障がい者支援の実務者ネットワーク会議
[2022年06月01日(Wed)]
6月14日(火)に障がい者の支援者の勉強会で、障がい者の暮らしとお金をテーマに勉強会をさせていただきます。
第一線の支援者の皆さんに、障がい者の暮らしとお金を話題提供できることに感謝感謝です!
第一線の支援者の皆さんに、障がい者の暮らしとお金を話題提供できることに感謝感謝です!
【(カテゴリーなし)の最新記事】
![]() |
障がい者支援の実務者ネットワーク会議
6月14日(火)に障がい者の支援者の勉強会で、障がい者の暮らしとお金をテーマに勉強会をさせていただきます。
第一線の支援者の皆さんに、障がい者の暮らしとお金を話題提供できることに感謝感謝です!
【(カテゴリーなし)の最新記事】
助成金贈呈式に出席しました。
みなさん、こんにちは。
障がい者の暮らしとお金の相談室です。 本日、NPO法人自閉症ピアリンクセンターここねっと理事として、ヤマト福祉財団さんの助成金贈呈式に出席いたしました。 実際にお会いして改めて思ったのは、あたたか方々と想いのある助成金なのだなと。 助成金申請の段階では、あまり感じられなかったことでもあり、反省しました。 助成いただく事業は「親なきあと」の想いを集約する事業です。 ヤマト福祉財団さんの想いと期待に応えられる事業と確信しています。 なにより、障がいのある家族の声を元にしているので、同じ悩みを持つ方々のためになる取り組みです。 この事業は、引き続きご報告してまいります。
ホームページをリニューアルしました!
みなさん、こんにちは。
障がい者の暮らしとお金の相談室です。 まずは、ホームページをリニューアルしました! https://syougai-kurashi.site/ 我々の活動、特に宮城県、仙台市では支援の行き届かなかった分野と言われています。 お金に関する問題、親なきあとへの準備など、気にはなるけど一歩踏み出せずにいる。 施設職員など支援する側も苦手意識のある分野です。 まずは知っていただき、お金に関する相談のハードルを下げなくは!、と取り組んでいます。 今回のホームページリニューアルもその一環です。 お時間のある時にご覧ください。 そして、ご意見をお待ちしています!
5.19FPサロン
5月19日にFPサロンを開催しました。
知的障がいのある子を持つ保護者が将来について話あうサロンです。 今回は成人期の保護者が2名、学齢期の保護者が7名、参加しました。 とにかく明るい。 将来に対する不安があるから参加しているのですが、普段の生活、将来の生活で気になることを笑いを交えながら話し合っていました。 ファイナンシャル・プランナーの私が入り込む余地なし。 先輩ママの助言に勝るものなしでした(笑) 6月は16日(木)に開催予定です!
障がいのある子の将来について勉強会を開催しました。
4月28日(木)に、放課後デイサービス事業所のAthletics jamさんにて、家族向けの勉強会を行いました。
意見交換を交えながらの勉強会でした。 障がいのある子どもが、将来にわたって好きなことを続けるために備えなくてはならないこと。 お金のことや、余暇を楽しむ習慣などについて話し合いを行いました。 |
![]() |