る
« 2017年01月 | Main | 2017年03月 »
<< 2017年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
にゃんこさん
日進駅前きらら商店街振興組合 (12/12) 試しです
浅草すしや通り商店街振興組合 (02/25) ひなめぐり実行委員会
第6回 沼袋まちかど雛めぐり  (02/11) 墨田区大好き!
おしなりくんの家 (12/01) 沼袋まちかどひなめぐり実行委員会
第5回 沼袋まちかど雛めぐり  (11/25) 沼袋まちかどひなめぐり実行委員会
第5回 沼袋まちかど雛めぐり  (10/02) 新多 右東
香川県高松市 高松丸亀町商店街1 (05/07) おお
成田の街 表参道 (04/15) たかはし
宝仙寺前通商店会イベント (12/23) ご先祖
八ッ場(やんば)ダム (10/19)
最新トラックバック
かかし (09/27)
芦花公園駅前 とり将軍[2017年02月26日(Sun)]
芦花公園駅前 とり将軍 
 2月24日(土曜日)商店街研究会の定例会、場所は芦花公園駅商店街のまちバルのお話をお聞きした。終わってからの懇親会をとり将軍で行う
芦花公園駅北口を降りるとすぐ前に、とり将軍 芦花公園店(高井戸)ある。ちょっと見カウンターのみの居酒屋に見えるが、地下にも客席があり、総数は90席である。アクセス.は京王線芦花公園駅北口 徒歩1分 、初めて入るがお通しで出てきたキャベツが何回お代わりをしてもタダでした。料理のボルリュームも多く、かなりリーズナブルなお値段でした。近くに松美ストアーという古い感じのアーケードのある市場があった。

DSC06109.JPG

6756902.jpg

DSC06113.JPG

DSC06112.JPG
6756902.jpg

DSC06111.JPG
カジュアル・シチリアン プリオ [2017年02月19日(Sun)]
カジュアル・シチリアン プリオ
 今日は商店街診断の4日目、昨年創業相談で事業計画、融資計画書の作成のアドバスを行った森下にあるお店にランチでお伺いした。
イタリア・シチリア島の郷土料理とワインのお店で、イタリア・シチリア島のパレルモで修業したシェフが、現地の郷土料理を広めたいと平成28年11月にオープンした。パレルモは海と山に囲まれた美しい都市で、市場では新鮮な魚や肉、豊富な種類の野菜や果物が手に入るため、素材の味を活かした幅広い料理が魅力。現地のお店を再現するため、食材から調理、内装にまでこだわっている。鮮魚は宮城県南三陸町や静岡県下田市を中心に直送、野菜も有機野菜を仕入れ、ワインはシチリア産のワインのみを提供している。シチリアの空と海のようなコバルトブルーのタイルを厨房の壁面に、現地レストランのような柔らかく温かみのある黄色の照明にしている。
 いささか診断参加者の屋郎11名で入店するには、気が引けたが事後調査である。ランチで食したのは、「イワシとウイキョウのスパゲティ」で、前菜、デザートなどがついて1500円でした。とてもおいしく今まで食したことのない味にあった。
 前菜は、パン・茄子の煮たもの、イワシとウイキョウのスパゲティ、カステラ、オリーブ茶でした。ランチのフルコースでした。

20170219_124110.jpg20170219_124110.jpg

20170219_121007.jpg

20170219_120020.jpg

20170219_121219.jpg

20170219_122618.jpg

20170219_123331.jpg
荷風ロード[2017年02月16日(Thu)]
荷風ロード
京成八幡駅の近くには文豪 永井荷風が愛した散歩道がある。京成八幡駅から葛飾八幡宮、白幡天神社、商美会ロード通称荷風の散歩道という。この商店街の道に下がっているのが「永井荷風のイラスト」のバナーである。
都営地下鉄八幡駅で降り地下道を京成八幡駅に向かうと、やがて地上部にでて踏切を渡り狭い道路を挟んで多くのお店が軒を連ねたのが商美会商店街である。
昭和20年3月10日の東京大空襲で、麻布市兵衛町(現在の六本木1丁目)にあった永井荷風の住まい「偏奇館(へんきかん)」が焼けた。荷風は知り合いの家を転々とし、岡山へ疎開する。そして、昭和22年千葉県市川市の菅野に引っ越してきたのが、荷風が67歳のときのことである。親戚や知人の家に住みながら、昭和32年に市川市八幡町、駅のすぐ北側に家を建てた。浅草へ行くことも頻繁だったが、晩年は駅のそばにあった大黒家へ毎日のように通い、カツ丼を食べていたという。京成八幡の駅は小さな駅であるが特急が止まる駅である。ホームの向こう側に大きな大黒家の看板が見える。
DSC06073.JPG

DSC06070.JPG

DSC06076.JPG

DSC06072.JPG

DSC06069.JPG

DSC06071.JPG
柏市[2017年02月06日(Mon)]
柏市
千葉県の北西部に位置し隣接する市は、東に我孫子市・印西市、利根川を挟んで茨城県取手市・守谷市、南に鎌ヶ谷市・白井市、西に松戸市・流山市、北に野田市となっている。
鉄道は都心から放射状に常磐線及びつくばエクスプレスが、南北には東武アーバンパークライン が通っている。道路は東京・茨城方面への国道6号線や常磐自動車道、埼玉・千葉方面への国道16号線が通っており、首都圏の放射・環状両方向の交通幹線の交差部に位置する交通の要衝となっている。
 柏インホメーションセンター
柏駅周辺の交通アクセスや道案内、ショップや話題のスポット、イベント・観光情報などの情報発信を行っている。館内のパンフレットコーナーでは、柏市および近隣の行政情報をはじめ、イベント情報や観光マップ、飲食店や専門店、ホテル、各種団体など、まち歩きが楽しくなる情報を多数取りそろえている。
柏UDC2
柏駅周辺地区が直面している課題は、個々の力では解決できないものであり、地区の住民、地権者、企業、団体等が、お互いの立場の違いを超えて連携し、駅そのものを含めて、柏駅周辺地 区がどのような街となるべきかを打ち出し、行動する必要があり、そのために、柏駅周辺地区に関わる全ての人が、公・民・学の 連携を実践することにより、まちづくりのプラットフォーム・街のシン クタンクを設立し、一体的な都市空間の創出、地域経済の活性 化、求心力の向上、及び生活文化の創造を推進している。

DSC06043.JPG

DSC06044.JPG

DSC06045.JPG

DSC06046.JPG

DSC06048.JPG
プロフィール

タカサンさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/syoutenngai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoutenngai/index2_0.xml
月別アーカイブ